 |
初めて投稿します。来年の2月か3月に台湾、台北旅行に行こうと
思っております。アジアは香港、マカオ、韓国しか行ったことが
有りません(しかも15年ほど前です)
近年、台湾が人気スポットとして注目されているそうですが一人で
行くにはどのようなツァーに参加をすれば良いのか戸惑っております。
言葉は日本語、英語のみの会話しかできません、
日程は特にこだわりは有りませんが、パッケージか全くの
個人旅行か皆目見当が付きません、(旅行社に聞けよ!と
突っ込まれそうですが)未だ先の事と思い旅行社には出向いて
居りません。何方か旅慣れておられる方アドバイスを頂けたら
大変助かります。
ユーザーID:9950054616
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
ツアーが気軽 |
ハロン |
2017年11月2日 16:56 |
台湾は比較的、親日的だと思いますし、言葉も割合に日本語が通じるので旅行しやすいと思います。
「台湾ぐらいなら個人旅行に」という怒涛のレスがつきそうですが、ツアーでもかまわないと思っていらっしゃるならツアーにした方が気楽でいいと思います。
観光地は交通の便が悪いところが多いけど、ツアーにすればそういう心配は一切無いし、観光中も大きな荷物を持って歩く必要が無いし。
台湾は比較的治安がいいとは思いますが、女性一人ならやはり不安に感じる場合もあると思います。ツアーならその点も安心。
「一人限定のツアー」もありますし、とにかくいろいろなツアーの案内をパンフやネットで見比べてみれば?
それらを見比べたら「〇泊〇日で行くならだいたいこういうところに行くのだなあ」「この中で自分はこことここに行きたい」などと具体的な希望や目安が見えて来ると思います。
ツアーで行くにしても個人で行くにしても「個人旅行用」の詳しいガイドブックを一冊買って、この辺に行きたいと思ったところに「もし個人で行くなら交通の便は?」などと具体的に考えてみて、便利さや費用を考えてツアーか個人旅行かに決めればいいと思います。
ツアーにした方が移動が便利というだけでなく結局うんと安くなったりもするから。
フリータイムの多いツアーを選んだり、飛行機とホテルだけを手配して行く場合でも、現地で半日、一日等のツアーを利用する方法もあります。
安全に楽しんで来てね。
ユーザーID:2415930784
|
あなた次第です |
下の上 |
2017年11月2日 17:52 |
自分でチケットを購入したりが出来そうでしたら個人旅行がいいと思いますし、難しそうだな。と思えばパッケージにされた方がいいと思います。
今年ツアーで台北へ行きましたが、英語で質問しても日本語で返ってきました。
ホテルは日本語を話せるスタッフがいました。楽チンでした。
一行ごとに改行している分は非常に読み難いです。
。の変わりに、が使われていますが、日本の方ではないのでしょうか?
旅慣れた方に聞くのもちょっと違うと思いますけど・・・。
予算と料金にもよると思います。
楽しい旅を。
ユーザーID:2776521012
|
旅慣れはしていませんが、、 |
みずほ |
2017年11月2日 20:37 |
8月に初めて海外旅行行きました。(個人プラン)
結論から言いますと、ツアーの方が良いと思います。色んな場所を巡れるツアーがあればいいと思います。
私は一泊2日で行きましたが、言葉は日本語と片言の英語で行けましたが、空港から台北まで行くのに時間がかかったり、電車の乗り間違いなどでかなり時間ロスしました。またかなり値段も高かったです。
たまたまツアーで来られていた旅慣れしてるおば様にお話を聞きますと、ツアーの方が安く、色んなスポットに連れて行ってくれる。免税店など連れていかれるが、興味ないため、省いた(たしかそう仰られていました)など言われていました。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかお役に立てればと思います!
