 |
わたしは、大学3回生なのですが、つきあって1年半のすこし高学歴の彼氏がいます。
彼氏は2年前にであったころ、遊んでばっかりだったし、
ただのガソリンスタンドのっちょっとこわいお兄ちゃんと付き合っているかんかくでした。
かれは友達優先なので、何回も別れてはつきあいました。
彼の魅力はバイトのノルマ(時給ノルマ制)をすごくよくこなしてて
そこがかっこよかったのと、中身尊敬してたからです。
付き合ってから1年たって彼の学生証をはじめてみました。
ほんまにその大学なんだぁとあたりまえだえど確信しました。
そこから別れ話はすくなくなり、彼のことを理解して安定した日々をすごしています。
電話やメールが少ない不安はありますが、電話をしても彼は乗り気じゃないし、
信頼しきっているからまぁいっか!というかんじです。
つきあって1年3か月ころから、大学院の試験勉強をしはじめて
将来有望?とか思いはじまてから、なんだか自分がやましいきもちでつきあってるんじゃないかと
いやなきもちになりました。
別れが少なくなったのも、高学歴だからなのかな?とかんがえたら、
罪悪感でいっぱいです。
いつから学歴でひとを判断するようになったんだろうとへこんでしまいます。
彼氏がふつうの大学だったらへんに悩んでなかったのでしょうか?
学歴で判断するのってだめですよね。
愛しさが消えてるよで…
出会ったころみたいにへんな価値観(?)なしでもういちどかれを愛するにはどうしたらいいでしょうか。
将来のゆめは(わたしの家庭環境の影響があって)夫をささえる妻になることでした。
ユーザーID:6865771103
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
彼が引いて当然でしょう。 |
読者の皆様 |
2009年12月29日 11:22 |
あなたは、彼が好きなのではありません。
>ちょっとこわいお兄ちゃんと付き合っているかんかくでした。
平仮名ばっかりですけど、ホントに大学生?
怖いお兄ちゃんと付き合いたいという好奇心が先行していて、つまり遊びだったら
堅実で誠実な男性よりも怖いお兄ちゃんでいいと割り切ってるだけです。
でも、結婚するなら、高学歴で高収入な男性と結婚して
>将来のゆめは(わたしの家庭環境の影響があって)夫をささえる妻になることでした。
「でした」と過去形でトピ立てしていることからも、もう過去の話でしょう。
高学歴だとわかった途端に目の色を変えてきて「結婚」を迫る女に彼が嫌気をさしただけ。
彼が好きなのではなく、
「付き合うなら怖いお兄ちゃん」
「結婚するなら高学歴」
と、「男ならどれでもいい」と品物をスペック(日本語でいうところの仕様)で選ぶような
感覚では嫌がられて当然だと思います。
男は商品ではありませんし、物でもなく「人間」なんですけどね。
ユーザーID:9112514813
|
学歴に惹かれるのも、なんとなく分かる |
トウシロウ |
2009年12月29日 11:24 |
大学3年生が書いたにしては香ばしすぎるトピ文を読んで、
この人なら相手に学歴を求めても仕方ないかな、と思いました。
彼氏に捨てられないように、努力しましょう。
ユーザーID:2149133085
|
いや、大学院行く人なら、別なことを悩まないと…… |
るか |
2009年12月29日 12:04 |
理系はまだ企業の研究職などの就職先があるからいいでしょうけど、文系だと、将来、大学の先生にもなれず、就職もできず、の「オーバードクター」というしろものに変身して、あなたが養わなければならない危険性もあります。モノスゴク多いです。そっちを悩んだほうが現実的です。
院卒崩れ(♀)からの意見でした。
ユーザーID:1443969797
|
気持ちわかります!! |
秋ペンギン |
2009年12月29日 12:59 |
正直に言って、彼の高学歴を実感したり彼が院試の勉強を始めたことと、トピ主さんの感情は無関係ではないと思います。
でも、学歴もその人の価値なんですよ。
試験に受かるための努力をすることができるということ、向上心を持って高学歴を目指すということは、その人の内面の価値でもあります。
学歴というのは端的にそれをあらわしたものです。
もちろん、心が優しいこと、他人の気持ちを思いやって尊重できることというのが人間関係ではもっと大きな意味がありますから、これから「あ〜、私は彼のこと学歴でしか評価していなかったな」と思い知る(後悔する)ことがあるかもしれません。
でもそれは今悩むことじゃないと思いますよ。
トピ主さんが彼の学歴を気にして罪悪感にとらわれなくなる方法があります。
それは、トピ主さんが女性的・人間的に価値のある人になるよう努力することです。
彼の高学歴に見合うだけトピ主さんが素晴らしい人間になれば、自分が計算高い人間かもとか悩むことはなくなります。
つまり、自信を持つことです。
ユーザーID:4772157828
|
その通り! |
ayaan |
2009年12月29日 13:24 |
>別れが少なくなったのも、高学歴だからなのかな?
