花壇の方は二本立て。 多年草に一年草。
所謂畑の方も二本立て。 多年草と一年草。
多年草の方は果実や木の実の類、それに香料。
野菜は多分に一年草。 特にサラダ等に使うやつとかトマトの類。
どれもこれもウサギとか鹿害にあって毎年苦労しております。
今朝も起き立てに庭を見るとなんと親鹿と小鹿の二頭、計三頭が我が物顔でお食事中。
それでも、アリュグラとかレタス類が豊富にとれて、今の処はまあまあ。
ツタ物、例えばキュウリとかは今年はやめました。 トマトも止めました。
香辛料は多年草ですが、これも豊作の方でしょう。 全部で六種類くらい綺麗な花を咲けせ、順調に育っております。
先代、先々代からのやつもあります。
香辛料は昨年取れ過ぎたので今年はそのまんま。
Curran は収穫の朝、小鳥が一斉に来て全部食べて仕舞いました。 知っていたのでしょう、食べごろだと、、、。
怒る元気もありませんでした。 ラスベリーが多少残ったのでおいしく頂きました。 甘かったです。 香りも何とも言えなかったです。
現在は鹿害に逢ったダリアとかフロックスとかの多年草の花々の二度咲きが息を吹き返して咲いております。 毎年の事です。
此の歳になると、鹿も、ウサギも、野鳥も、皆私の生活の一部として受け止めております。
ユーザーID:1972805666
|