旦那さん。いるんですよね?
二人目が生まれたら時こそパパに活躍してもらわなきゃね。
赤ちゃんはママじゃなきゃダメなことが事実として存在します。
父親としては忸怩たる思いはありますが、純然たる事実。
幼児はパパでも良いことが沢山あります。
どこをどうフォローしようと、ママは新生児から手が放せない時が必ずあります。
生命の維持に関ることだから当然なんです。
でも上の子から見れば、ママは下の子に贔屓しているように見えてしまいます。
そんな時、パパに上の子を思いっきり贔屓してもらいましょう。
なーに。下の子は新生児だから贔屓なんて分かりません。
一人で抱え込まないことです。
旦那と役割分担をよくよく話し合っておくことをお勧めしますよ。
もっともウチは妻の仕切りで、話し合う間もなく「長男と男同士の内緒話」という名目で長男も特別なんだよーという体裁を取りました。
ウチの妻は天才かもしれません(笑)
ユーザーID:8791306628
|