ユーザーID:2160283730
|
個人手配で問題ない |
現実逃避 |
2017年11月3日 17:33 |
台北は、あまり広くない街ですし、電車の乗り換えも非常に分かりやすく、
タクシーも安く、移動に不便は感じません。
道には「○○路」などと通りの名前が分かりやすく書かれているので、
道に迷うことも少ないです。
利用する空港を、桃園ではなく、松山空港にすれば、台北市内にあるので
街中へ電車で数駅ですし、タクシーでも10〜15分程度で、移動がとても楽です。
言葉は英語が出来れば特に問題はありません。
タクシーに乗る際は、行き先を漢字でメモに書いて渡せば、
英語ができない運転手さんでも大丈夫です。
何日間で行く予定なのかにもよりますが、
人気の九フンや、台南方面に行くにも、台北駅から特急や新幹線を利用すれば
自分一人でも簡単に行く事ができます。
ツアーを利用するほどのこともないと思います。
個人手配で全く問題なく、楽しく過ごせると思います。
もし、空港・ホテル間の移動が心配なら、
航空券+ホテル+空港送迎がセットになったパッケージツアーで良いと思います。
観光付きのツアーにする必要は全く感じません。
個人手配またはパッケージツアーにして、
自分の足で歩き、思うままに行動し、目に留まったお店を覗き
地元感を味わった方が、台北の街は堪能できると思いますよ。
きっと楽しい旅になると思います。
ユーザーID:1633274071
|
私も来年1月に行きます |
おそ〜 |
2017年11月3日 18:44 |
10年くらい前にツアーで一度行ったことがありますが、
今度は一人で行きます。
ツアーだと、一人参加の場合、金額がどうしても高額になります。
(近場の台湾旅行にしては、の意味)
でも、安心だし、手配が楽ですね・
私は、一人で気楽にちょっと行くだけなので、
費用をかけたくなく、LCCで飛行機とホテルだけをとって
行く予定。
断然安いし、自由がきくもの。
もし、何かに迷って人に尋ねるようなシチュエーションになったとしても
それも旅の思い出。
と思っています
ただ、出発地が東京近郊だと、ツアーでも安いかも、と思います。
やはり、成田と羽田からは出発便が多いから
価格競争も激しいのか、お安いです。
ちなみに 私は関西空港からですが。
はい、大阪人、けちけちしていま〜す!笑
ユーザーID:0652518881
|
台湾大好き |
もも |
2017年11月3日 23:30 |
台湾旅行いいですね!
まずはガイドブックを買って、興味のある場所をピックアップしましょう。
それから旅行会社のツアー情報をみて、行きたい場所に行けるツアーを
選べばいいと思いますよ。
できたら、食事も全部ついたフルツアーではなく、
せめて半日ぐらいは、フリータイムがあるものが面白いかも。
ツアーで主要観光地はしっかり周れて、個人旅行気分も味わえます。
台湾の人は親切な人が多いし、台北なら英語だけでなく日本語も
通じることもしばしばあるので、それほど心配しなくても大丈夫。
最悪、漢字で筆談もできますしね。
楽しい旅行になりますように。
ユーザーID:9946030705
|
何をしたいのかによるとおもいます |
けろけろ |
2017年11月4日 1:41 |
ツアーで行けば故宮博物館とか九分(本当はにんべんに分)とかメジャーな観光地は回れますがどこもゆっくりじっくりにはなりません。し、自由行動になれば自分でコミュニケーションをとらないといけません。そしてツアーだと必ずお土産物屋さんに連れて行かれる行程が組まれるとおもいます。これが結構時間取られて面倒です。
なので、とりあえず台湾という場所を体感してみたい!!と思うならツアーで。じっくり故宮博物館を見たいとか目的はないけどのんびり台北の雰囲気を味わいたいとかなら個人旅行をお勧めします。
言葉の問題は、台湾の皆さんは優しいので田舎のまったく台湾語しかしゃべらない方でも身振り手振りででも対応していただけます(それはそれでご足労かけてますが)。また台北市内だと店員さんは日本語わからなくてもお店が紹介されてる日本のガイドブックとか雑誌の切り抜きをファイルしててそれを見つつ指差しで注文できたりします。そして意外と英語は通じません。
