 |
彼が結婚の挨拶を我が家に来る予定でしたが前日になり会社のつきあいのゴルフに行かなければならないとキャンセルの申し込みがありました。いきなり誘われたようです。
断ってもらったのですが(彼と私と私の母は仕事しておりなかなか休みがあわずまた彼が来週から長期出張にいくためです。彼の実家は遠方にあり挨拶は2ヶ月延期になってます)そこから彼の機嫌がよくないです。私はこころよく送りだしたほうがよかったのでしょうか?
ユーザーID:0913579932
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
そこが問題じゃないのかも |
レイガ |
2017年4月15日 16:59 |
断って欲しいお願いの仕方が悪かったのかもしれませんね。
これからもそういう事は、よく起こると思います。
あなたと約束(旅行や買い物など)していても、仕事の付き合いが急に
入ることが。
感情的に、休みがどうのやっと都合を合わせたのに!どっちが大切か、何
考えてるの!とか責め立てていませんよね?
あなたがどんなに自分が正論だと思っていても、断ってくれたのだから
いつまでもグチグチ言わず(双方の親にも愚痴らないこと)ありがとうという
気持ちで接してはどうかなと思います。
ユーザーID:2372078310
|
ほおっておけ |
再婚婚活や〜めた |
2017年4月15日 18:23 |
前日に誘われたゴルフって会社の付き合いですよね?誰かが前日キャンセルしたから代わりに誘われただけでしょう、きっと。
仕事上の接待ゴルフなら断れなかったはずですし、断れたんだから大して重要な訳でもないでしょう。
結婚の挨拶より前日誘われたゴルフが大事なんて、ワガママだし自分の楽しみを優先したいだけですよね?
トピ主さん親子を軽視していますよね?そんなんで結婚の挨拶はきちんと出来たのでしょうか?
トピ主さんは悪くないし、そんな自己中の彼のご機嫌とる必要ないですよ。ほおっておけばそのうち戻ります。
ユーザーID:9082189274
|
ええ〜 |
かず |
2017年4月15日 18:59 |
結婚の挨拶よりゴルフが優先なんて考えられません。
身内の方が亡くなった。急病、事故で動けない等ならキャンセルされても納得できますね。
常識の無さそうな彼&職場 将来が心配
再考したほうが良いかもですね。
ユーザーID:8989584318
|
あなたは彼の仕事の邪魔をした。 |
匿名 |
2017年4月15日 20:44 |
厳しいことを言いますが、あなたは彼の仕事(この場合はゴルフも仕事のうちです。)を邪魔したんです。こころよく送り出してあげるべきでした。今からでも誠心誠意あやまってください。
男の人にとって仕事は大切なんです。あなた「私と仕事どっちが大事なのよ!」なんて態度でいませんでしたか?めんどくさがられて別れを切り出されないようにね。妻になるのであれば(特に夫の収入で暮らさせてもらうのであれば)、夫の仕事の助けをするべき立場であり、邪魔するのは絶対ダメです。
ユーザーID:0505256896
|
一概には言えない |
花粉情報 |
2017年4月15日 21:12 |
その「会社のつきあい」とやらがどれだけ重要なものなのか分からないので、
あなたが断らせたのが良かったのか、良くなかったのかも分かりません。
あなたにとっては「たかがゴルフ、会社のつきあい」なのでしょうが、
彼にとっては「会社の存続にかかわる大切なビジネスの一環」なのかもしれません。
でも断らせたのはもう覆せない現実、「覆水盆に返らず」です。
今さら「こころよく送り出した方が・・・」と思ったところでどうにもなりませんからね。
彼に断らせた時に、そのゴルフがどれだけ大切な位置づけなのか、
彼はゴルフを優先させたいのかなどは聞かなかったのですか?