「別れ話はすくなくなり、彼のことを理解して安定した日々をすごしています」と書いている通りです。ご自身で、「学歴で判断するのってだめですよね」と結論も出しているし…。
彼は本当に将来有望?私、学部から旧帝大で院卒ですが、将来有望でもないし、周りも大部分が「普通の人」です。院卒で将来有望なんて極一握り、いや、一つまみですよ。逆に言えば、有名大学卒でなくても、院卒ではなくても優秀な人はいくらでもいるということです。院卒のメリットなんて、就活で「院生のみ」の企業に応募できたり、基本給が高いことくらい。ドクターをとっても、行き場のない研究者の卵もあふれています。また、有名大学を出ていて得することは、就職後の学閥の関係や、仕事以外でも人とのつながりが広がることくらいです。
大学院は、「専門バカ」なら入れます。あなたが思っているほど、凄い人なんてそんなにいません。世界中に、あなたが「高学歴」とする大学、大学院がどれだけあって、そこからどれだけの卒業生・修了生が出ていますか?その人たち全員が、「将来有望」だったら、世の中有望な人だらけですよ。
ユーザーID:5172551450
|
A嬢様、本当に大学生ですか? |
はぁ… |
2009年12月29日 16:26 |
中学生でももう少しはマシな文章を書けるのではないかと思います。
高学歴の彼氏と話は合いますか?
失礼ですが、オツムは足りてますか?
>別れが少なくなったのも、高学歴だからなのかな?とかんがえたら、
>罪悪感でいっぱいです。
何ですか?それ。
彼が本気で貴女を愛してる感じが全く伝わって来ませんし、
院卒だからって支えてくれる妻を養えるかは疑問です。
「ただのガソリンスタンドのっちょっとこわいお兄ちゃん」が好きな貴女に
>出会ったころみたいにへんな価値観(?)なしでもういちどかれを愛する…
のは難しくないですか?
ユーザーID:3512560061
|
トピ主です。 |
A嬢(トピ主) |
2009年12月29日 21:23 |
皆様コメントありがとうございます。
昨夜はお酒がはいっており駄文のまま投稿してしまいました。
誠に申し訳ありません。
誰かに相談したいものの、内容的に
誰にも相談できずこちらで相談致しました。
酔って駄文のまま投稿することじたいが恥ずかしく
人間的にも彼とつりあっていない証拠だと改めて思いました。
オツムは足りているかわかりませんが。
彼との話は合います。むしろ、勉強をさぼっている方のほうが合いません。
彼は強面ですが、中身は誠実で友達も多く、賢い人で一緒にいて勉強になることばかりなので離れたくないのもあります。
はたしが将来有望と書いたのは、
日本で偏差値が3番目ほどの工学部(国立大学)なんですが、
大学院にいくのも工学部なら就職の関係で
自然な流れだと承知しています。
どこからが将来有望なんでしょうね。
学歴が気になって悩むままなら
彼につりあうような人間的・女性的に
価値のある人間になりたいとおもいます。
貴重なコメントを頂きありがとうございました。
ユーザーID:6865771103
|
データ |
秋 |
2009年12月30日 8:24 |
文部科学省によると
平成21年3月に大学(学部)を卒業した者(年度途中の卒業者を含む。以下同じ。)は,55万9千人
平成21年3月に大学院の修士課程を修了した者は,7万4千人
博士課程を修了した者(所定の単位を修得し,学位を取得せずに満期退学し
た者を含む。以下同じ。)は1万6千人
だそうです。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/08/06/1282645_2.pdf
要は、大学院卒ってけっこう人数多いですし、必ずしも将来有望とは限らないってことです。
>出会ったころみたいにへんな価値観(?)なしでもういちどかれを愛するにはどうしたらいいでしょうか。
いま大学3年ということですから、就職活動を頑張って、就職をしてみて、彼以外の男性を見てみてはどうでしょうか。会社という場所を知ることで、彼の良さだけでなく、欠点などもわかるようになるかもしれません。
あと、昔はよくトピ主さんから別れを切り出して別れていたのが、最近は安定したってことでいいんですよね?
