 |
トピを開いて頂きありがとうございます。
生まれつき目が細いためか、自分ではニコニコしているつもりでも「ニヤニヤ」と受け取られる時があります。
シチュエーションとしては、
1.ピアノの発表会に祖父が来てくれてステージからニコッとしたつもりが。後日祖父と話した時に「ニヤッとしてたね」と言われました。
祖父にとっては孫と目があいニヤッと合図をしたのが嬉しかったようではあるのですが…泣
2.会社の上司も目が細くそして目力が強い方です。会話が終わった後、始まる前に数秒無言で見つめてくることがあります。無言で見つめられると焦ってしまい緊張をほどきたくニコニコしてみたところ。「何ニヤニヤしているんだ」と突っ込まれることが何度か発生しました…泣
あなただって目が細いから、時々ニヤニヤしてるように見えてますよ!!と心の中だけで呟いております。
皆様の周りの目が細い方達も、時々ニヤニヤしているように見えるでしょうか?
また同じく目が細い方達への質問なのですが、同じようなことを言われたことはありますか?
そう見えない微笑み方はないものでしょうか。
言われるたびに、地味に小さくショックを受けています。
レス頂けましたら幸いです。
ユーザーID:2146784294
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
目ではないと思います |
3時の母 |
2017年3月22日 7:04 |
夫も相当目が小さいです
頭自体も小さいので、全国平均からしたら相当小さな目の持ち主だと思います
その夫はいつもニコニコ笑います
目が小さいから余計にニコニコして見えます
笑顔は、ポイントは口だと思いますよ
鏡を見て、口角を最大級に持ち上げる訓練をしてみて下さい
たぶんあなたの笑いかたは口角がきちんと上がっていないのだと思います
ユーザーID:1320193453
|
口元の問題化も |
あは |
2017年3月22日 7:27 |
鏡を見て笑顔の練習をするといい。
ユーザーID:8135145294
|
目が細いのと関係あるのかな |
50代 |
2017年3月22日 9:04 |
夫がよくニヤニヤ笑いしますが目は大きいです。
本人はニヤニヤなんて思ってないんでしょうね。
なんでニコニコじゃなくてニヤニヤだと思うのかな、私。
多分キャラから来る思い込みでしょう。
夫は人をからかったり小馬鹿にしたがる人なので。
ちなみに本人は「場を盛り上げるために笑いを取ってる」つもりのようです。
人を貶めて取る笑いって結構痛々しいのですけどね。
トピ主さんにそういう行動がないのなら、そしてニヤニヤと思われたくないなら、まず口を閉じましょう。
口角をあげてうっすら微笑むのならニヤニヤと感じる人はいないと思います。
ユーザーID:6501870614
|
そうだね |
泥熊 |
2017年3月22日 9:53 |
オジサンがニコニコしてたら
ニヤニヤして気持ち悪いって言われますよね?
ユーザーID:0797139396
|
だてメガネをかけたら? |
れれれ |
2017年3月22日 10:54 |
目が細い人ほどメガネが似合うと思います
優しい色のフレームを選びニコッとする時は口角を上げるだけにしたらどうかな?
ニヤっていうのは口が変な開き方をしてるのかもしれないですね
ユーザーID:5419646347
|
目元美人 |
顔文字訓 |
2017年3月22日 11:00 |
なんだ、簡単じゃないか。
ニコニコ
ニヤニヤ
違いは何所でしょう。
口元です。
ニコニコしたけりゃ目元だけで笑うことです。
簡単でしょ、多分、、きっと、、、無理かな?!
ユーザーID:3509560729
|
口は目ほどにモノを言い |
筋肉マン |
2017年3月22日 11:26 |
>生まれつき目が細いためか、自分ではニコニコしているつもりでも「ニヤニヤ」と受け取られる時があります。
目のせいではないと思います。
一度、女優になったつもりで、ビデオカメラで撮影してみませんか。ポイントが見つかると思います。
私は、ポイントは口元だと思ってます。笑顔らしい口元ってありますよね。頬が持ち上がる笑顔です。これが、片頬が少しだけ持ち上がっているとイヤミな笑顔になります。
笑顔筋を鍛えましょう。
ユーザーID:7521251610
|
片方だけ動いている |
おばさん |
2017年3月22日 11:42 |
顔の筋肉も、対等には動かないので、
どちらかがわが、大きく動いていてちょっとゆがんだ
表情になっているかのうせいはありませんか?
目の細さはあんまり関係ない場合もありますよ
ユーザーID:9705199807
|
私も口が半開きになります |
やーまん |
2017年3月22日 12:24 |
つい ななめ45度を見上げながら 口半開きで
悦にひたるので
なめてかかってると誤解されます
う〜ん・・・・
ユーザーID:9989558158
|
目の細さって関係ある? |
あかね |
2017年3月22日 12:30 |
私は、ニコニコとニヤニヤの違いは口元だと思ってました。
ニコニコ顔の絵を描けと言われたら口角を両方上げますが、
ニヤニヤ顔の絵を描けと言われたら片方だけ上げませんか?
食べるときに片側だけで噛む癖があると口元がゆがんでしまうそうですが、
トピ主さんも何らかの理由で、笑うとき片方だけの口角が上がっているのでは?
ユーザーID:0069080950
|
思うに |
みーも |
2017年3月22日 14:18 |
目じゃなくて、口元が原因では?
