 |
カレーレシピ・カレーの隠し味的なトピは定期的に出ていますが、
今回はあえて「カレーの具」にスポット(?を当ててみたいと思います。
人参・玉葱・ジャガイモ・肉は基本の具です。
上記の基本の具以外に定番・お勧めの具(肉も可)を教えてください。
ちなみに、我が家では「ナス」「シメジ」くらいです。(苦笑
ユーザーID:0064988229
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
ジャガイモの代わりに |
平方メートル |
2007年7月26日 13:19 |
里芋。
皮を剥き適当に切り、5分ほど下茹でをしてヌメリを取ったら
後はジャガイモと同じ扱いでカレーにするだけです。
ほくほくして本当においしいのですが、あまり信じてくれる人はいませんね…
試してみてくれた人(少人数ですが)はみんな、それ以降里芋使うことが多いようです。
ユーザーID:1533181140
|
おおグッドタイミング |
ウマー |
2007年7月26日 13:46 |
今が旬の夏野菜カレーを昨日作りました。
かぼちゃになすにトマトにピーマンにオクラににがうり(ゴーヤ)!
一皿で栄養たっぷり摂れるようになんでもぶちこんじゃえ〜って入れてみたらおいしいのなんの!
意外だったのがにがうりですねぇ。厚めに切って入れたらホクホクでした。
お肉はひき肉が合いますよ。
ぜひおためしくださいませ!
ユーザーID:2465616780
|
これは欠かせない |
豆好き |
2007年7月26日 13:58 |
水煮大豆を沢山入れます。
あと、カットトマトですね。缶詰の。これを水の代わりに投入。
夏っぽいカレーになります。
その他としては獅子唐も入れますし、唐辛子・ニンニクスライスなども
入れます。隠し味ではなく「具」というに相応しいサイズで入れます。
我家は基本的にカレーには肉はいれません。驚かれますが、カレーや
すきやき肉じゃが(既に肉じゃがではない…)には肉は入れないです。
入れても鶏ですね。ササミが多いです。
カレーに肉を入れるときは、ササミをクッキングペーパーで巻いて、
唐辛子やウェイパー、オリーブオイルを混ぜ合わせたものに
1日つけ置いて、それを炒めてカレーに後乗せしています。
他に後乗せの具といえば、ほうれん草とやコーンなども載せます。
美味しいです。
基本の具も我家だと、じゃがいも(5人前で7個は入れる)・豆が
定番で、人参・玉ねぎ・肉は入らないことが多いです。
人参と肉はここ数年入れていません…。
最近は夏なのでキムチ後乗せやトマト缶投入、獅子唐が多いです。
エビ煮込みも我家では人気です。
ユーザーID:6969911685
|
いつも入れるのは |
ラル |
2007年7月26日 14:22 |
基本の具+ピーマン
たまに入れるのは大根
大根はビーフシチューに入れるときもあります。
味が染みて美味しいです。
ユーザーID:3975890521
|
普通に |
サラミ |
2007年7月26日 14:51 |
いんげんとか、ズッキーニとか、トマトの熟れすぎたやつ、かぼちゃ、サツマイモ、さといも、アスパラ、ほうれん草…合いそうなのは、なんでも!
ユーザーID:2496246316
|
カレー大好き。毎日食べてもいい(笑) |
カレーっこ |
2007年7月26日 14:57 |
ナス、ピーマン、赤パプリカ。
これは、ドライカレー(挽肉のカレー)の時に入れます。
トマトと玉ねぎをブレンダーにかけてミックスしたものも入ってます。
セロリのみじんきり。
これは、普通のカレー(いわゆる、人参、玉ねぎ、ジャガイモなどのカレー)の時に入れます。
セロリのみじんきりをよく炒めるのがポイント!
