職場子連れ出勤が許されるのは、完全個室で周囲に迷惑をかけない環境の場合に限ります。でも、子育て世代には社長さんや役員さんはあまりいませんよね。
泣き叫んだりしなくても子供は突発的に走ったり大きな声を出したりしますし、おとなしい子でも子供特有の甲高い声は耳障りで集中力がそがれます。
預けることができないのなら休職するなり退職するべきです。
以前の職場でも休日出勤(自主的)に子供を連れてくる人は時々いました。内心苦々しく思いながらも、最初だけ作り笑顔で接し、あとは子供には一切話かけないし、構ってほしそうなそぶりをみせても徹底的に無視しておりました。
問題の議員については馬鹿としか思えません。そもそも議員のような任期制の仕事中に産休育休を取ること自体非常識と思います。産休育休は正社員で、その前後の働きで埋め合わせができる人のためのものです。
ユーザーID:8721609070
|