私の母の話です。
私の母は戌年です。
父は、犬を飼っていました。大きな犬だったそうです。
結婚前、しばらく父はふるさとを離れ、その地で母と知り合い、結婚後も父の実家とは同居の予定はありませんでしたが、ふるさとに花嫁を連れ帰る結婚前に、その犬は亡くなったそうです。
それこそ、年齢もあり、多分、寿命だったのだと思いますが、その時、母は「家に犬(戌)は2人要らないってことだ」と思ったそうです。
結婚後、20年以上も経ってから、父がぼそりと言いました。
父は未年なんですが…「俺は犬に守られている」と。
そういう意味では、孫と同居が始まる義両親さまにとって、ペットのほうが身を引いたのかもしれませんよ。
ちなみに、私の妹も戌年で、父を2人で守っています。
新生活がうまくいきますように。
ユーザーID:7031978782
|