トピ文には「断ってもらった」としか書いてないので、
彼が不機嫌になった理由が彼の元々の性格によるものなのか、
あなたのこの件での態度なのかも分かりません。
ユーザーID:3508214574
|
そりゃそうだ |
ラスク |
2017年4月16日 0:04 |
>私はこころよく送りだしたほうがよかったのでしょうか
そりゃそうだ。
友人知人と遊びのゴルフに行くわけではない。
仕事の付き合いのゴルフです。
私が彼の母親ならば、
「トピ主のような女性との結婚はよく考えなさい。
結婚は白紙でも良い。」と息子に助言します。
そしてそれをいさめないトピ主母にも違和感が。
何様?
うちの息子は遊びに行くんじゃないのですよ。
そこの所、どう考えていらっしゃるのかしら?
自分だって仕事をしているのだったら、解るでしょうに。
と、まぁ、普通だったらこう思いますね。
白紙にされないよう、これからの言動には特に注意をした方が良いですよ。
ユーザーID:5532225122
|
2ヶ月延期になっているのなら… |
かな |
2017年4月16日 1:29 |
すっぽかすつもりで、会社の方に行きたいと言った訳でなく、彼の両親が2ヶ月延期になっているのなら、時間の猶予がない訳でもなさそうに感じました。
気持ちよく送り出した方が良かったと思います。
結婚した後もこうなったら嫌だな…と感じて重荷や窮屈になってしまったのかもしれないです。しかも、飲み会とかじゃなくて、ゴルフだったら本当に信頼されていて人間関係がうまくいっているから(うまくいかせているから)誘われているのだと思います。男性社会のそういった人付き合いは本当に大事で本当にシビアで、ただの趣味の集まりなら 結婚の挨拶だし、あなたに言う前に断ったと思います。あなたに行きたいと言ってきたなら、必要だったからだと思います。
こだわって、あせって 御免なさい。迷惑かけてたら御免なさい。これから気を付けるね。 って言葉で言う前に何度も読んでもらえるように、ずっと残る様にメールで伝えた方が良いと思います。会ったらまた言った方が良いと思います。男性社会の人間関係の機微を、一緒に考えてくれない、夫婦になって子供が生まれて考えてくれなくなった人とやっていくのは男の人にとってマイナスになると思います。
ユーザーID:5543456668
|
断ってもらうコミュニケーションの問題 |
もも |
2017年4月16日 3:41 |
断ってもらった事そのものより、もののいい言い方じゃないですか?
女性から「自分の言い分を聞いてもらって当然」のように物をいわれたと彼が感じれば怒ると思います。
逆に、優しくかつ理論的に状況を説明して彼が自分でゴルフより挨拶を選択したにもかかわらず怒っているなら、それは彼の性格に問題があるということでです。
ユーザーID:4783704834
|
それは、貴女次第。 |
んー |
2017年4月16日 9:42 |
彼は、どんな事でも仕事が優先なようですが、それはお気付きですか?
結婚後、彼の貴女への優先順位の低さに泣くかもしれません。
それでも、彼を支えられるだけの度量があるのなら、止めません。
仕事をしなければ、家族を養うことなどできないのです。
仕事を大切にしなくてはいけないのもわかるのですが、彼は要領が悪いのか何なのか…
まあ、接待ゴルフなんだろうけど…
会社がらみのゴルフをうまく断れないくらいでは、先が思いやられます…と言いたいところです。
…それにしても、彼は上司に結婚する旨を伝えているのでしょうか?
会社に振り回され過ぎな二ヶ月を過ごしているようなので、そこは気になりました。
…それを許す、許さないは、貴女次第ですよ。
よく話し合ってね。
ユーザーID:5644779429
|
そりゃ、そうでしょう。 |
くくり |
2017年4月16日 14:12 |
彼実家への挨拶が2か月も延期になっているのに、ご自分の実家への挨拶はゴルフとはいえ、仕事の付き合いを断らされては不機嫌にもなりますって。
『結婚してもこういうことになるのかな?』って、彼は考えているのではないでしょうか?
とりあえずは、きちんと話しをして、謝るところは謝った方がいいと思います。
ユーザーID:4800177761
|
どういう集まりかによる |
難しい |
2017年4月16日 23:18 |
タイトル通りですが、会社の付き合い、と言ってもどういう相手なのでしょうか?
