 |
こんにちは。
来年ロンドンに一年間の語学留学を考えています。
そこで皆さんにお聞きします。
私は長年コンタクトレンズ(2ウィークア○ビュー)を使用していて、留学先でも今まで使い慣れたレンズを日本の薬局でまとめ買いして持っていきたいと思うのですが皆さんはどうしていましたか?
もっと良い方法などありましたら、アドバイスお願い致します。
また、あちらで購入できるお勧めのコンタクト洗浄液はありますか?ちなみに今はオプティー○リーを使用しています。
留学はとても楽しみなんですが、20代後半での挑戦、正直とても不安です。
なのでコンタクト以外にも留学に役立つ何か良いロンドン情報や体験談などありましたら、お願いします!
ユーザーID:
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
別に問題ないと思います。 |
しゅがー |
2005年11月21日 13:31 |
私はアメリカに5年間留学していたのですが、現地の眼科でコンタクトレンズを購入していました。
私が使っていたのは、2Week アキュビューです。
日本で買うよりも、むしろ向こうで買ったほうが安かったので、帰国する時にまとめ買いをしたくらいです。
ドラッグストアに行けば、コンタクトの液も色々あるので、全く不自由はないと思いますよ。
イギリスの事はわかりませんが、問題ないと思います。
ユーザーID:
|
ハードレンズ |
うは |
2005年11月21日 21:45 |
ハードレンズを使っています。
スペアは、1Dayのを30日分用意。
ケア用品は全て日本から持ってきています。
アメリカにいます。保存液など、大きな違いはないと思いますが、研磨剤が入っているかどうかなど、微妙な違いがありそうです。トラブル防止のため、念を入れて純正メーカのを持って行っています。
授業がきつい為、この冬帰省した際には、
新しくめがねを新調しようかと思っています。
ユーザーID:
|
私はフォーカスデイリーズ |
まるまるこ |
2005年11月22日 17:21 |
留学、是非楽しんできて下さい。私は5年前に同じく英国で修士号を取得しました。日本では煮沸消毒するタイプのコンタクトレンズを使用していましたが、渡航前に旅行先で紛失してしまいましたので、眼鏡のみで渡英しました。
幸い、大学のキャンパス内に眼科とコンタクトレンズも扱う眼鏡屋さんがあったので、そちらですべて揃えました。煮沸が面倒だったので、1日使ったら捨てるタイプの「フォーカスデイリーズ」を購入しました。これは日本でも手に入るものですので、今もこれを使用しています。
他にも2週間タイプのものでも英国で手に入ると思いますよ。ロンドンへは滞在中3回程度しか行きませんでしたが、排気ガスがもの凄いので、帰ったら必ず手洗いとうがいをしていました。「オペラ座の怪人」をミュージカルで見て感激しました。是非ロンドン生活を楽しんで来てください。
ユーザーID:
|
イギリス事情 |
みな |
2005年11月23日 0:05 |
私はイギリス留学中(去年)、現地でコンタクトを買おうと思ったのですが、すごく高かったのでやめました。
どれくらい高かったか・・・というのは覚えていませんが、通常買うよりぎょえ!と思うくらい高かったように思います。
日本はワンデー1箱1800〜2000円前後ですが、円に換算して3000円近かったと思います。
日本から買いだめして行ったのですが、ワンデーもあったら便利かなって思って買おうとしたんですけどね、やめました。
ケア商品は大丈夫でしたよ。オプティフリーもありました。気になるならワンデーを持っていけばケア商品が必要ないので楽ですよね。
アメリカと比べたら何でも高いと思いますが、ほとんど現地調達できるので大丈夫ですよ。
ユーザーID:
|
イギリス在住です。 |
momo |
2005年11月23日 6:21 |
イギリスではソフトレンズが主流なので、ケア用品等には不自由しないと思います。
私はハードレンズなのでレンズ、ケア用品とも日本で買っていますが、ケア用品はロンドンなら日系のお店で購入可能です。割高ですが。
私の主人はソフトレンズなので、レンズは日本でまとめて買い、食塩水等はこちらのスーパーやドラッグストアで購入しています。
購入の際は眼科医の処方箋が必要なので、言葉に自信がなければ今の計画通りまとめ買いして持っていくのが良いと思います。1年なら量も見当がつくと思いますし。
ただし、コンタクトレンズは医療器具ということで輸出が禁じられているため、別送すると税関等でひっかかって送れない場合があるそうなので気をつけてください。
(正確には手荷物でもいけないのでしょうが、今のところ見つかったことはないです)
