 |
海外小町で日本の常識に疎くなっております。
ご指導いただきたく出てまいりました。
私の居住している国は、美しい記念切手が沢山発売されるので、頻繁に手に入れて日本の友人や家族にお便りを出す際に使用しておりました。それについては何も意見を言われたことはありません。
前回の日本への一時帰国の際に、友人へのお便り(一時帰国の期間の報告や近況報告などです)を出すため、亡き父が集めていた記念切手が沢山あるので、その中から無難な花や風景などの柄のものを選んでそれぞれに貼り、郵便局へと出掛けたところ、途中で知人に偶然会いました。
封書をの束とお財布を持っているだけだったので、記念切手の貼られた封書が知人の目にとまりました。
すると、彼女から、日本では、大人の女性が記念切手を封書に使用するのは、あまり褒められたことではないので辞めたほうが良いのでは、とアドバイスがありました。
親しいお友達への封書だし、もう投函するばかりになっているので、今回はそのまま投函してしまいましたが、日本の常識として、記念切手を使ったお便りは友人あての封書でもやめておいたほうが良いのでしょうか。
記念切手の使用方法のTPO?を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いをいたします。
ユーザーID:0530189952
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
むしろ記念切手しか使いません |
my |
2015年7月5日 0:15 |
わたしも亡父が記念切手を収集していた影響か、小さい頃から記念切手が大好きです。
現在、就いている仕事は、関係者に封書を郵送する機会が多いため、
もちろん記念切手で出しています(アニメやキャラクターものは控えていますが。)
相手の職業に関連した柄や、年賀の干支シリーズ、電車もの、法律関係もの、季節感を感じられるもの等が好きです。
この夏は、貝のが素敵ですね!
1シート10枚の中で柄が一枚一枚違うため、この方にはこの柄、と
相手の顔を思い浮かべながら貼っています。
数センチの遊び心、楽しんでいます。
ユーザーID:6608355858
|
記念切手は何のためにあるの? |
NEKOBY |
2015年7月4日 11:11 |
ばかばかしいルールを考えだしたものですね。
それでは記念切手は何のためにあるのでしょうか?
使わないのであれば存在価値そのものがありません。
飾っている人を見たこともありませんし…。
ユーザーID:5224377977
|
その常識が意味わからない |
頭がパンプキン |
2015年7月2日 7:34 |
手書きの封書でも最近は滅多にいただけないのでいただけるだけでも嬉しいのに、記念切手が貼ってあったらもっと嬉しいです。心配りに感謝しきりになるでしょう。
さすがに弔事や慶事の際にはそれにあった切手を使いますが。。。
その知人の方に私はぜひ問うてみたい。「なぜ、記念切手はいけないのか」
ユーザーID:4870329071
|
記念切手は楽しみのひとつですね |
CHOCO |
2015年7月1日 16:25 |
めんどくさがりさんが書かれたことと似ていますが、礼儀作法に詳しいであろう老舗料亭の女将、お花やお茶やお香の先生が季節に合った柄の記念切手を使われています。母の友人たちで母宛てに届く郵便物なんですが、皆さん揃いも揃って達筆なんですよねぇ。
私は郵便局に寄ったら「今、どんな切手があるのかな?」とチェックを入れて好みの絵柄のがあれば買っています。最近では歩けない母から投函を任されているので、母の分も好みに合わせて買い置きしてますが、今の時期の花がどれなんだろう?と季節を間違えないように調べてから貼ってます。
ところでセロリさん、そのエッセイ思い出したら教えてください!読んでみたいです。
ユーザーID:9635741233
|
トピ主です。皆様どうもありがとうございます。 |
スタンプ(トピ主) |
2015年6月30日 23:59 |
ほんの数日の間に、沢山のレスをどうもありがとうございました。まとめての御礼になってしまい申し訳ありません。
圧倒的多数の方が記念切手の使用を肯定されているので、ほっと胸をなでおろしました。
一部の方の推察通り、記念切手不可の意見をされたのは、「思いっきり昭和」の方で、かなりのご年配です。
お嫁入りの際長い髪をおすべらかしに結って十二単で嫁がれたそうですし、ご主人様もお家柄、学歴、その他超一流で、
こんな事を書くと失礼かもしれませんが、華やかな請求書が花柳界からご自宅に届いた事もありそうな気がします。
また、古い切手なので必要より多めの金額で貼ってあったのが、無駄遣いに見えたのかもしれません。
父は生前、行く先々から記念切手にご当地スタンプで手紙を書いてくれていたので、もっと色々な切手を貼って便りを
したかっただろうと思い、遺志を継ぐというと大げさですが、そんな気持ちもありました。
ただ、見返り美人のシートなどは、母が想い出の品として大切に保管しております。
皆様本当に沢山のご意見をありがとうございます。
、
ユーザーID:0530189952
|
びっくり |
にゃ |
2015年6月30日 14:23 |
そんなこと、聞いたことない。
子供の時、切手を集めてたので、
大人になってから、よく身内に記念切手を使ってます。
もらったほうも嬉しいですし。
その知人、言いがかりでは?