空港からホテルまでが不安であればベットオプショナルツアーとかでタクシー(日本語or英語がわかる運転手で)を頼まれると良いかとおもいます。
2月ですと台湾でもそれなりに寒いので防寒対策はしっかりとしてくださいませ。
良い旅になりますように。
ユーザーID:2204587566
|
ツアーは口コミを調べてから |
えみな |
2017年11月4日 8:22 |
両親が数年前ツアーで台湾を訪れました。
土産物屋による時間が多く、買い物に興味のない両親には時間の無駄と感じられたそうです。
また、食事付きのプランだったのですが、出てくる食事が毎回似たり寄ったりで、食べ物を楽しみにしていたのに、そこもがっかりだったと言っていました。
良いツアーもたくさんあると思いますので、もしツアーにするのなら、まず口コミをチェックすることをお勧めします。
ユーザーID:4267279097
|
祝旅途快楽 |
匿名希望 |
2017年11月4日 10:07 |
こんにちは。
昨年、台北に個人旅行で行きました。
飛行機とホテルだけ予約しました。
見所がたくさんありますし、日本語が通じるところも多いので、市内見物やお買い物はご自分でゆっくりまわり、郊外や個人的に行きづらいところはオプショナルツアーなど、組み合わせてはいかがでしょうか。
安全といわれる台北ですが、外国ですし、同じく安全と言われる日本も場所や時間帯によっては近づかない方がいい場所もありますよね?なので、十分注意してくださいね。ホテルの人に聞くと、色々教えてくれますよ。
それでは楽しんで来てください。
ユーザーID:7124135184
|
観光目的次第で |
さるすべり |
2017年11月5日 16:30 |
私たちも台湾に行きました。
その時は観光の目的は故宮博物院だけだったので個人で行きました。(九フンや北投温泉など他の地域も訪れたく、しかも旅慣れていなければ、パッケージの方がいいと思います。)
食事は台湾の先住民族の料理や大陸の様々な地域の料理を食べたかったのでタクシーを使いました。
ユーザーID:8862929700
|
個人手配をお勧め |
舞 |
2017年11月5日 20:37 |
台湾は好きで、ツアー2回(友人と2人)、個人手配2回(ひとり旅)で行きました。
どちらがお勧めかといえば、断然個人手配です。
ツアーはメリットもありますが、デメリットの方が多いと思います。
関係ない免税店に連れて行かれる、
料理は決まったお店
ホテルも飛行機もあまり自由に決められない
団体行動のため他の人を待つ時間がある
その点、個人手配だと全て自由です。
また台湾はほんとに親日の方が多く、日本語もよく通じます。
ホテルのフロントで英語で「チェックインプリーズ」と言ったら、
「お前をお願いします」と日本語で返されました(笑)
あと、コンビニで悠遊カードという電車に乗るためのチケットを買っていたら、
店員さんは日本語も英語も通じませんでしたが、
通りがかりの方が、ペラペラの日本語で通訳してくださったこともありました。
同様のレスが出てくと思いますが、
夜間に暗い道を歩かないとか声をかけられてもついていかないとか、
旅行中の常識を守って行動していたら、
台湾は何も心配いらないと思いますよ。
ユーザーID:9333273368
|
台北 台湾一人旅行 |
旅好き(トピ主) |
2017年11月6日 1:25 |
レスを上げて頂いた皆様、貴重なご意見有難うございました。
未だどうの様にするか決めかねておりますが、皆様のお勧めを
参考にしてじっくり旅程を考えてみます。
ユーザーID:9950054616
|
現地オプショナルツアーもあります |
基本は一人旅派 |
2017年11月6日 12:22 |
ツアーだと楽ではあります。でも旅の楽しみの一つである、予想外の発見や気づきは得られにくいとも思います。また、エアーはLCCでもホテルは5つ星とか、飛行機はビジネスクラスだけどゲストハウス泊というようなアンバランスな組み合わせも個人じゃないと難しいでしょう。
