 |
初めてトピックをあげます。よろしくお願いします。
結婚17年、再婚の為、2人の間に子供無しの50代夫婦です。
確かに最近はお互い、初め程のお祝いは無く、この年まで来ました。でも、去年まではせめて、LINEでおめでとう!と、お互いメッセージ。ついこの間の主人の誕生日には、私は気持ち、小さなケーキ買ってきました。
しかし、今日、寝る時間が近づいても何も言われず...私は悲しいのを通り越していましたが勇気出して「今日なんの日が分かる?」
間が少しあいて気がついた主人。「あ〜たんじょうび、おめでと〜う」
酔ったろれつが回らない答えが返って来ました(泣)
はぁ〜?忘れてたんじゃない!信じられません!!
今日から別々の部屋で休ませていただきます!
皆さん、こんなことありましたか?どうやって気持ちを回復されたか、教えて下さい(泣)
ユーザーID:1583131701
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
50歳を過ぎて誕生日祝ってほしいとはびっくりだ |
ちゅら |
2017年4月19日 0:03 |
50歳を超えても誕生日祝ってほしいんですか?そんなに大事ですか?
女性のうち一定数は年齢を聞かれることに憤慨するのに誕生日は祝ってほしいんですね。いやはや面倒ですな。
私の場合夫婦の誕生日が近いので忘れることも忘れられることもありませんがいちいち誕生日祝いなんてやりません。
たかが誕生日を忘れていただけで憤慨するような奥さん、いらないでしょ。
私が夫なら無視します。ネチネチ言うなら離婚も辞しません。
ユーザーID:2547254256
|
ん? |
和歌子 |
2017年4月19日 0:28 |
私も50代なんですけど、誕生日、そんなに大切かなぁ〜。。。。。
そこまで怒ることなのでしょうか?
若いころなら怒ったかもしれませんが、もう今更どーでもいいって感じです(笑)
ま、覚えてくれていれば嬉しいですけど、忘れられていても、あ、そーなんだ・・・ってだけで、そのまま過ぎていきそうな気がします。
人の価値観って色々ですね。
ユーザーID:9850136743
|
なんとも思わないなぁ |
おばちゃん55 |
2017年4月19日 0:58 |
誕生日も結婚記念日も忘れてます、私。
結婚して30年。
ホントはいつまでも記念日をお祝いした方が仲良くいられるらしいですが、ぶっちゃけ、もうどーでもいいです。
忘れてなければラインします。
夫からも忘れてなければ来ます。
でも、「あーそうだったね」程度の気持ち。
ご主人からお祝いが欲しいなんて、いつまでも
幸せそうですね!
来世は、そんな人と結婚したいです。
来年からはカレンダーに目立つ印付けて、自分からアピールしたら?
忘れるなんて!とスネる年頃でもないような…。機嫌良く記念日を過ごした方がいいのでは?
ユーザーID:9806202833
|
誕生日は |
はるる |
2017年4月19日 1:07 |
誕生日はやっぱりいくつになっても、ちょっと特別な日ですよね
主様と同年配の私ですが
28歳の頃、その時にお付き合いしていた男性に
「そんな年になって祝われて嬉しいか?!」
と言われショックを受けました
言った本人は忘れているようです。勝手な人でした
今まで何かしら言葉をかけてもらっていたのに今年は・・・
期待していたお気持ちよく分かります
何歳になっても、気になる特別な日ですもの
でも、これからは自分でお祝いしちゃいましょう
「今日は私の誕生日だから美味しいもの作る」
とかで、アピールしましょう
そうしたら、旦那様も忘れるわけにはいかないでしょう
それでも何も言わないような旦那様なら
割り切ってしまうしかないですよ
別の部屋で寝ても、旦那様にはどういう理由でそうするのかが
分からないと思うし、それで夫婦仲が重症になってしまってもつまらないですよ
いっそ
「あなた忘れていたでしょ?バツとして美味しいケーキ買ってきてよ」
と笑って言ってみてはどうですか?