ユーザーID:5278511613
|
冷蔵庫にあるもので! |
やよぷ |
2007年7月26日 15:36 |
我が家は、ジャガイモの代わりに大根を入れます。
旦那がジャガイモの食感が苦手だというので、ジャガイモは
すりおろして入れて、分からなくして食べさせています(笑)
きのこ、野菜、豆類などなど、
冷蔵庫にあるものを適当に切ってポイッと鍋に投入しているので、
我が家のカレーは毎回中身が違います。
先日は、しいたけを入れてみたら斬新な歯ごたえと舌触りが楽しめました。
エリンギもいい感じです。
なすび、トマト、きゅうりも入ります。トマトは、いい具合に甘みが出て
おいしいです。
お肉がなければベーコン、ソーセージ、ブロックハム、ランチョンミートなどで代用。
お肉も、そのとき冷蔵庫にあるものを使うので、豚、牛、鶏。
なんでもアリです。
ユーザーID:2336152613
|
私はカレー星人 |
めるくりうす |
2007年7月26日 15:55 |
私のお気に入りはキャベツです。
煮込みすぎると溶けて無くなりますが(汗)
具が甘くて、かといってカレー自体の味を
邪魔をするほどの甘口にならなくてグーです。
この場合だと、芯の部分も美味しくいただけるので
無駄もないし。
ああ…お腹がすいてきた…
ユーザーID:5626913258
|
カレー、うまいっすね! |
加齢おじさん |
2007年7月26日 16:40 |
カレー大好き、加齢おじさんです。私は調理すると家族に迷惑をかけるので、もっぱら食べる方ですが、我が家では、トマトが入っていることが多いです。あとはミックスベジタブルとかですね。トッピングになるとハンバーグやエビフライもおいしいです。先日、「愛のエプロン」でまちゃまちゃさんの大根カレーが美味しいって言ってましたよ。我が家ではまだ試してませんが、食べてみたいですね。
ユーザーID:8497230024
|
自己流ですが |
YUKI |
2007年7月26日 16:53 |
私も独身時代に、当時の彼氏の実家でご馳走になって
おいしかったので、「ナスカレー」作りました。
でも、母親に「こんなの食えない!」って言われて
凹みましたけどね・・・私はおいしいと思ってたので。
我が家は、私が豚肉を食べれないので(ただし、なぜか挽肉はOKです)
挽肉、またはウインナーを細かく切って入れたりします。
ちなみに夫がにんじん嫌いなので、我が家のカレーには
にんじんは絶対に入りません。
具として入れるわけではないのですが、納豆やチーズをトッピング
して食べます。(4歳の娘は「気持ち悪−ぃ」と言いますが。
あまり珍しいものじゃなくてすみません。
ユーザーID:5407521171
|
基本の具だけじゃ満足できない! |
あゆママ |
2007年7月26日 17:55 |
その日によって違いますが・・・
かぼちゃ、ナス、グリンピース、インゲン、しめじ、ブロッコリー、ほうれん草などなど。
基本の具にこのうち2種類くらい追加かな?
肉類なら、ミートボールカレー。ハンバーグの種と同じものを作ってミートボール状にしフライパンで表面を焼き付けておいて、野菜を炒めて煮るときに一緒に鍋に加える。
私はチキンカレーが好きです。
ユーザーID:5358721942
|
ありがちかな? |
pikopiko |
2007年7月26日 19:08 |
ナス、ピーマン、ブロッコリー、カリフラワー
アスパラ、キャベツなんかを入れます。
ブロッコリー・カリフラワー・アスパラは
別ゆでしておいて最後に混ぜてます。
キャベツを入れるときは、うちでは
ジャガイモを抜いて、ニンジンを細めに切ります。
豚肉やケチャップと合いますよ〜〜
あとは、にんにくのみじん切りを最初に炒めておいたり
洋風スープの素を入れておくと、またおいしいですよね。
醤油をほんの少し入れることもあります。
(定番でしょうか?)