ユーザーID:1038604177
|
どこまでも拙い(つたない)文章です。 |
漢字が書けない? |
2009年12月30日 8:44 |
本当に大学生ですか?
自分の書いた文章を読んでいますか?
高学歴って、自分より偏差値の高い大学ということですか?
恐らく、他の方々は、真面目に、漢字たっぷりできちんとお答えされていますが、
私には、あなたが、まじめに書かれた内容を理解できるのかを心配してしまいます。
ユーザーID:1281888976
|
心配しないで |
さくたろう |
2009年12月31日 0:42 |
だいじょうぶ、彼そんなに有望じゃないよ。
いまどき、ちょっと有名な大学行ってるからと言って特別扱いされません。それに、本当に優等生ならバイトなんかじゃなく研究室でインターンなり助手としてすでに活躍しています。あなたの彼への学歴コンプレックスは彼が大学を卒業したあと泡となって消えるでしょう。
ユーザーID:9210265609
|
うん、いいんじゃない |
うきうき |
2009年12月31日 15:07 |
ところで、こうがくれきのかれしは しょうらい なんのおしごとに つきたいっていってるのかな?
それすら かいわには でてこないのかな?
だいがくいんにはいるだけで ゆうぼうあつかいされても あいてにはめいわくかもしれないよ。
ユーザーID:3214348132
|
ゴ−イング・コンサーンに懸念。 |
20代男性。 |
2009年12月31日 16:55 |
あなたが相手を愛するかどうかよりも、
相手があなたを真剣に愛するかどうかを気にしては。
何度も別れては付き合って、というくだりからして、
トピ主と彼の関係に未来があるとはとても思えません。
未来がない関係に、本気でのめりこんでいいんですか?
ユーザーID:3282940308
|
学歴 |
ふゆ |
2009年12月31日 20:04 |
私自身は学歴もその人の魅力のひとつだと思っています。
それが結果、=収入に結び付かなかったとしても。
トピ主さんはとても純粋な方ですね。そんなに考え込まなくても大丈夫ですよ。
ユーザーID:2173083213
|
コメントありがとうございます。 |
A嬢 |
2010年1月4日 2:23 |
トピ主です。
彼氏の年収は、彼がいく院の卒業生から判断すると平均では850万くらいです。
なにがどうであれ、だいすきな彼とずっとそばにいれれば幸せですよね。
深くかんがえないように楽しくすごします
コメントありがとうございました。
ユーザーID:7777536175
|
理系で院卒はデフォルト |
エンジニア女子 |
2010年1月5日 19:57 |
理系国立大学院卒エンジニアの女子です。
理系の世界では修士は持っていて当然なので、
彼が院に進んだからといってけしてエリートではありません。
一流大学でも必ずしも高収入の仕事にありつけるとは限りません。
大手企業でも院卒の初任給は22〜3万円程度。
理系は努力の割りにもとが取れません。
そのため、肩書きとお金に目がくらむようなら
医師、弁護士、ファイナンス、IT系の実業家など狙ったほうが
あなたにとって満足できる人生が送れるのではないでしょうか。
そうではなくて、本当に理系の彼のことが大好きならば
彼の独創性を寛容なこころで受け入れ、日々の発見を親子で楽しめる
そんな支え方をしてあげてください。
ユーザーID:5332751158
|
コメントありがとうございます。 |
A嬢(トピ主) |
2010年1月6日 19:25 |
エンジニア女子さん、彼ほ本当に独創的で
院試の勉強のお話も聞いていて楽しいです。
日々の発見を親子で楽しめる親子なんて
とても素敵ですね!
