 |
トピを開いて下さり有難うございます。
現在54歳になりますが、タイトルの通り未だ生理がきます。
流石に毎月ではなくなりましたが、2〜3ヶ月開いてまたきます。
間隔が開くからなのかその分出血の量が半端なく、タンポンにナプキンを2枚重ねても漏れる事があります。
母に病院に行った方がいいんじゃないかと言われますが、どこか悪いのなら定期的に出血するんじゃないかと思いますし、痛みなども全くありません。
ちなみに初潮は小学6年生で、出産の経験はありません。
閉経の年齢って大体何歳ぐらいでしょうか?
閉経前は出血の量が増えたりしますか?
やはり一度病院へは行った方が良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
ユーザーID:6697854050
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
まさにそのとおり |
今回は匿名 |
2018年1月5日 12:10 |
58歳です。
わたしも54歳のときそんな感じでした。
閉経はだいたい45歳〜55歳だそうなので、わたしも50ぐらいですっとなくなるのかと思っていました。
ところが、54歳ぐらいの時は出血がすごくて、朝起きたら布団が真っ赤だったり怖いくらいでした。
でも、10歳年上の人も閉経間際はそんな感じだったと言ってました。
もう終ったかな?と思っていたら突然出血して落ち着きませんでしたね。
もうすぐだと思います。すっかりなくなると本当に楽です。
ユーザーID:4667759683
|
病院へ |
ささ舟 |
2018年1月5日 12:14 |
更年期はだいたい45歳から55歳位。
女性の大きな節目ですから早く婦人科検診を受けましょう。
更年期の女性の為の総合検診があれば循環器、骨密度や乳がん検診もセットで便利。
ユーザーID:6553334669
|
私が聞いたのは、 |
本音 |
2018年1月5日 12:56 |
閉経の時期は母親と同じくらいになると医師が言っていました。主さんのお母さんはお幾つぐらいでしたか?それよりも大分外れているのなら、病院に行ってみてもいいかもですよ。
ユーザーID:3755121824
|
医者に行く |
今回は匿名 |
2018年1月5日 13:16 |
お母様にいわれるまでもなくとっとと医者に行ってください。
私は52歳ですが、生理の「量」の状況はトピ主様とまったく同じです。
具体的に書いてしまうと、タンポンの「スーパー」サイズ+40cmのナプキンを使っていても、30分と持ちません。うっかりベッドで寝ると血の海になってしまうので、一番ひどいときは防水シート+バスタオルを敷いた上で座って仮眠をとってました。
こうなるとわずか3日で鉄欠乏性貧血になりますので、最初は救急車のお世話になりました。病院いろいろ調べてもらった結果、筋腫等の異常はなく、更年期でホルモンのバランスが崩れている、とのことで、主治医と相談の結果、鉄剤投与で様子を看つつ乗り切ろう、とういうことになりました。
現在は月に一回血液検査に通っており、鉄剤の投与を受けています。
友人の中には40代半ばで閉経した人もいますが、60歳まで生理が続いた方もいます。
ユーザーID:8774520769
|
そろそろですよ |
つぶつぶミカン |
2018年1月5日 13:53 |
私は51歳で終わりました。
もともと毎月きちんとありました。
48歳くらいから不規則になり始めた頃は量が多くそのかわり日数は短くなり
その後は徐々に量も減り間隔も長くなり最後は1〜2日少量出血して
その後1年来ませんでした。
このあたりから更年期障害の症状が出てきたので婦人科を受診し、
上記のことを話すと閉経だねと言われました。
ホルモン検査の結果も閉経で間違いないということで意外と早く終わりました。
母子はだいたい同じ年齢で閉経すると言われているようですが、
母はもう少し遅かったようで、ずいぶん早いねと言われました。
仕事でストレスフルだったためかなと思います。
個人差も大きいので婦人科で量が多いと相談をしてみれば
ホルモン検査でおおよその終わりの時期はわかると思いますよ。
ユーザーID:4977594022
|
婦人科へ行ってください |
毒嫁 |
2018年1月5日 14:04 |
子宮がん検診とか定期的に受けてますか?
