11月に転職した40代独身女性です。 現在、部署の中で社歴が一番短いにも関わらず、 年齢の高さと業界歴が部署で1、2を争うといった アンバランスな感じです(笑) とりあえず、人当たりの良さそうなオバサンと言う 雰囲気を出して、当たり前の事ですが ・わからない時はすぐに質問する ・何度も同じ事を質問しないように心がける ・勝手に判断をせずに相談をする ・相談をする時はある程度の回答は自分で持つ といった時間泥棒しないように心掛けてます。 あ、勿論、 ・前の職場のやり方を振りかざさない って事は当然やってます。 仕事も程々に慣れてきて、同じ部署の人とも 少しずつ雑談が出来るようにはなってきてます。 なので、次はもっと同じ部署の人と仲良くなりつつ 他の部署の方と繋がりを持つようにしていきたいな と考えてます。(所謂社内営業です) ただ、40代の独身のオバサンが他部署と繋がりを 持とうとするのは、男漁りしてるように見えるんじゃ ないか?ってのを懸念してます。 と言うよりも焦りすぎですかね?私
同じく40代転職組 「まず3ヶ月は自分をあまり出さず、長期的には3年は周りを観察してください」と言われました。 その通りにしました。 一見人当たりが良く柔和な女性がとんでもなく皮肉屋だった、とか 話すたび機嫌の悪そうな人は、生理痛が重かった、とか。 この人は、話が二転三転するから、 見かけによらない、ということかたくさんありました。 トピ主は肩に力が入りすぎて、周りが見えなくなっていませんか? でも最初の印象も大事だから、バランスが難しいですよねー