そもそも大した大学を出ている訳でもない私達夫婦の子供なんだから、元気に生きてくれさえすれば十分と思っていました。
長男は、案外勉強できる子なのね・・・と思ったのは小6の時でしたね。
それまではごく普通でした。
学力のピークが高3で、あらあらトンビが鷹を産んだのね(笑)なんて思ったものです。
親と比較すればすごーく良い大学に行きました。
一方、下の娘は幼稚園の頃から、この子はひょっとしてすごく勉強ができるんじゃないかと思いましたよ。
実際、小学校中学校は大変優秀な成績でした。
兄は塾へ行きたいと言わなかったので行かせませんでしたが、下の娘は自ら希望したので行かせました。
高校も兄よりもすごく良い所へ行きました。
ところが妙に色気づいたというかなんというか・・・
妙に気が散ってしまって成績はズルズルと下がって行きました。
大学は長男と同じ所へ行こうとして失敗。
結果は長男の方が外形的には優秀ということになりました。
でも、どちらも放任主義の親元でよく頑張ったな思いますよ。
親にヤイヤイ言われることも無く、立派な結果を出したと思っています。
ユーザーID:2330796981
|