 |
30歳男です。先日、2年間付き合ってきた26歳の彼女にプロポーズしました。
すると、「申し訳ないけれど貴方と一生を共にする気にはなれない」と断られてしまいました。
何か気に障ることでもしたかと思い理由を尋ねると、何と、理由は犬でした。
彼女は犬を2匹シェルターから譲り受けて飼っているのですが、プロポーズの前に結婚について話をした時、「結婚の時は、犬は実家に置いてこいよ」と言ったのが原因だと言うのです。
ペット可の物件は敷金等も余分にかかるし、値段も高いし、合理的に判断すれば、彼女の実家で飼った方が良いに決まっているのに。
たかが犬と言っては何ですが、犬のために2年間も付き合ってきた自分と結婚を考えたくないというのは正直納得いきません。
みなさん、どう思われますか?
犬は結婚より大切なのでしょうか。
ユーザーID:6273381519
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
たかが犬 |
婚約者 |
2008年2月7日 11:08 |
トピ主さんのおしゃる通り、結婚は大事なことです。
なので、今まで飼っていた「たかが犬」を手放すことを勧めるような冷たい人とは結婚できません。
ユーザーID:0225979941
|
動物好きのキモチをわかってない |
ふんふん |
2008年2月7日 11:08 |
彼女は描く人生に、ずっと犬がいるのです。
それを取り上げられるのを想像できないのはどうかと思いますけど。
簡単に言えば、音楽好きの人に、防音の家も高いし、楽器もじゃまだから家においてきて、というのと同じです。
大事なものが何かを一緒に考えてあげられない人とは結婚できないのが普通でしょう。
ユーザーID:7249644687
|
価値観の違い |
るう |
2008年2月7日 11:09 |
犬のことが直接の理由というより、
犬のことで価値観の違いが分かったんですよ、彼女は。
>ペット可の物件は敷金等も余分にかかるし、値段も高いし、合理的に判断すれば、彼女の実家で飼った方が良いに決まっているのに。
シェルターから引き取るというのは、並大抵のことではありません。
覚悟と深い愛情が必要です。合理性じゃないんです。
たぶん彼女は、上記の発言で「冷たい人・・・」と気づいたのでは?
私が価値を置くところにこの人は何も思わない、って。
彼女はペット可物件でもラクラク払ってくれる人を探した方がいいと思いますよ。
私も彼が猫嫌いだったら、つき合いませんでしたね〜
ユーザーID:8632923260
|
動物を大事にしない人は嫌だ |
こんにちは中村です |
2008年2月7日 11:09 |
私もあなたのような人とは結婚しないです。
たかが犬、というような同じ価値観の女性を見つけて結婚なさればいいと思います。
彼女は賢明だと思います。
ユーザーID:9686810434
|
ありえます |
鳥好き |
2008年2月7日 11:10 |
私はインコを飼っておりますが、「連れて来るな」と言われたら、
迷わずインコを選びますね。
彼がいなくても生きていけますが、インコがいないと生きて行けません。
また、インコも私がいないと生きていけない共生関係なのです。
無償の情愛がそこにあります。
そういった事を分からない、情けのない人とは一緒に暮らせません。
あなたにとっては、「たかが」犬。
しかし彼女にとってはわざわざシェルターから引き取った大事な家族なんでしょう。
小町のトピックでも見かけましたが、シェルターから犬を引き取るにはなかなか条件が厳しいようです。
そこまでしてわざわざ引き取った犬ですから、彼女にはその犬を生涯守る義務と責任があるのでしょう。
責任感の高い女性とお見受けしました。
所詮、価値観が合わないでしょうから、仕方がないのではないでしょうか。
ユーザーID:1691474966
|
よく考えて |
たった |
2008年2月7日 11:11 |
犬が結婚より大事という問題ではなく、価値観の違いですね。
「犬なんかいらないだろ」と思っている貴方と、犬を実際に飼っている彼女とでは
2年間だけで到底歩み寄れるわけがないと思います。
>ペット可の物件は敷金等も余分にかかるし、値段も高いし、合理的に判断すれば、彼女の実家で飼った方が良いに決まっているのに。
この文だけ見ても、とても彼女とあなたは分りあえないでしょう。
犬に負けた!とかじゃなくて、価値観が違ったんです。
ユーザーID:0952111325
|
他にも辛口が出そうな、、 |
pooch |
2008年2月7日 11:14 |
結婚より犬がというのではなくて、あなたと一生を共にする位なら犬との生活の方が私もいいです。
あなたの発言、思考回路からは彼女に対する愛情やシェルターから引き取ってまでお世話をすることへの尊敬の念も何も感じられません。。
どんなに普段優しくて、収入が良くて、男前であろうが「結婚の時は、犬は実家に置いてこいよ」なんて一言でサーッと気持ちが引きますね。
ユーザーID:8402911332
|
大事なことですよ。 |
ゆま |
2008年2月7日 11:15 |
その犬は今現在,彼女の実家で飼われているのでしょうか,
それとも一人暮らしの彼女と一緒なのでしょうか。
シェルターから助け出した犬を2匹飼っている彼女の気持ちを考えたことありますか。
どう育ってきたのか不確かで,体や心に傷を負っている犬を飼うのは大変な決断です。