いきなり、との事で接待ゴルフとかではないでしょうし、上司、同僚、後輩あたりですよね?
メンバーが同僚、後輩だった場合は、断れるはずの相手だと思いますし、自分から断らない彼は、微妙ですね。
あなたのお母様に失礼だし、軽んじているように思います。
相手が上司の場合はこれからの会社勤めにも関わるのでいかせた方がいいとは思いますが。
(人格者な上司の場合はわかってくれるでしょうけれど、違う場合は後々厄介なので)
なので、
相手がどういう立場の人か?が重要だと思います。
ユーザーID:3687103294
|
彼がありえない |
ひよこ |
2017年4月17日 10:19 |
その彼本当に結婚する気あるの?
結婚の挨拶なのに彼都合でキャンセルなんてしたら彼女のご両親への心象は最悪でしょう。
普通は結婚に本気なら少しでも好感度を上げるよう、結婚がスムーズにいくよう努力するでしょ。
なんで不機嫌になるのかわからないし放っておいたらいいよ。
ユーザーID:0721271256
|
回答ありがとうございます |
莉亞(トピ主) |
2017年4月17日 22:14 |
皆さん回答ありがとうございます。彼の仕事のつきあいは今まで文句を言ったことはありません。つきあいは大事だと思ってるし私は私のつきあいがありますし。
今回も私との約束であれば快く日にちをずらしたのですが親の挨拶をないがしろにされるのかと思ったらすごく悲しくなり責める言い方になってしまいました。
挨拶は無事に終わりましたのでこれからは感謝の心を忘れず穏やかに話しあいしていきたいと思います
ユーザーID:0913579932
|
嫌な予感 |
タコ子 |
2017年4月18日 10:52 |
実は結婚の挨拶とか相手の実家に行くとか面倒でうっとうしいなーとか思ってそうですね。
実際、楽しみでワクワクするイベントではないですが。
急にゴルフに行こうと言っても、相手が結婚する相手の実家に伺うことになっていると言ったら、
大抵は「そりゃ無理だね、また今度」ってなるでしょう。
彼は挨拶に行くのを伏せて都合付けてみるからちょっと待ってと言ったのか、
誘った人たちがそんなの来週でいいじゃんなどと言ったのかわかりませんが、
この先も予定キャンセルしたいと言う確率がすごく高い気がしますね。
そもそも結婚相手の親のことも何とも思ってないのでしょう。
自分が直接謝ってお断りするわけじゃないからお気楽なのか。
でも確実にイメージは悪くなるんですけどね。
これ、自分の親にトピ主さんを紹介する場合でも平気でキャンセルしてゴルフ行こうとするんでしょうかね。
しかもご機嫌ナナメなままとは。
結婚考え直したいくらいです。
ユーザーID:4854678782
|
二ヶ月も延期? |
どうだろ・・・ |
2017年4月18日 16:02 |
あなたはほんとに結婚する気あるの?
二ヶ月も延期って・・・
有給とって、さっさと挨拶すればいいのに。
延期ってことは、一度は約束をキャンセルしたってことでしょ?
で、今回は彼が仕事上の接待だというのをキャンセルしてもらったと?
そりゃ自分の親への挨拶は二ヶ月も先延ばしになっているんですから、
急いであなたの親に挨拶する必要もなくなったわけです。
自分の親はないがしろにされているのに、あなたの親のときには接待をキャンセル?
まあ、不機嫌にもなるでしょうね。
といっても、普通は結婚の挨拶に行く大事な日なんですから、
いちいちあなたに言われなくてもキャンセルすると思いますけどね。
なんでわざわざあなたにそんなこと言ったのか、不思議です。
しかも前日に誘われたということは、誰かの代わりに行くってことでしょうし。
前々から接待の予定があったわけじゃないでしょう。
結局、あなたも彼も、優先順位がわかってないってこと。
いつか結婚できればいいな〜、くらいの軽い気持ちなら挨拶なんていつでもいい。
きちんと筋を通したいのなら、有給とってさっさと挨拶すませたらいい。
ユーザーID:3807971560
|