ちょっとわくわくします。
年収なんか暮らせるだけあれば十分ですし、
いまの時代それがあるだけで幸せかと思います。
しかも大好きな人と一緒にいれて…
結婚が(できるかわかりませんが)とても
楽しみになってきました。
ありがとうございます!
ちなみに彼も教授かエンジニア希望です。
ユーザーID:6865771103
|
彼氏の年収 |
たつきつ |
2010年1月6日 20:29 |
「日本で偏差値が3番目ほどの工学部(国立大学)」ということですから、東京工業大学か大阪大学ですね。
学歴に惹かれるのはわかりますが、高学歴だからといって将来の収入に多くを期待するのは間違いでしょう。
工学部卒でメーカに就職なんかしたら、忙しい割りに大して給料もらえません。
文系の学部卒で金融関係に就職している人のほうがずっと収入は上ですよ。
ユーザーID:5764818121
|
もっと、あなたも教養を深めて下さい |
冬景色 |
2010年1月7日 9:30 |
どうして、学歴で人を判断して、エリートで将来良い生活が送れそうだから、この男性が良い・・と考えるのは変なのでしょうか?
長い人生を送る上では、収入や教養というのは、大切な部分です。
しかし、学歴エリートだから、良い生活が送れるか?と言えば、必ずしもそういう訳ではなさそうです。
確率では、そりゃ、高学歴の人の方が、学歴が低い人より良い生活が送れる可能性は、高いでしょうけれど・・
お節介ですが、貴女の文章は稚拙(幼すぎ)で、平仮名が多い。小学生でも漢字変換するような単語は、漢字で表記する習慣をつけましょう。
真面目で、目標をしっかり持っている優しい彼のようですので、どうか、フラれないように、貴女ももう少し頑張って、新聞や本を読むなど、勉強しては如何ですか?
ユーザーID:9963293013
|
頑張って |
hana |
2010年1月7日 11:17 |
学歴や年収ばかり気にしているトピ主ですが、
彼氏さんはトピ主とは結婚しない気がします。
お付き合いする対象ではあるが、結婚する対象ではないと。
彼氏さんはこれから大学院に行く段階なので、まだ結婚は眼中にないでしょうし、
ちょっとしたことで別れを切り出すような人とは、結婚は考えられないと思います。
高収入な男性との結婚生活を1度夢みちゃうと、
次の相手を探すときに、なかなかランクを落とせなくなります。
若いうちは、他人に依存することを考えるのではなく、
自分自身を磨くべきですよ。
彼氏さんの上をいくような、いい女を目指すべきです。
ユーザーID:4127252570
|
トピ主です。 |
A嬢 |
2010年1月8日 22:11 |
●たつきつさん
高学歴場合、文系の方が収入が良い事は承知です。
たつきつさんの言うような大学ですが、
収入は期待しない方が良いですね。
少し気持ちが楽になりました。
コメントありがとうございます。
●冬景色さん
高学歴だからって良い生活ができる訳では無いんですね。
しかし、彼の内面は将来性に関係なく素敵です。
そんな彼にフラれないよう魅力的な女性に
なるよう頑張りたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
●hanaさん
hanaさんの言う通りだと思います。
彼は一人と長く付き合うタイプなので、
最初の頃は何回も別れましたが
私が別れる度に反省し、更生し、
彼は今では結婚も考えてくれる様に
なりましたが、分からないですよね。
今は彼の上をいくような魅力的な女性
を目指して頑張ります。
コメントありがとうございました。
ユーザーID:3430592259
|