それを承知で大切に飼っているのです。
もし実家で飼われているのであれば犬ことを考えるとそのまま実家にいるほうが良いかもしれない。
一人で飼ってて「実家に持って行って置いてこい」であれば,実家への負担も犬たちへの負担も,自分の気持ちとの乖離もあって考えにくいと思うのですよ。
そして「いないほうが安上がりだから」という理由で犬は自分たちの生活に不要と考える男性とは暮らせないでしょう。だって犬も大切ですから。価値観が違うってことですかね。
もし私の夫が「犬はお金がかかるからおいてこい」と言ったら結婚していなかったです。
「何と」「たかが」「納得いきません」って,,,。
ユーザーID:2776218937
|
やさしくないから |
犬好き |
2008年2月7日 11:17 |
彼女にとって犬が家族のような存在だとしたら…ですが、
あなたの言葉に非常に冷たいものを感じたのではないでしょうか。
文章から“たかが犬コロ”って思ってるような臭いがプンプンします。
価値観の違いですよ。
ユーザーID:7248369635
|
結婚より犬が大事なのか、という質問からして的外れ |
お尻が痛い |
2008年2月7日 11:17 |
きついことを言ってスミマセン。
彼女は、トピ主さんとの結婚と犬とを同列に較べて、犬をとったわけじゃないと思います。
「犬は実家に置いてきて」と言った、あなたの考えについていけないのだと思います。
ペットはなんでもそうですが、いったん引き取ると決めたら、どんなことがあっても
自分で面倒を見るという覚悟と責任が必要です。
結婚するから両親に任せるような、そんな責任感のない飼い方では、
ひとつの命の面倒など見られません。
トピ主さんは「広い実家があって、そこで飼ってもらえるなら犬にとっても良いことだ」と
おっしゃるでしょうが、それは、簡単に犬や猫を捨てる人と同じ思考回路です。
シェルターからひきとるということは、トピ主さんの彼女は、
常々、犬や猫を簡単に捨てる人がいることやそこから派生する問題について、
嫌というほど分かっている人だと思います。
たぶん、トピ主さんの彼女から見て、トピ主さんは、
「こういう風にいうひとこそ、犬や猫を捨てるんだろうな」と見えたのではないでしょうか。
ユーザーID:5376378497
|
気持ちがわかる |
はぜ |
2008年2月7日 11:18 |
犬は結婚より大切、ではなくあなたの思いやりの無さが原因では?
有無を言わさず相談もせず「実家に置いてこい」と言う狭量さから
「この人とはやっていけない」と感じたのでしょう。
せめて「犬はどうするつもり?」と相談を持ちかければ
また違ったのかもしれませんね。
彼女が愛犬をどれだけ大事に思うか想像すらせず、まず否定から。
一時が万事この調子だと、とても一緒に生活していくのは無理、
とうんざりした彼女の気持ちが解ります。
ユーザーID:7697265999
|
単純なこと |
わん |
2008年2月7日 11:19 |
そのたかが犬より、あなたの存在が大切ではなかったってことでしょう。
結婚より犬 ではなく、あなたより犬ってことです。
ユーザーID:1842183576
|
価値観の相違でしょ・・ |
あるかもね |
2008年2月7日 11:20 |
>たかが犬
なんて言われたら、愛犬家の人は相手の人間性も合わないと感じるかもしれませんね。
「連れ子ども有りの女性」と結婚するとしたら、普通は「子供は邪魔なんで実家に置いて来い」なんて言わないですよね?
私の友人にも一人暮らしで犬を2匹飼ってる人がいますが、子供のように溺愛していて、自分自身が入院する際も私に犬達の面倒を見てくれないかと頼まれました。
トピ主さんの彼女にしてみたら自分の愛する犬達を含めて受け入れてくれる人の方が幸せになれると思います。
貴方が譲歩出来ないなら、縁が無かったと諦めて自分に合った方を探して下さい。
ユーザーID:0840947478
|
それを価値観の相違という |
負け犬 |
2008年2月7日 11:22 |
ごめんなさい 逆の立場でした。
タイトルだけ見たとき「自分?」って思いましたが。
見合い相手が犬を飼ってるということが、
3回目に会った頃判明したので交際やめました。
他にはこれといって不満は見当たらなかったですが。
違うのかもしれないけど、
私の中では、ペットってタバコや飲酒と一緒で
オッケーな人とNGな人は「相容れない」
って思っています。
もちろん、相手を好きだから
止めるor容認する ことができるなら
それでよろしいと思いますが
できないから終わり、っていうのもアリかと。
ましてや、今回の場合 ハッキリ
「置いて来い」と言われたわけだから
もう価値観が違う、としか言いようが無い。
たかが犬、ですが
そういう細かいことを打ち合わせ(?)しないで、
結婚してから、あとでグチグチと
相手のここが嫌だのなんだのと
小町に書き込みするよりマシだと思います。
ユーザーID:0052066854
|
犬の方が大切というか |
あらら |
2008年2月7日 11:24 |
>ペット可の物件は敷金等も余分にかかるし、値段も高いし、合理的に判断すれば、
>彼女の実家で飼った方が良いに決まっているのに。
プロポーズを断られた理由は、あなたの↑このような考え方を知ったからでは
ないでしょうか。
ペットに関する考え方の違い、価値観の違いがわかったという事では?
