 |
初めて働いてから、同い年の子よりも
かなり額の良い給料をもらうようになり、instagramで自慢するのが快感になっていました。
ブランド物を載せたり、高級料理を食べにいったのを載せたり、自分のファッションを自撮りしたり。
でもいつからかSNSも飽きてきてそんな自分が恥ずかしくなって、辞めました。
でも、辞めてからその時の自分がすごく恥ずかしくて情けなくて毎日毎日、モヤモヤしています。
当時仲良い友達からは会った時に豪遊してるねーと笑いながら言われたり、
男子からモデルみたいなinstagramだね、と言われて恥ずかしくなりました。
あまり仲良くない友達とかからは、裏で悪口を言われていたんじゃないかな。。
普通の子だったのにおしゃれで映えるものばかり載せていたから。
改心して加工もしなくなったし、友達と遊んだなんでもない日常を載せることにしました。
でもなんか当時の事が恥ずかしくて消したい気分です。ほんと馬鹿ですが後悔で毎日モヤモヤしています。。
誰に向けてとかじゃないんですが、許して欲しい気持ちで苦しいです。涙
ユーザーID:9292054886
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
一度は通る道です |
fig |
2017年7月11日 0:12 |
でもね、大人になってもお婆ちゃんになってもSNSしてると、そこの付き合いの中のネタ提供のために同じような過ちを繰り返してしまうものなのですよ。
素直に恥ずかしがって罪の意識を感じてしまってるあなたはまともです。
ある程度お金が手元にあると誰でも犯してしまうあやまちのひとつです。
実際モデルさんたちだって、普通のOLよりお給料少ないのにイメージのためにインスタアップさせてたり、女優さんも周りが飾り立てた仮の姿が真実だと思い込んでしまって、、というのはよくあることです。
ユーザーID:3748218259
|
Instagramを止める選択肢はないんだね。 |
ちゅら |
2017年7月11日 0:53 |
今も落ち着いたとはいえInstagramを止めるつもりはないのですね。程度の差こそあれ今も相変わらず虚栄心の塊、何も変わってないねとは思いますけど。
ユーザーID:9813869737
|
引きずらない |
みちゅ |
2017年7月11日 2:14 |
そのモヤモヤは「二度としないぞ!」の決意に変えていけばいい。
消したくなるような恥ずかしい過去なんて、人は誰しも持ってますよ。
私にももちろんあります。
たまに思い出して「かああああ(恥)!」ってなりますけど、もう仕方ない事なので振り切って生きてます。
よく言う若気の至りなんてそういう事でしょ。粋がってたり勘違いしてたり、過ぎてみるとホント恥ずかしいよね。。
でも過去は消せないししょうがない。前進前進。
ユーザーID:7959626382
|
早くわかったのだからよしとしよう |
匿名 |
2017年7月11日 2:25 |
気がついてよかった。昔のインスタなんて、皆んなそんなに憶えていませんよ。
なんなら、嫌な写真を削除すればよいのでは?
私の同級生なんか、50代なのに自分アピールが凄くて痛々しいです。
もう見たくもない彼女オンパレードの自撮り。持っているブランド、学歴、旦那、子供の自慢。
テキトーに流しています。
芸能人気取りです。あなたはそうならなくてよかった。
ユーザーID:3673134846
|
若さゆえの失敗、ありますよ、皆。 |
タマ |
2017年7月11日 4:08 |
こんにちは。
大丈夫、22、3歳頃でしょ。
皆ありますよ、失敗したなあとか、やっちゃった出来事の一つや二つ。
見ていた人も舞い上がってるなあっていう感じで見ていたと思いますが、若いって勢いよく感じたことをそのままやってしまうもの。
これから、セレブっぽい写真等載せなければ、ああ…あの子も成長したのかなと思うんじゃないかな。
失敗も人生に必要です。
ちょっと恥ずかしい経験も勉強の一つだと思って前に進みましょう。
他人に迷惑もかけてないし、まだまだ叙の口ですよ。
仕事も人間関係も頑張って、いい社会生活が送れますように。
ユーザーID:7666845301
|
転んでも |
起き上がればいいさ |
2017年7月11日 6:39 |
こんにちは、まだお若いのですよね。
みんなそのようなこと事を経験して大人になっていくのです。
そして私は思い出すだけで恥ずかしくなる思い出でいっぱいです、それでも人生は続いていくんです。みんなそんなもんです。あなただけじゃ無いですよ。
私はもう40歳ですが、あなたの年の頃思い描いていた大人には、まだんなれていません(泣)
日々精進です。幸せですけどね。
お互い頑張りましょうね。
ユーザーID:9876460795
|
「若気の至り」で許されるお年頃ですよ。 |
嫌いじゃないよ |
2017年7月11日 6:46 |
大丈夫、意外と周囲は気にしてないから。
50過ぎてもおなじことやってたらイタイけど
改心できたんだから、偉いよね。
ユーザーID:3690773691
|
恥ずかしい?? |
ケント |
2017年7月11日 7:05 |
なんで恥ずかしいの?恥ずかしいって思うの?