そんな場合、私はエアーとホテルは自己手配して、目的に応じた現地のオプショナルツアーに申し込みます。故宮博物館を見学するにも、好きな物の前でじっくり見たいなら個人のほうがいいし、効率よく白菜と角煮をみたいならツアーのほうが解説付きでいいと思います。最初からツアーだと、それも選べませんから、現地ツアーがよいのではないでしょうか。
HISなと日系の会社が主催してますので、一回「台湾 現地オプショナルツアー」で検索してみるとよいと思います。ご参考まで。
ユーザーID:4339373473
|
結構日本語通じます。個人的には個人旅行がお勧めです。 |
台湾LOVE |
2017年11月10日 11:25 |
私は、元々公私ともども海外(欧州、北米、アジアへ複数回)へ行っています。
台湾が大好きで、過去に3回個人旅行した事があります。
1度目はマイレージで無料航空券+宿泊は某日系ビジネスホテルチェーン
2度目は某航空会社の航空券+ホテル+到着時のホテルまでの送迎付きパッケージ
3度目はマイレージで無料航空券+エクスペディアで割引ホテル
でした。
個人的には、少し割高ですが航空会社の航空券とホテル、到着時の送迎のセットか
安く上げたければ大手旅行会社やエクスペディアで航空券とホテルのセットをお勧めします。
台湾は親日家が多く日本語を習う人口も多いそうで
片言レベルも含めると日本語が結構通じます。
市内中心部はMRTという鉄道があり、大概の場所はMRTで行けます。
最近では桃園国際空港まで延伸しましたので
とっても便利になりました。(以前は桃園はバスでのアクセスでした)
既レスにもあるように、ツアーだと故宮はそれほど長く時間を取らないようで
私が1日かけて、じっくり端から端までオーディオガイド片手に見学している横を
日本を含む各国のツアーの皆さんがさーっと通り過ぎます(笑)
有名な「白菜」と「肉」の石は、開館後すぐなら待たずに見られますが
ツアー客が来るころには既に待ち時間ありなので
(酷いと1時間以上待たされることもあるようです)
結局それ以外はほとんど見ずに終わるのではないかと思います。
あとは、ツアーだとバスでぐるぐる連れまわされるので体験しにくいのですが
個人旅行だと、街歩きも楽しいです。
以前はスクーターが多く空気が悪かったのですが
最近は車が増え、スクーターが減ったおかげで
いくぶん空気も良くなったので、街歩きも楽しくなりました。
ユーザーID:2931910505
|
値段のついていない屋台に気をつけてください |
最悪おばちゃん |
2017年12月2日 11:09 |
基本的に台湾は良い人が多いと思うんですが。
フルーツ屋さんで値段がついていなかったんですね。
それで何種類か選んで、これとあれとこれとと、おばちゃんにお願いして
会計の時に、三千円(日本円に換算して)程、請求され、絶対にそんなに
高くないよね〜と思って逃げようかとも思ったんですが、払ってしまいました。
値段がついていないフルーツ、買わない方がいいですよ。
フルーツを食べたいなら、綺麗なスーパーかお店で食べたほうがよいと思います。
あと、値段のついていない屋台は確認してから買った方がいいですよ。
ちなみに私は1回目は団体ツアーに一人で参加して台湾を一周しました。
電車やバス(バスがメイン)で移動。
食があまり良くなかった。しかし、自分でなにもしなくて良いので楽。
夜のフリー時間は屋台に行ったりしました。
ツアー会社によって、若者が多い、年配の方が多いなど、はっきりと分かれます。
私は年配のかたが多い旅行会社でした。
2回目は友達とフリーツアー。
台湾の動物園に行き、まじかでパンダが見れました。
コアラもいました。
小籠包の食べ歩きで美味しいお店探しをしました。
団体ツアーの一人参加は、初めての旅先だと安心です。
基本はみんなで移動だけど、自由時間はあるので、ちょうど良かったですよ。
気にいったら次回はフリーでもおすすめです。
ユーザーID:1979179440
|