ユーザーID:
|
イギリスに一年住んでました。 |
ぱるふ |
2005年11月23日 21:01 |
私はケンブリッジにいましたが、イギリスの薬局で洗浄液を買ってましたよ。
BOOTSや STAR DRAGSに置いてありますよ。
ユーザーID:
|
ロンドンは |
みず |
2005年11月23日 23:09 |
メガネの三城がありますので、いざとなればそちらで購入できますよ。
私が居た頃は、使い捨てタイプは主流ではありませんでしたので、常用コンタクトを購入しました。
全く問題もありませんでした。費用もそんなに高くなかったです。
今だったら、使い捨てタイプも購入できると思います。
心配でしたら、持てるだけは日本から持っていかれると安心ですね。
ユーザーID:
|
イギリスで買ってました |
ぶぎ |
2005年11月23日 23:56 |
ブライトンに住んでました。コンタクトレンズも使い捨てコンタクトもvisiondirectなどのオンラインでも買えるし、街の眼鏡屋でも買えるし、ぜんぜん問題ないです。私もボシュロムのハードレンズを作ったり、Johnson&Johnsonの使い捨てを買ったりしました。
メニコンは日本の会社なのでない、っていうぐらいです。ケア用品もあれこれあります。どうしても今のものがいいと思われるのなら持っていかれてもいいですが、行ってみるとイギリスで売ってるものを買ってみたくなると思います。
化粧品とか、ビタミン類とか、風邪薬もいろいろ持っていったんですが、イギリスで開拓したくなっていろいろ買いました。どうしても要るのは咳止めとサロンパス。これらは適当なものが見つからなかったです。
ユーザーID:
|
留学頑張ってください!! |
私も20代後半で留学 |
2005年11月24日 0:27 |
私はNZへ留学しました。
コンタクトは○ダリストを使っていましたので、出発前にたくさん買っていきましたよ。○ダリストは1箱に6枚入っているので3ヶ月はもちます。コンタクトレンズ洗浄液はNZでは高くてみんな買えない〜!って私の周りは言っていました。
友人の韓国人もわざわざ韓国から送ってもらったと聞いたことがあります。だからできれば当分の間困らない程度にもっていくといいかもしれません。
私はイギリスのことはわからないのでなんとも言えませんが。参考になればうれしいです。
ユーザーID:
|
それ使ってます |
すま |
2005年11月24日 10:23 |
イギリスに長く住んでいるものです。日本から持ち込んだコンタクトが切れた4,5年前からこちらで入手していますが、まさに同じコンタクト&ケア用品を使っています。洗浄液は335ml2本入りで22ポンド、今のレートなら4400円くらいでしょうか。
そちらの値段と比べてどうですか?ただしこちらは消費税込みの値段だと思います。1年の滞在なら、コンタクトはもってこられたほうがよいかと思います。というのは、こちらでは眼科医でなくメガネ屋で作るのですが、初回は検査をするのが義務なので、余計な出費になるかもしれないからです。
尤もその後も半年に1度検査をするので、目の健康管理をしたい場合はそのほうがよいかもしれませんが。レンズは半年分4箱12組で140ポンド(2万8千円)でした。これは日本と比べて高いですか?気になるのでよかったら教えてください。
ユーザーID:
|
追加 |
すま |
2005年11月24日 10:47 |
コンタクト以外のことでロンドンのこと、ということなのですが、私は地方都市に住んでいるのですが、それでもイギリスは物価が高いと思うことしきりです。
ブランド品などは日本より安いかもしれないですが、節約生活しようとしても、日本より「とても安い」物が衣食住ともあまりないように思います。それでもマーケットとか安いお店とか見つけてやりくりするのも楽しいかも、という感じ。
学生さんならカウンシルタックスと呼ばれる悪名高い地方税は免除だし、交通費、各種アトラクションの料金なども割引になるのが多いので、経済的にそこそこの蓄えがあれば薄給の勤め人より結構いろいろエンジョイできることもあるかも。
ロンドンは特にいろいろな国の人がいてエキサイティングだと思いますが、余裕があればぜひ地方を訪ねてみてください。いろいろニュースでも報道されている昨今ですが、物価以外では割と生活しやすいと思いますから、大丈夫ですよ。留学思い切り楽しんでくださいね。応援してます。
ユーザーID:
|
ウィンブルドンに |
花火 |
2005年11月24日 18:42 |
1年行ってました。
ハードを使用していたので必要な分の洗浄液、保存液は日本で買って持って行きました。
1年ならだいたいの使用量も分かるし、洋服などと一緒に送ってもらったらどうでしょう?