高所得になって浮かれたことが恥ずかしいの?
消費に換算できることで自慢したことが恥ずかしいの?
どちらにしても、痛い!と思う人もいれば、ステキ!って思う人もいて、
あなた自身が、
「高所得で浮かれることや消費に換算できることを自慢すること」を、
痛い…と思う人になったということですね?
そのきっかけはなんだったんだろう。
あなたの価値観がガラリと変わる「なにか」があったんだろうけれど。
まぁ、忘れなさいな。生き恥のひとつやふたつ、誰にでもあるって。
ただ、SNS盛んな昨今は、その生き恥が消えない、という怖さもあるだろうけれど。
ユーザーID:9101486087
|
これからだよ |
らいら |
2017年7月11日 7:33 |
自分で気付いて行動を改める、えらいな〜と思います。
あくまでも個人的感覚だけど、彼氏彼女とのチュー写真をアップする子は賢くないなと思うし、
見る人が見ればわかるように、特定の人をディスったり、悪意を拡散させたり、かまってモード全開の内容を書いちゃう子は、
本当、勘弁って思ってます。
使い方に性格や個性だけじゃなく、知性や教養も反映されますよね。
これからも、いい意味でSNSを楽しんで下さい。
ユーザーID:2456657548
|
私も |
ラベンダー |
2017年7月11日 8:01 |
あ〜〜、似たような経験があります。もうだいぶ前の話ですが、私の職場がかなりユニークな経験ができる職場だったので、調子に乗って知ったかぶりをしたり、あれこれ偉そうに書いてネットに載せていました。まだ今ほどネットが流行らない時でしたが、気が付いた人もいて、陰では何か言われていたと思います。
私もある時ふと我に返って削除しましたが、今でも時々思い出しては恥ずかしくて叫びたく・・・いえ、実際に叫んでいます(笑)
まぁでもこれが他人事だったら、その場では「なんだかなぁ」と思っても、削除したインスタ等をいつまでも覚えてはいないでしょうから、かっこつけたり背伸びして見せたりする自分がいることを忘れなければ大丈夫、と思うことにしています。
ユーザーID:1824836852
|
SNSってそういうもの |
maimai |
2017年7月11日 8:23 |
トピ主さんは気づいただけいいですよ。気づかない人とても多いです。
ユーザーID:2787211849
|
おばさんから見ると |
ハイジ |
2017年7月11日 8:42 |
今の若い世代はいろいろ大変だなって思う。
あの四角い薄っぺらい箱に毎日縛られて。
けれど、私も若いころ何かしらおばさんに言われてたんだなって
20年前の自分に戻れば
あの頃、友達の彼氏にちょっかいを出して仲間内に総スカンくらったり、
周りの目を気にしていいコちゃんでいるより、今思い出してみれば楽しかったなって思います。
ユーザーID:3174381117
|
いいね! |
ねこ |
2017年7月11日 9:36 |
SNSで自慢してた自分を恥ずことができるあなた、いいと思います。
誰かに向けるつもりもないとのことですが、その心情を吐露すればよく思ってなかった人からいいね、が来るかもしれません。
ユーザーID:5640691482
|
路線変更 |
匿名 |
2017年7月11日 9:50 |
では、今迄の豪遊女から、質素で家庭的な女アピールのSNSにしてみます?
自分で家庭料理を作ってアップ。
キッチンハーブの成長日記をアップ。
などなど。
ちょっと主婦っぽい感じになるけど、家庭的な女を演出。
もし、お料理が全くできないなら腕を磨くために頑張ってますアピールはどうかしら?
先日、ネットで生姜シロップの作り方を見て簡単だったので作りました。
生姜シロップで手作りジンジャーエールにしたら驚かれました。
意外なものをつくると評価が高いですよ。
主様が独身さんなら、良いお嫁さんになりますアピールになるかも!?