なんか、やーなかんじー。
気にしないで、つかいましょうよ。
特別な気分にさせて、良いですよー♪
ユーザーID:5600852286
|
聞いたことはある |
ななみん |
2015年6月30日 13:04 |
慶弔、ビジネス、プライベートで切手も使い分けると聞いたことはあります。
一昔前の夜のお姉さん方が記念切手を好んで使っていたから
記念切手は水商売のイメージ、というのも聞いたことがあります。
でも今は慶弔以外では気にせずに使われていると思います。
むしろ記念切手は旬のうちに使ってしまわないと
使う機会を逃してしまうような気すらします。
私は記念切手の貼られた封書が届いたら
ビジネスだろうがプライベートだろうが関係なく嬉しいです。
ちょっとした遊び心は日常を潤してくれますよね。
ユーザーID:8229217903
|
記念切手の有り様が変わった |
はな |
2015年6月30日 12:35 |
普段は送る相手によって色々考えて記念切手で手紙を送ります。
普通の切手を使う場合は適当なものがないときです。
慶弔切手を使う場合を除けば、記念切手の方が喜ばれると思います。
あと、郵便局側が販売促進のために記念切手を増やしている昨今の事情をご友人はご存知無いのだと思います。
郵便局で切手を購入するときに普通の切手にするか記念切手にするかは包装紙を選ぶような感覚です。
ユーザーID:3359346545
|
「手紙は、記念切手がより喜ばれる」と習いました |
ふーく |
2015年6月30日 1:12 |
学生時代のマナー学習で、先生からそのように習いましたし、
家のしつけもそうでした。
「特に大切な手紙、お世話になった方への手紙には、できる限り綺麗な記念切手で送るように」と思っています。
社会人になって仕事で封書を受け取るとき、「仕事のできる人」は、礼状・あいさつ文等の場合は、その多くが記念切手のように思います。
と、同時に、有能な人はどんなに忙しくても、速やかに手紙で礼状を下さるので、不出来な自分は、頭が下がるばかりです。
(私はつい、メールで送りがちになってしまいます。)
ビジネス雑誌でも、有名な創業者の習慣に、ビジネスバックに、かならず便箋と季節の記念切手をいれておき、移動中の新幹線のなかで礼状をしたためる、という話を何度か読んだ覚えがあります。
記念切手、きっと受け取った相手も喜ばれると思います。
ユーザーID:9081778545
|
聞いた事ない。 |
小さな芸術 |
2015年6月29日 20:04 |
企業からくる封書も記念切手が使われてる事があります。内容と絵柄がマッチしてるものもあったりして、考えてるな〜と関心させられた事もありました。
これだけ色々発売されてるし、わけ隔てないと思います。むしろ嬉しい。
ユーザーID:2328935956
|
あり得ないです。 |
真夏 |
2015年6月29日 17:43 |
普通に使って構わないと思います。
ただ、慶弔関係の手紙は違いますが。
喪中ハガキにアニメキャラの切手は、似合わないと思います。
ユーザーID:5214193869
|
2円とか足してるのは |
端数 |
2015年6月29日 16:41 |
お父様の残された切手と言うことは
今の「82円」とかではないですよね?
すると「80円」+「2円」とかで
貼っているのでしょうか?
