慣れれば気にならなくなりますよ
栄養も満点らしいです、薄皮って
薄皮を取る場合の我が家のやり方は、
まず生のまま殻だけを割って剥きます
銀杏を鍋に入れて、ひたひたの水で茹でます
茹でながら穴開きお玉を上に乗せてころころとお玉の底の裏側で銀杏を擦るように転がします
茹で上がる頃には8割方薄皮は取れてます
もっと簡単な薄皮を食べちゃうやり方は、
ひとつかみぐらいの銀杏をざっと水で濡らします
密閉容器等に平らに並べて、密閉容器の蓋は軽く乗せます
(または紙袋に入れて口を2、3度折ります)
レンジで1分チンします
殻が弾けて茹で上がるので、殻を剥ぎながら薄皮ごと食べます
最近はもっぱらこっちでいただいています
ユーザーID:2618796436
|