 |
4回目の年女を迎えました。
とはいえ独身、有職者、日々鍛えているので、スタイルは
そんなに悪くないので、比較的、同世代では若く見える方では
あると思います。
そんなある日、洋服を買いにデパートへ。
年相応の売り場に行って、いい感じの服があったので
試着をしてみたら、なかなか素敵。
そんな私に店員さんがにっこり笑って一言。
「すごく大人っぽい感じですね」
ちょっと待って。
「大人っぽい」ってどういうこと?
私、年女です、4回目の。
十分「大人」でございます。
それより「大人」ってことは、赤いちゃんちゃんことか
着ちゃう感じの「大人」でしょうか。
それとも、医療費が一割負担な「大人」でしょうか。
若作りは致しません、年相応でいいのです。
これ以上「大人っぽく」見られるのは、ちょっと避けたい
ところなんですが。
皆さんは、どんな困惑する「誉め言葉」を体験したことが
ありますでしょうか。よろしければ、お聞かせください。
ユーザーID:7176232961
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
それは |
ナツミ |
2017年6月19日 13:35 |
店員さんが言う「大人ぽい」は
子供が試着して大人ぽく見えるのとは言うが違いますよ。
トピ主さんったら、これくらい普通なら誰でもわかりますって。
4回目の年女さんの年齢に言う「大人ぽい」は
「ハッキリと言っちゃうとおばあちゃんに見える」
が本音だと思います。ただ優しい言い方をしてくれただけだと思います。
ユーザーID:4436200822
|
褒めてます……かねぇ?(笑) |
再婚婚活や〜めた |
2017年6月19日 13:35 |
きっとその服はトピ主さんが着ると老けてみえてしまったのかな?
「老けて見えますね」なんて言えませんから。
「落ち着いて見える」と言うのともなんか違ったのかな?例えば明るい色の大きな花柄だったとしたら、「老けては見える」けど「落ち着いて見える」とは言いませんものね。
中年って「中途半端な年齢」だなと思います。独身だとなおさらです。
ユーザーID:1555213146
|
店員も大変です |
空梅雨 |
2017年6月19日 13:48 |
トピ主さんみたいな人は、
一目で高齢独身、若く見えるはずと過信しているのが良く解るので、
店員も気を遣っているのです。
大人っぽいは無難な逃げ言葉です、褒め言葉ではありません。
客と軋轢を避けたいときに使う。
要するに、年に合っているということ。
その辺で妥協しときなさい、ということ。
決して20代、30代が背伸びしているという意味じゃない。
ユーザーID:5739494395
|
かわいすぎる |
ハイブリッド |
2017年6月19日 14:00 |
褒め言葉ではないのですが
ちなみに アラ還です。
今からおそらく7〜8年前 駅前を謳うデパートで 花柄の紺のロングスカートを買おうと見ていたら 20代後半から 30代くらいの店員さん曰く かわいすぎる と。
つまりおわかりでしょうが そのスカートは私が身に着けるにはかわいすぎる とのこと。
自慢ではないですが 私もスタイルはそこそこ 157 40弱 10人並み。
当然 買わずに帰ってきましたが そこまではっきり言いますかー。
もう一つ 化粧品を買いに行った時 アンチエイジングですね! と 元気に言われたこと。
まあそのとおりですが もう少し遠慮して言ってもいいんじゃないですか。
あ でも たまに行く所謂ブティックでは 思いっきり褒めてくれますよ。
もう要らないですというくらい そこまで言わなくても 気に入れば買っちゃうんですけれどね。
ユーザーID:7066812421
|
そこは素直に受け取っていいかと |
派遣歴もうすぐ20年 |
2017年6月19日 14:05 |
トピ主さんとおなじ有職者、独身です。
昨年4回目の年女でした。
そのケースは、褒め言葉ですよー
シュッとしたキャリアウーマン(死語!)ってことでしょう。
ちゃんちゃこでも、医療費1割でもありませぬ。
私が困惑した褒め言葉ですか?
それは「若いねー」です。
会社でライブ行った話をすると、絶対言われます。
いや、皆さん、相槌お愛想で言ってはると解っています。
(いいかげんに落ち着けよ)って影の声が聞こえてくるのは、幻聴でしょうかね?