記念切手うんぬんではなく
「2円」とかを足して貼っているのは
貧乏くさい、あるいは
古い切手を処分したがってるように見える
から、やめなさいと親に言われたことはあります。
ちょっとわかる気もします。
ユーザーID:2206353523
|
会社関係の方もよくつかわれますよ |
ゆう |
2015年6月29日 15:54 |
自営業を営んでいます
いろんな会社から請求書や案内などが届きます。
メール便や料金後納が多いですが
記念切手もたまにあります。
この前はミッフィーちゃんでした。
記念切手のみ切り取り
細々とユニセフの古切手回収に協力しています。
ユーザーID:3890182810
|
記念切手使いますが |
ぷう |
2015年6月29日 15:39 |
花の切手などをまとめて買っておき、季節に合わせて使っています。
ただ、古い切手で困るのは料金の値上げで端数が出てしまうことです。きちんとした封書などで二枚以上貼るのは躊躇われて、あまり気にしない手紙に貼ってがんばって消費中です。
ユーザーID:6582655295
|
聞いた事ない |
ドラや菌 |
2015年6月29日 15:02 |
HNの通り、ドラえもんファンです。
プライベートの手紙でドラ切手が貼られていたら嬉しいことこの上ないです!!
その人が私が喜ぶだろうと気遣ってくれた意味でもあるので。
海外在住の友人からの手紙に綺麗な切手が貼られているのも嬉しいですよ。
昨今はビジネス文書でも記念切手を貼られて来る事が多いです。
ただ、以前取引先からの請求書でドラ切手が貼られて来た事がありましたが…これには私もビックリ!
相手側はお堅い会社だったので、なんでよりにもよってドラ切手を購入したのか?と会社でも話題になりました。
(担当者は私がドラファンだという事は絶対に知りません)
経理の人がドラ好きだったのか?(苦笑)
トピの回答は「そんなマナー聞いた事ない」です。
今回はプライベートの手紙なんだし無難な絵柄なんでしょ?全く問題ないよ!
ユーザーID:0889139929
|
むしろ |
あゆ |
2015年6月29日 14:22 |
季節感を出したいのでわざわざ購入して貼ってますが。
相手も喜んでくれますよ。
ユーザーID:1814315445
|
あのー請求書に貼られている切手を楽しんでますが |
あのー |
2015年6月29日 14:11 |
記念切手というか可愛らしいイラストや風景やらの切手を。ジャパンポストになってから毎月ぐるぐる綺麗な切手が窓口で売られています。そのせいか請求書にそういった楽しい絵柄の切手を貼って郵送されてるのが多くなりました。それを楽しんでいます。シールの切っては便利でイイですね。
いいとおもいます。
ユーザーID:5152223680
|
私って、常識知らずだったのか… |
記念切手愛用者 |
2015年6月29日 13:59 |
…と思ってしまいました。
齢にもなって、初めて聞きました。
私は私信には記念切手です。古いものも使います。
特に日本的な美しい切手は、そのために様々な金額のものを買い求めています。
相手の趣味がわかっていたなら、それに合う内容の切手を選びます。
仕事でも、記念切手を使うことがあります。
もちろん、図柄は選びますが。
取引先で、請求書を送付くださる時は常に記念切手の業者さんがあります。
とても好ましく思いますよ。
ユーザーID:2318927995
|
郵便局で・・・。 |
たかも |
2015年6月29日 13:50 |
封書を出す用事が出来たときなどに、郵便局に切手を買いに行きますと、
「通常の切手と、記念切手と、どちらにされますか?」って聞かれますよ。
とくに記念切手の発売開始直後だと、そちらをオススメされることが結構多いです。
私自身は、小太りの中年おばちゃん(自分で書いてて哀しくなりますが 笑)ですので、
ホステスさんやママさんましてや未成年の女の子と思われてのオススメではない、と思います。
ということで、お友達のおっしゃる常識は、少なくとも郵便局側の常識ではなさそうですよ。
ユーザーID:0049593872
|
私が聞いたことがあるのは・・・ |
ふ〜 |
2015年6月29日 13:24 |
電子メールがない時代の話ですが、ビジネスマナーで仕事用の封書の切手は、記念切手はやめたほうがいい、と。
>日本では、大人の女性が記念切手を封書に使用するのは、あまり褒められたことではないので辞めたほうが良いのでは
これは聞いたことがありません。
むしろ私信は、記念切手の方が喜ばれると聞いたことはあります。
ユーザーID:5826098733
|