ユーザーID:0836883746
|
ハイハイ |
小心者 |
2017年7月11日 10:17 |
それが若気の至りってやつです。いやだったら一切のSNSをお休みしたらいかがですか?そのうち笑い話になりますから。
ユーザーID:0521836285
|
気づけてよかった |
もーこ |
2017年7月11日 10:57 |
私はアラフォーです。
インターネット文化とともに成長してきました。
いま思うと笑えますが、一般人なのに自分のホームページがありました。
その後に、ブログ時代が到来して、SNS時代も長いですね。
私は、匿名性が薄れるとともに無責任なことが言えなくなり、
インスタの現代は、何もアップする気がしません。
ブログ時代、トピ主さんと違って別にお給料もよくなかったですが、
旅行の記事や人気レストランの記事をあげてました。
公に出すには調べないといけないので、勉強にもなりました。
私は、現場レポートが主で、内容も盛っていなかったから、
今でも当時のブログを見ると、意外と読み応えがあっておもしろいです。
いまの若者はみんなハッシュタグなどの短い文をつないでつぶやきにして、
加工写真メインで長い文書かないから、盛るの簡単なんでしょうね。
年齢を経てわかったことは別に自分は特別ではないということ。
責任のある立場にたったら不用意な発言はできないこと。
これはブログでもインスタでも同じ。
大方、それに気づいて更新頻度が減るもんです。
トピ主さんは、その時期を経てきちんと成長したんですよ。
実は、芸能人気分が抜けないアラフォー以上ってとっても多いんですよ、、、
ユーザーID:4357623295
|
そこだけ削除しちゃえ |
stella☆ |
2017年7月11日 11:04 |
キラキラだった頃の投稿を
全部削除してしましましょう。
他の人たちはそのうち忘れますよ。
ユーザーID:5632496779
|
気にする必要なし |
iine |
2017年7月11日 11:09 |
ネット上に自分のプライベートをさらけ出すこと自体が考えられない人間からすれば、なにを掲載したかなんて関係ないことです。自己顕示欲や承認欲求が強いひとほど利用しているんだろうなと思うので、地味で堅実な暮らしぶりを紹介されても???です。いまもリア充アピールは継続しているんですから、根っこのところはこれといって変わっていないですし、ギラギラしていて可愛いですよ。
一度きりの人生、インスタくらい自分が好きなように利用してヨシ!!気にしなさんな。
ユーザーID:3279351941
|
わかる、わかるわかる!! |
ウマージョ |
2017年7月11日 11:12 |
若いときの恥ずかしい話を、今でも思い出してひとりで恥ずかしくなって「うあ〜〜〜ッ!!」と大声で叫んだりしている40代です。
でもこれは、受け入れなければいけない事実なのです。
「自分は、こんな奴だ」って思うことが大事なのです。
「本当は違う」とか、「あれは私じゃない」なんて言い出したら、なお悪いです。
カッコつけてはいけません。
友達が、からかってくれるだけ幸せです。
「勘違いしちゃってたよ〜!ハズッ!」って、笑いながら言えるチャンスを作ってもらえるってことですから。
そしてこれからは、調子に乗らないで、地に足つけて行けば、そのうち
「あのこ、変わったよね〜」
ってことになりますから、だいじょうぶ!大丈夫ですよ!
時間はかかりますが、あなたが「何をしてきたか」という「積み重ね」が、
あなたという人間を作るのです。
ユーザーID:5580659766
|
黒歴史と気づいただけマシです |
ミツ |
2017年7月11日 11:30 |
instagramって、気を付けていないとそうなりがちですよね。
突き抜けていれば人気にもなるし、
勘違いさんは黒歴史にもなる。
そんなに心配しなくても、黒歴史になりそうなinstagramは五万とあります。
そのうち忘れてくれると思いますよ。
気づかず延々と歴史を積み重ねていく人もいますから、
気づいたトピ主さんは大丈夫なんじゃないかな。
拝見してないので何とも言えませんが、
たぶん友達からみてもちょっとだけ引く程度なんでしょ?
そのぐらいなら見慣れている範疇かと。
相当な反感を買うほどの自慢やナルシストのオンパレードで、
魚拓をとられて笑のネタにされていたという話は聞いたことはあります。
一度ネットに公開してしまった情報って消せないです。
今後は慎重になさってくださいね。
ユーザーID:5022641591
|