私は24歳の時に留学しましたが、同じ学校には35歳くらいの方とかもいらっしゃいましたよ。
なのでそんなに年齢は気にされなくて大丈夫だと思います。
ちなみに私は貧乏留学だったので(泣)ついつい節約と称してあまり出歩かなかったのですがせっかくですから国内・国外の旅行に行くことをお勧めします。
日本からまた行くとなると大変ですからね。
楽しんできてください。
ユーザーID:
|
私は・・・・ |
ロンドン |
2005年11月25日 7:00 |
イギリス在住です。コンタクトレンズはこちらでも
購入できますが、私は留学前インターネットで大量購入しました。(確か両目で12箱まで購入できました)1年間の留学ということでしたので軽くもつと思います。
保存液は重たいので、日本からわざわざ持ってこなくてもいいと思います。こちらでだいたいコンプリートの240mが10ポンドぐらいです。ご参考までに。
ユーザーID:
|
横ですが、すまさん |
みや |
2005年11月25日 19:40 |
私がロンドンで買ったコンタクトは1年分で150ユーロでしたよ。
ちなみに2WEEKです。
日本だと確か、3か月分で\7000くらい払ってた記憶があるので、あまり変わらないなと思いました。
でも検査料は高いですね。
初回で30ユーロ取られました。
ユーザーID:
|
横ですが、みやさん |
まつきよっ |
2005年11月26日 0:47 |
ロンドンで購入でどうしてユーロなのかなぁ。
ネットで買ったとかですか?
イギリス通貨のポンドか、それでなければ円で説明した方がよいのではないでしょうか。
ユーザーID:
|
みやさん |
すま |
2005年11月26日 10:05 |
ロンドンで買ってなぜユーロ払いだったのですか?
それはともかく私は初めに行ったopticianが合わなくて、多少値段が高めでも対応がよくアフターケアがしっかりしていて、信頼のできるところを探した結果、たまたまアキュビューを扱っているお店に出会いました。
だから安いお店でないことはわかっているのですが、総合的に判断して決めました。VisionExpressとか安売りの店もありますが、やはり信頼と相性が重要と思って。
ちなみに初めに合わなかった店はたぶん最大手のBootsです。
ケア用品を買うだけなら問題ないですが、opticianの対応がよくなかったのと、自社製品中心にしか扱ってなかったので。
それと、付加価値税(消費税)が内税なのも物が高く感じる原因かもしれません。ところでコンタクトに付加価値税はかかっているんでしたっけ?
トピ主さん、ごめんなさい、関係ないレスを長々と書いてしまって。でも17.5%の消費税が内税ということを考慮して日本の値段と比べたほうがいいかもしれません。
(本と食品には税がかかってないはずだけど、やっぱり安くないと思うのは私だけ?)
ユーザーID:
|
失礼しました |
みや |
2005年11月28日 17:47 |
お金の単位を間違えてユーロと書いてしまいました。
ポンドの間違いです。
読んで直ぐに気が付いたのですが、その後>まつきよっさんのご指摘、ありがとうございます。
もしかしたら別の方からもご指摘があるかもしれませんね。
失礼致しました。
ユーザーID:
|
トピ主です |
ボーちゃん(トピ主) |
2005年11月28日 17:50 |
レスありがとうございました。
皆さん詳しく教えてくださり、とても参考になります。
コンタクトレンズは現地でも気軽に購入できるようですが、まだ言葉に自信がないのと日本に比べて値段が高いようなので、ひとまずこちらで買い溜めして持っていくようにします。
また、励ましや応援、本当に有難いです。私も皆さんみたいに海外生活を楽しみたいと思います。
すまさん、コンタクト半年分で2万8千円・・今の私にとってはチト痛いですね(笑)
今私は3か月分両目で5千円で購入してます。通販やコンタクト専門店だと、もっと激安で手に入るみたいです。
あと、洗浄・保存液は360ml、1本で1500円前後だったかな?
これも日本の方が安いけど、イギリスも種類が豊富で、どこでも手に入るようなので安心しました。
引き続き、こんな裏情報もあるよー。という方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ユーザーID:
|
度々失礼します |
みや |
2005年11月28日 18:09 |
お金の単位、ポンドとカタカナで書かずにポンドマークで書いていたんです。
今もイギリスに住んでるのに、ユーロと間違えるはずはない、と腑に落ちなかったのですが、ちゃんとポンドマークを書いていた事を思い出しました。
恐らく、小町に載せるときに、ポンドマークをユーロマークと勘違いされ、ユーロと書き換えられてしまったようです。
とにかく、分かりづらくマークで書いてしまったのは私ですので、すみませんでした。
>すまさんへの横レスでしたのに、ややこしくなっちゃいましたね。
ユーザーID:
|