ユーザーID:1708624229
|
うなじ |
4回目の年女は過ぎた |
2017年6月19日 14:22 |
私が美容院でほめられて微妙だったのは
「ムダ毛のない、きれいなうなじですね」だったかな…。
ちょうどその前に雑誌かなにかで、
「顔も髪もスタイルもほめるべきところがない人は、
仕方ないからうなじでもほめておく」っていう、
本音トークみたいな座談会記事を読んだばかりでした…。
ユーザーID:6461017091
|
【駄】無学な姥桜を目指しなさい |
無常の風 |
2017年6月19日 14:33 |
残念ながら、あなたは「大人のいい女」ではなかったのです。相手の言葉に目くじらを立てるのではなく、それを聞き流すのが本当の「大人のいい女」なのです。
「大人っぽい」とは、気品に溢れて、品格が備わっているように見えることです。しかし、あなたの本心は、そうでなかったと、店員さんが見抜いてしまったのです。
4回目の年女を迎えた年増から、本当の意味での大人になりなさい。本当の大人とは、無学な姥桜のことです。無学とは、これ以上学ぶべきものが無いほど教養に満ち溢れていることで、姥桜とは歳を重ねてもなお綺麗な女性のことです。相手の言葉を聞き流せるような「無学な姥桜」を目指しなさい。
ユーザーID:8185747964
|
深い意味はない |
neko |
2017年6月19日 15:32 |
深い意味はないと思いますよ。
私が店員さんならついつい使ってしまうトークだと思います。
私も主様と同年代ですが、「すごく大人っぽい感じですね」は
全然平気です。『大人の女性らしい』と取りますね。
だってオバサンぽく見える事を決して『大人っぽい』とは
表現しませんよね?『落ち着いて見える』はショックです(笑)
私は「お姉さんぽく着られます」の方がちょっと嫌です。
え?どういう意味…?と突っ込みたいですね(笑)
ユーザーID:9447222039
|
ティーンに言うならアリです。十代に見えたのかも! |
ぽぽんぽんぽん |
2017年6月19日 18:10 |
店員さんは新人かもしれません。深い意味はないかも。でも要指導ですね。
私は新築住宅の見学に行って白塗りの床と壁の部屋で突っ立っていたら
「この部屋がなんだかとても似合いますね」とメーカーの方に言われました。
なんかちょっとウケました。
ユーザーID:5969563353
|
ふむふむ、 |
sora |
2017年6月19日 18:23 |
1:トピ主さんが着てきた服が、年齢に不相応の若者向けだった
2:試着した服は、年齢に相応する服だった
3:ゆえに、「大人っぽい」と表現した
という3段階だったのではないでしょうか。
ユーザーID:5673106041
|
婦人科検診で |
たまごっち |
2017年6月19日 18:42 |
婦人科の検診でエコーをしたのですが、先生が画面をみながら「いやー形の良い子宮ですねぇ」と仰いました。
「ありがとうございます」と言うべきか一瞬迷いましたが、「はぁ、そうですか」としか言えませんでした。
まさか、子宮を褒められるとは思ってなかったし、あの検診台の上でですからね。
夫に話したら、やはり反応に困っていましたね。
ユーザーID:9078564800
|
言う側より |
なこ |
2017年6月19日 19:21 |
例えば、女友達の家に行って、ワイン&おしゃれなおつまみが出てきたら
「大人ー!」と言ってしまうと思います。
自分は飲む習慣がないので、ワインが出てくるだけで大人に見えるんですよ。
ましておしゃれなツマミなんて買うくらいしか思いつかない。
それをさらっと用意できる女性は「大人」だと思うわけです。ちゃんとした大人。
店員さんもおそらく「大人っぽい」を
「きちんと感がすごく出てます!」くらいのニュアンスで使ってると思います。
ユーザーID:8831171372
|
そうじゃないよ… |
おっさん |
2017年6月19日 20:05 |
> ちょっと待って。
> 「大人っぽい」ってどういうこと?
だから「その店に着ていった服が、年齢不相応に若作りです、今回試着の服が
歳相応に見えますよ」と言ってるのです。
それ以外の解釈はしようがないと思うのですが。
ユーザーID:0817012020
|
クスッとくるお話として。 |
もも |
2017年6月19日 21:35 |
店員さんはお若い方でしたか?
もしそうなら、適切な言葉が見つからず、とっさにそのような言い回しになってしまったのでは?
悪気のない感じだったのであれば、ちょっと笑える話としてクスッと流せばOKですよ〜
ユーザーID:9286396962
|
あははは |
えび食い過ぎ人間 |
2017年6月20日 2:44 |
大人っぽいって、たしかに難しい言葉ですね!
英語圏に住んでいるのですが、たぶん同じよな意味で使われてる単語は sophisticated です。
意味は洗練されたとか、エレガントな雰囲気をさすとき使います!!!
日本語で大人のスイーツとか、大人っぽい、とか表現するときは、これ使いますので、たぶん大人っぽい=子供、大人の生物的な意味ではなく、洗練された、エレガントな上品な、っていう、意味が込められてますよ。
だから、大人っぽいって言われたらエレガントさが出ていると思っていいと思う。
ユーザーID:8191823010
|
とある親戚の集まりで |
ふむ |
2017年6月20日 8:58 |
数年ぶりに会った従兄弟の奥さん。
その第一声が、
「ずいぶん大人っぽくなっちゃって〜」
でした。
私、あと1年と半年で40歳です(笑)。
ユーザーID:9903109592
|
気にしすぎ |
ひろう |
2017年6月20日 9:30 |
深く考えてないから。
ユーザーID:4653302926
|
化粧品カウンターにて |
冷え性 |
2017年6月20日 10:13 |
私は三白眼で濃い顔です。
化粧品カウンターで
「きつく見えるのが悩み。優しく見えるメイクがしたい」
と相談し、メイクしてもらいました。
でも美容部員さんが施したのは、当時流行のアイラインがっつり囲み目メイク。
眼力がさらにどぎつくなった私を見て、
「わ、わぁ〜。個性派って感じですね〜」。
まったく嬉しくありませんでした。
きつくて怖い顔のことを個性派って言い換えてるのはわかってますから…。
ユーザーID:4869486497
|
もう少し若い人向きの服でもOKという意味よ |
れいれいまま |
2017年6月20日 10:25 |
年相応の服を試着したつもりだった訳でしょう?
でも、貴方が年齢よりも若々しい為に「少し年齢よりも背伸びした
服ですよね」という意味で、店員は「大人っぽい」と表現したのだと
思いますよ。
要するに、もう少し若い人向きの服を選んでも良いのではないかと
言われたということだと思いますよ。
トピ主さんの受け止め方とは逆の意味だったのだと思います。
アラフィフ向きのブランドの服だったのでしたら、アラフォーか
30代向きの服でも大丈夫ということですよ。
ユーザーID:6058769565
|
大人っぽい、は褒め言葉でしょ |
海栗 |
2017年6月20日 11:47 |
年相応以上の知性や大人らしさを感じさせる、
という意味に私は感じます。
老けて見える、と同義語ではないと思います。
ユーザーID:6381239938
|