ユーザーID:9040015396
|
大げさ |
なみ |
2017年4月19日 2:22 |
50歳にもなって何を言ってるんだか。
相手が忘れてるなと思って、自分が祝って欲しいなら、
早めに今日わたし誕生日だよー、お祝いしてね。とでも言っておけばいいのに。
寝る間際までウジウジ考えて、悲しいを通り越すまでなるもんですかね。重いです。
あげく、そんな事でふてくされて、信じられないとか別々の部屋で休ませて頂きます!とか、10代の子供かって思っちゃいます。
まあ別々の部屋で寝るのは勝手にすればいいのですけど。
トピ主さんには全く同情できません。旦那さんにはお疲れ様と思います。
ユーザーID:0093265002
|
そりゃ |
楓 |
2017年4月19日 4:30 |
トピ主様みたいに暇じゃないので、仕事の事や対人関係 その他諸々の事情で忘れる事も当然有るでしょう。
現実的にはご主人の人生や生活では、優先順位がトピ主様の誕生日じゃありませんからね……
しっかし…トピ主様自身も他の大切な事を忘れているんじゃありませんか?
わかりますか?他の大切な事って何か?
てか…知らないからそんな愚痴が出るのかな……
ユーザーID:6256666555
|
自分で不幸を作ってどうするの? |
無常の風 |
2017年4月19日 4:59 |
自分の誕生日を忘れる人に、
他人の誕生日を覚えるのは無理なこと。
朝起きて、
ひと言「今日は私の誕生日」と言えば、
それで済む話なのに・・・。
自ら自分の誕生日に呪いをかけるから、
自分がその呪いで不幸になってしまうのです。
ユーザーID:8988614738
|
あらあらあら |
姫だるま |
2017年4月19日 5:33 |
誕生日祝って欲しかったのね?可愛いなぁ〜
50代の頃、又、年を取ると思うと祝って貰うなどトンでもない、誕生日が来るのが嫌で嫌で仕方なかった。
一回り以上年下の友人に言ったら「私は誕生日は祝って貰うのでなく1年無事に過ごせた事に感謝してこれからの1年無事に過ごせますようにってお願いしてるよ」
目からタイ焼き(鱗どころではない)が落ちる気がしました。
それからは誕生日前後、気が付いたときに心の中で手を合わせ感謝とお願いをしています。
ユーザーID:7606842091
|
かわいい?面倒くさい? |
ゆず |
2017年4月19日 6:39 |
50すぎたおばさんがよくもまあ、というのが世の中の感想かと。
トピ主さんをいとしい女の子だと思ってくれるのは世界でご主人だけですので、どうぞしょうもないことで溝など作らず、すねるにしてももっとかわいげのある方法をとったほうが賢明ですよ。
子供がいないとどうしても子供っぽいままになってしまいますよね。
うちもそうだからよくわかりますよ。
ユーザーID:4575222907
|
浮気の可能性や、生活感ばかりの姿の妻に… |
たま |
2017年4月19日 7:01 |
別々の部屋で寝ると、元どおりになりにくくなりますよ?
若い女性の影はないでしょうか?
あったとしたら、別れますか?
それか
そちらを意識しつつも、目線は御自分に向けて
旦那さんの気持ちが新鮮さを取り戻せるよう
《結果にコミット》して、魅力アップをはかりますか?
50歳以降は再々婚は難しいし、新たなパートナー探しも虚しくなります。
かたや男性の50歳は60歳まではまだ婚活出来ます。
婚活市場に出回っていて僅かながらでも需要あります。
すねてかわいいのは、お二人が出会った頃の年齢まででしょう。
人生の終盤をどのように迎えたいか
よくよく御考え下さい。
ユーザーID:3282250253
|
これはお惚気ですよね |
還暦秒読み |
2017年4月19日 7:19 |
50代になる、今まで一度も忘れられなかったという
お幸せに〜
それで、寝室別はダメよ〜
ユーザーID:1622290592
|
いい歳して… |
アラフィフ |
2017年4月19日 7:54 |
自分の誕生日なんて、親に感謝する日だとしか思ってません。
ユーザーID:0023881569
|
50代で拗ねるの? |
なぬ? |
2017年4月19日 8:09 |
10代の高校生ならお誕生日を忘れられていたら拗ねてもカワイイと思います。
が、50代で10代と同じことをしているの?