実際見ていないのでわかりませんが、私が『ニヤニヤ』に見えるのは、目じゃなくて、口元に特徴があるときです。
何て言うか…だらしない感じだったり、口角が片方だけ上がってたり。
ユーザーID:7049356341
|
わたしはよく |
おしゃかしゃか |
2017年3月22日 15:37 |
何ニコニコしてるの〜?と訊かれます。ごく普通に素で居る時にです!
思うに、人が表情をどの様に認識するかを大きく決定づけるのは、目の細さではなく、口角ではないでしょうか。
わたしの口の形は元々口角が上がって居るので、普通にして居ても笑って見える様です。その為でしょうか、見ず知らずの赤ちゃんや子供にも非常〜〜〜〜〜によく懐かれます・・・困ります(笑
トピ主さん、意識して口角を上げてみて下さい。笑顔の練習を致しましょう。
両方の口の端を思い切り〜上に!
はい、ニコ♪
ユーザーID:0490816635
|
違いが分からないけど・・ |
おいおい |
2017年3月22日 17:15 |
ニコニコは自然な笑顔でニヤニヤは不自然な笑顔かな?
目が細いのと笑顔は関係ありますかね?
笑顔を作りたいなら歯を見せずに両サイドの口元を少し上げる感じが宜しいのでは?
ユーザーID:0652831270
|
そうですねぇ |
ハナミズキ |
2017年3月22日 17:26 |
目が笑っていない、口角がきちんと上がっていない、
考えられるのはこんなところかしら。
わが家の娘(20代)は、目は細くはないですが小さいです。
でも子どもの頃から、笑顔がとびきりチャーミングです。(親バカです・・・)
どうしてかなあと、娘が笑うたびに気を付けて顔を見ていたら、口許なんですね。
口角がキュッと持ち上がるんです、笑うたびに。
ただし、作り笑いの時は口角が上がっていても、目が笑っていませんからすぐにわかります。
目と口許、この両方が大事だと思います。
ユーザーID:7410632311
|
ちょっと関係ない話ですが。 |
サラリーマン |
2017年3月22日 18:36 |
前にスーパーマーケットの覆面調査員のアルバイトをやった時のことを思い出しました。
調査項目の中に「従業員の表情」というものがあって、それによると…
「満面の笑み」→◎
「笑顔」→○
「柔和な表情」→△
「無表情」→×
以上のように評価することになっていました。
レジ係なら分からなくもないですが…。
品出し係の人もニヤニヤしながら仕事をしなければならないのかと、驚き呆れたものです。
すみません、本当に関係ない話でした。
ユーザーID:2530550401
|
モデルや女優のように鏡の前で練習しましょう |
お世話好き |
2017年3月22日 18:44 |
私なんか大昔、大好きだった人を万感の想いで見つめたら「怖い顔して睨む!」って言われちゃったのですよ。 未だに落ち込んでいます。
ユーザーID:6943850360
|
問題は口元かも。 |
甘夏 |
2017年3月22日 22:07 |
目が細くて切れ長って、女優の黒木メイサさんとかりょうさん、木村多江さんなどもそうですね。彼女たちが笑っても、トピ主さんにはニヤニヤしてるように見えますか?そんなことないでしょう?
何か魂胆がありそうな、良からぬことを企んでいそうな、下卑た印象の【ニヤニヤ】笑いは、案外口元の印象でそう感じることが多い気がします。
トピ主さん、意味ありげな含み笑いになっていませんか?しっかりと口角を上げて、前歯を見せて笑ってますか?
ユーザーID:5825111249
|
近眼じゃありませんか? |
おせっかいおばさん |
2017年3月22日 22:11 |
私はド近眼です。裸眼で対面するとその距離でも相手のお顔が見えないので、ギーッと見てしまうと思います。
その目で口だけ笑って鏡で見たら、下心のありそうな「ニヤリ」とした顔になります。
または片頬だけで笑ったら、正に時代劇の悪役の顔。悪役の俳優さんは、研究と訓練を重ねて作っておられるのでしょう。
口の周りだけでなく、額や頬の筋肉も使って顔全体で微笑むようになさっては?
少し違いますが、私はボソボソしゃべると聞き取ってもらえないので、口を大きく動かしてはっきり発音するようにしています。
笑顔も会話も大事なコミュニケーション。お互い頑張りましょう!
ユーザーID:1815029134
|
目が細いというより |
こより |
2017年3月22日 22:51 |
口元の印象だと思います。
目が大きかろうが小さかろうが、満面の笑顔なら目は細く閉じ気味になるでしょう。
でもその時に口元が歪んでいるとニッコリではなくニヤリ、ニヤニヤになります。
ぱっちり目の人が軽く微笑んだつもりでも、口元が歪んでいればやっぱりにやけた印象です。
歯並びや骨格などのせいで歪んで見える人もいますけど、
片頬だけ上げて笑うような癖はありませんか?
ユーザーID:6799447988
|
笑いすぎかも |
うーん |
2017年3月23日 0:37 |
確かに目が細いとニコニコというよりニヤニヤしているように見えると思います。
あと、笑ってる時間が長いんじゃないかなと。
そんなに思い切りニコニコしないで、目が細くならないように気をつけて
微笑む時間を短くするといいと思います。
口元だけで笑う…みたいな。
目は一瞬細めるくらいで、すぐ元に戻す。
微笑みをたたえるような感じで上品に微笑む。
鏡を見ながら練習するといいかもしれませんね。
私も好きな人と待ち合わせすると嬉しくて見つけたらずーっと笑いながら
近づいていくのですが
「なにニヤニヤしてるんだよ」ってよくいわれました。
目が細いですね、はい。
ユーザーID:9128870976
|