はじめまして、とあるアパート住人です。 数分おき、定期的にする物音が気になって眠れず悩んでいます。 何かが何かに当たっている音のイメージなのですが、ゴンというような単音の時と、ゴゴンと連続するような時、物を下に置いた時に似ているかもしれません。人の有無は関係はない様子です。 生活音とは違うので、どこの部屋なのか、何の音なのかもわからず、大家さんにどう相談すべきかも困っています。 外にぶら下げている物が風で当たっているのかと、上の階のドアを見ても何もありませんでした。 誰かに相談したくて、この場をお借りしました。読んでくださって、ありがとうございます。ご意見、よろしくお願いします。
水道管の配管から出るウォーターハンマー現象を検索してみてください。 壁から聞こえる大きな音の原因になっていますよ。
他の入居者の方も『音』を聞いているかどうか訊ねてみては如何でしょうか?方の方も気にしているので有れば大家さんに相談するのが良いと思います。聞こえる音をスマホに録音する事も忘れずに!もしも貴方だけが聞こえるとしたら、住宅の不具合も考えられますので先ずは周りの方に話してみて下さいね!
音が鳴っているのかもしれませんね〜
ウォーターハンマーではないでしょうか。 検索してみてください。
じゃないですかね。 壁に当たる時の音、かなぁ。
神奈川西部で大家をやっています。 原因が不明でも大家か管理会社に連絡したほうがいいです。 主さんが住んでいる部屋に入ってもらって、実際に音を聞いてもらう。 主さんが女性であれば、男性を部屋に入れるのは心配でしょうから、大家を部屋に居れるときに、主さんのお友達に頼んで一緒に部屋に居てもらう。 音に対する苦情は実際に部屋に入れて聞いてもらうのが一番いいです。
水道の蛇口の構造により、開け閉めでドンッ と 音がすることがあります。 静かな部屋だと、隣近所の開閉音が響いて大きく聞こえることもあります。 一例ですが、これかなと思いました。
アパートの構造、規模も書かれていないので、建物の状況が見えてきません。 それを前提で書きますが、木造であれば、構造体、非構造体含めて温度、湿気で伸縮しますので、それに伴って音が発生します。 S造であっても、断熱材の種類、設置場所にも寄りますが、伸縮しそれが音を生み出す事があります。 音の発生には様々要因と複合的なものがありますので、書かれている情報からは推測の域を出ませんが、一般的には温度、湿気の可能性もあると言う事。
何人かの方がご指摘されてますが、自分もまず思ったのは洗面所の水を急に止めるとゴンと聞こえるウオーターハンマー音かな、と。 そっと静かに閉めると聞こえないのですが、自分だけに聞こえてると思ったら階下にも相当響いているものなんですね。 ただこの場合人がいる時に限りますのでどうでしょうね。