そんな自分自身に愕然としませんか?
年を取った分、魅力的な女性になる努力は?
自分の誕生日を覚えているかどうか試すようなマネをしなくても祝ってもらいたければ1週間ぐらい前から
「もうすぐお誕生日〜。〇〇に行きたいな。」or「〇〇が欲しいなぁ」と、可愛くアピールしておけば、楽しいお誕生日を迎えられたのでは?
待ってるだけじゃダメなんですよ。年だけ取ったカマッテチャンですか?
夫君には、ただただ面倒くさい古女房と思われてませんか?
50代なら「二人健康で仲よく居られることが幸せ」と50代の私は思います。
ユーザーID:1734497753
|
正直どうでもいいです |
年を忘れたい |
2017年4月19日 8:12 |
共に60代半ばの夫婦です。誕生日ね。50代頃から正直どうでもよくなってきました。むしろ忘れたいくらいです。実感されられるのは毎年の健診で生年月日と○歳○ヶ月と書かねばならない時です。夫からも忘れられています。私も今年の夫の誕生日は忘れてました。
トピ主さん、50代の割りに気持ちはお若いのね。羨ましい。
ユーザーID:7202333584
|
そんなこと |
りか |
2017年4月19日 8:17 |
まったく気にならないわー
今日、誕生日だから何かご馳走して!
って自分で言うわ
勇気を出さないと 今日何の日か聞けないなんて
不思議です。
ユーザーID:0143645477
|
どうもしない |
雨だよ |
2017年4月19日 8:23 |
あぁ、忘れてるんだな…と思うだけ。
そして、忘れられた事すら忘れてしまう自分です。
ユーザーID:3203829536
|
再婚50代が、こんなことで(泣き)…って! |
大事な事の優先順位 |
2017年4月19日 8:30 |
初婚、60代です。
誕生日、結婚記念日、ほとんど静かに通り過ぎていきますよ。
ただの区切りですからね。
私たち夫婦の50代は、子どもたちの就職、結婚等、あわただしく、
そんなちっぽけな感傷に浸る暇などありませんでした。
子どもに心を費やす時間がないから、どうでもいいことに拘るのでは?
ユーザーID:8034640816
|
なかなかの察してちゃんですね |
通りすがり |
2017年4月19日 8:31 |
家のカレンダーにグリグリと「○○誕生日」と書いておけば良いじゃないですか
「今日は誕生日だから外食しようよ」とか言えば良いじゃないですか
気づくか放置して忘れてたら怒るって趣味悪いですよ。
ユーザーID:0859895257
|
許したりーな(笑) |
ロザリアン |
2017年4月19日 8:32 |
エール押しました。
が、失礼ながら、そんなことくらい許したりーな、でございます。
どんなに大事な日でも、うっかり忘れることくらいありますわ。
聞いてもわからないなら兎も角、思い出したなら全然OKですやん。
ユーザーID:0814298680
|
妻に誕生日を忘れられます |
チュン夫 |
2017年4月19日 8:33 |
結婚29年、還暦を迎えましたが、いまでも妻が誕生日を覚えているのか定かではありません。
毎年、家族の誕生日が来ると、ケーキを買ってお祝いします。
でも、新婚の頃、私の誕生日を完全に忘れられていました。翌日朝に昨日が誕生日だったと言うと、笑顔で「あれ、そうだったの。忘れてた」だって。ケーキはそれから用意してくれましたが。ガッカリです。
女性は誕生日や結婚記念日などにこだわると聞いていたので、とてもビックリしました。
今でも忘れられそうです。聞いたら、月初めの1日が誕生日なので、カレンダーめくって初めて気がつくのだそうです。もう、慣れました。
ユーザーID:0465766616
|