ユーザーID:5334781129
|
香辛料、トマト、なすかな? |
カレーの王様 |
2007年7月26日 22:23 |
最近は市販のルーでは飽きたらずカレー粉を足すタイプのカレーにも何度も挑戦してます。試したのは大豆水煮と挽肉カレー、ほうれん草カレーなどです。トマトは小さく切って調味料代わりに足すことが多いです。今度タイ風カレーにも挑戦したいです。
ユーザーID:8122396618
|
人参・玉葱・ジャガイモ・肉 そんなに ?! |
ロンリーマン |
2007年7月27日 1:36 |
私は人参とかジャガイモの類は入れません。
タマネギはミジン切りにして、30分は炒めてから煮込むので、最終的には原形を留めません。
ニンニクはすりおろして入れるので、最終的には原形を留めません。
鶏ガラでスープを取るけど、当然濾してから使うので、最終的には原形を留めません。
オリーブの葉は、もちろん盛り付ける時には避けます。
ということで、最後まで形を保っているのは、牛肉のブツ切りとマッシュルームのみ。
これで8時間くらいコトコトと煮込むと美味しいですよ。
ユーザーID:4106551778
|
夏野菜 |
Peninsula |
2007年7月27日 1:58 |
基本的に安売りしている野菜ならなんでもありー、で投入してますが、お気に入りはコーンです。皮むいて包丁で芯から実をこそげ落として大量投入。コーンの甘みがたまりません。
あと、ズッキーニ。これはあまり火を通しすぎないほうがおいしいかも。かさが増えるので低カロリーにしたいときの味方です。
仕上げにココナッツミルクはコクがでて美味しいですが、カロリー的には、、、。
変りどころ(成人病奨励!?)としては、先日見たトラベル番組で紹介されていた一品。フライドポテトにカレーソースをかけたもの。イギリス、リバプールのファーストフードでした。個人的には恐ろしくて試せません。
ユーザーID:6651344191
|
昨日はカレーでした |
今はパートママ |
2007年7月27日 6:36 |
具財は、たまねぎ、にんじん、鶏肉、ナス、かぼちゃ、カットトマト缶です。夏野菜カレーです。
トマト缶は一缶使ったので、ルーは市販のものを一箱入れました
(夫婦と幼児しかいませんが)
シメジもよくいれます。
後、おいしいのがジャガイモの代わりにサツマイモを入れると、甘みがあって辛口でもおいしいです。
実家ではよく作ってました。
市販のルーでも、にんにくを最初に炒めたり、トマト缶を入れると本格的なカレーが簡単にできますよ。トマト缶を入れるときは、よく煮込み酸味を飛ばし、ルーを少なめに入れるといいです。
今日も残りを食べるぞー!
ユーザーID:2799636742
|
我が家は |
ソフィア |
2007年7月27日 9:11 |
ホールトマトを入れています。
トマトの酸味がカレーにマッチして、
入れるととってもおいしいんです。
よろしかったら、お試しくださいね。
ユーザーID:1162395365
|
具 |
古澱 |
2007年7月27日 13:08 |
コーン・枝豆・茄子・ジャガイモ
豚バラ・三枚肉・挽き肉
時々具に里芋や木綿豆腐を入れます。
個人的にはバーモントカレーに
ヨーグルト・マヨネーズ・チーズ等
が隠し味となった
どろめく黄色いカレーがすきです。
ユーザーID:2632989716
|
カレーおいしいよね! |
とんとん |
2007年7月27日 13:08 |
家は定番のニンジン、ジャガイモ、玉ねぎの野菜の他
肉は入れたり入れなかったり。
いとこの作った夏カレーにナスの他にんにくのすりおろしが入っていて
にんにく臭く、ちょっと辛くなりおいしかったです。
たまににんにくのすりおろしも入れます。
ココ○チのカレーのメニューにご飯・納豆の上にカレールーを
かけるものがありはまりました。
たまにルーには入れませんが付け合せに納豆も一緒にかけることもあります。
ユーザーID:2730140482
|
キノコやトマト |
つまさき |
2007年7月27日 14:18 |
夏場はフレッシュトマトを仕上がり際に入れます
そして一煮立ちさせるとなかなかさわやか。
あと秋から冬に掛けてはキノコをわりと沢山入れますね。
舞茸2パック とか ぶなシメジ1パックとか。
出来上がりのカレーのトッピングに生玉ねぎのスライスを晒さないで乗っけると辛味が増します。(あとで口が玉ねぎ臭いけど)
カレールーって結構脂を含んでいるんですが
材料が煮えて ルーを入れたら すぐ混ぜないで
ちょっと冷めるまで放置すると
ルーの脂肪分が 溶け出して 赤っぽい透明な脂となって
上に上がってきます
それを掬い取ればちょっとだけでもカロリーダウン♪
ユーザーID:7220211444
|