彼女にとって、その2匹の犬は合理性よりも優先される“家族”なのでしょう。
私も飼っていたペットを連れてお嫁に行きましたのでよく解ります。
「結婚の時は、犬は実家に置いてこいよ」なんて言う方とはどんなに好きでも
結婚できません。というか、好きな気持ちも冷めてしまうと思います。
トピ主さんこそ、彼女のためにペット可の物件を借りようという気持ちはない
のですか?
彼女の気持ちよりも経済性が優先ですか?
断られたのは、犬の性ではなくてトピ主さん自身のせいだと思います。
ユーザーID:4541634655
|
ペットは家族です。 |
名無し |
2008年2月7日 11:25 |
トピ主様は今までペットを飼ったことがありますか?
ペットというのは家族同然に大事な存在でとても離れがたい存在です。
その大切なペットを連れてくることを敷金や家賃が少し大目にかかるという理由だけで反対するというのは彼女に対して思いやりが少ないのではないかと思われます。
たぶんそういう思いやりが少ないところを判断されプロポーズも断られたのではないでしょうか。
ユーザーID:2300979755
|
私もお断り |
馬耳東風 |
2008年2月7日 11:26 |
私もプロポーズ断りますねー。犬飼っていませんけど。
>>ペット可の物件は敷金等も余分にかかるし、値段も高いし、合理的に判断すれば、彼女の実家で飼った方が良いに決まっているのに。
合理的かもしれないけど、彼女にとって犬たちがどういう存在なのかは、考えましたか?
犬が大事というよりも、彼女の気持ちも意見も確認せず、
お互いの意見のすり合わせというコミュニケーションをせずに
一方的に「置いてこいよ」という態度が嫌です。
たった2年付き合った男のために、長年可愛がってきたペットと別れるのは嫌〜 って彼女が思っても不思議ないし。
そもそも、あなたの考え方や言い方に、彼女に対する愛情や思いやりが感じられないもの。
「この先、一事が万事、自分の考え方を一方的に押しつけてきそうだから、プロポーズはお断りしよう」ということだと思います。
ユーザーID:8836214533
|
その人にとってはそうなんだとおもいます |
サクラァー |
2008年2月7日 11:26 |
考えを変えさせるなんてムダな努力だとおもいます。
トピ主さんと同じ価値観の方を探したほうがいいと思います。
ユーザーID:7508054007
|
犬ではなくて気持ちの問題 |
サンマルク |
2008年2月7日 11:26 |
トピ主さんの場合、犬が結婚より大切ということではなく、彼女の気持ちを思いやらなかったことが一番の問題だと思います。
シェルターから譲り受けたということは、お相手の方は本当に優しいのですね。家族の一員のように愛情を注いでいたと思います。その犬達を合理的だからという理由で実家に置いてくる様に言ったトピ主さん。
日々の会話の中から、お相手の方がいかに犬を大事にしているか感じたことはありませんか?普通「置いてこいよ」ではなく、「犬はどうするの?」と相手の気持ちを聞くところから始めませんか?結婚して生活することはお互いの考えをすり合わせていくことだと思います。なので頭ごなしに命令されるのは、私だったらこの先の生活に不安を持ってしまいます。
私はペットを飼っていませんが、トピ主さんからの情報でお相手の気持ちを考えてみました。犬は結婚より大切?というトピ主さんの疑問はピントがずれていると思うのですが。私がトピ主さんだったら、「この前は勝手に決めて悪かった。犬はどうしたらいいか二人で考えよう」というでしょうか。
ユーザーID:0863138124
|
彼女の取り巻く状況すべてを受け入れる事 |
kaze |
2008年2月7日 11:27 |
が、条件なんでしょうね。
自分も大事にしている犬を連れてくるなって言われたら
そんな男とは結婚しません。
もっと懐が広くて話のわかる男はいくらでも探せばいるけど、
大事な犬は他にいませんもの。
昔、彼氏に「犬と俺どっちが大事よ?」と聞かれて
「犬」と即答しました。
ま、トピ主さんは縁がなかったし、彼女にとって犬を実家においてまで
結婚するほどの男じゃなかったってことですよ。
男らしくあっさりあきらめましょう。
ユーザーID:6760894745
|