素人考えで申し訳ないのですが、
状況から考えると筋腫があるのではないかと思いました。それに貧血とかの心配もありそうです。
とにかく一度、病院へ行った方が安心です。
勇気を出して、行ってみてください。
ユーザーID:8254822291
|
通常は50歳前後 |
おせちは飽きた |
2018年1月5日 15:04 |
ですが、トピ主様のような方もいらっしゃいます。
過去に婦人科で看護師の経験がありますが、遅い方で58歳と数カ月で閉経と
いう方がいました。
出血も多くかなり辛そうでしたよ。
のんびりしてないで早く専門医の受診をした方がいいかと思います。
私個人はですが、50歳で他の病で子宮を取りましたが
その時はまだ50日ごとに生理が来ていました。
50歳でこれなら、やはりトピ主さん同様54歳でもどうだったかと思います。
ユーザーID:3139049089
|
個人差あり。でも、血液検査結果にも要注意 |
もうすぐゾロ目 |
2018年1月5日 15:59 |
HNどおり、もうすぐ55歳になりますが、まだ閉経していません。
友人の中には40代後半で閉経した人もいます。
また、母は50代前半で閉経したと言っていましたっけ。
私自身は1〜2年前、今のトピ主様と似たような感じでした。
30分に1回トイレに行かなければならないほど経血の量が多く
しかも、多い日が5日間くらい続き
月経が来るたびフラフラし、頭がぼーっとしていたものですが
最近、やっと落ち着いてきたように思います。
痛みなどはなかったため、婦人科へは行きませんでした。
ただ、昨夏の健康診断で貧血を示す項目に要精検マークが付き
個人医院で再検査したところ
内臓に貯蔵されているはずの鉄分まで欠乏しているとのことでした。
鉄剤の服用を始めてから3か月ほど経ちますが
内臓の鉄分量が十分になるまで、当分の間、服用が必要とのことです。
鉄剤の服用を始めて良かったのは、だるさや肩こりが軽くなったことです。
どうぞ、トピ主様もお気を付けください。
ユーザーID:5665192739
|
病院に行った方がいいのでは |
たまこ |
2018年1月5日 16:05 |
病院に行ったほうがいいと思います。
出血の量の多さが気になりますね。子宮筋腫の疑いもあるし。
診察を受けてみて何もないなら安心じゃないですか。
私も母に相談しましたが、母の話では閉経は遅いほうがいいらしいです。
早く閉経してしまうと、骨粗鬆症になってしまうとか。
54歳で生理あっていいんじゃないでしょうか。
生理あったら50歳代でも妊娠するらしいので、
その点だけ注意したらいいんじゃないでしょうか。
ユーザーID:6997104425
|
ここで相談してる前に・・・ |
ソレイユ |
2018年1月5日 16:54 |
病院行きましょう!
ユーザーID:6260999900
|
病院へ行きましょう |
きいろ |
2018年1月5日 19:49 |
おそらく閉経が近いのでは?
でも、その出血量だと貧血になりませんか?
やはり、病院へ行った方がいいですよ。
因みに、以前同じ会社で働いていたAさんは、56歳まで生理があったそうです。
ユーザーID:7900641190
|
病院に行った方がいいですよ。 |
用心 |
2018年1月5日 20:27 |
病院に行った方がいいですよ。
不定期の出血は、閉経前後だけではありません。
ガンでも不定期に出血するし、
それ以外のものもあります。
不定期な、たまに起こる、出血をズルズルそのままにしていたら、
受診した時には、子宮がんの末期だった人もいます。
素人判断せず、
一度、受診しておいた方が安心だと思います。
ユーザーID:9045089954
|
56歳半でした。婦人科受診をしましょう |
aaaaaaa |
2018年1月5日 22:40 |
孫もいるもうすぐ還暦のわたしですが、閉経は56歳半の時でした。
初潮は10歳です。規則正しく生理はきていて、量も多く生理痛に苦しんでいました。
40歳そこそこで閉経する人もいれば60歳近くまで続く人もいます。
閉経とか関係なく、50歳を過ぎれば数年に一度は婦人科の受診をするべきです。
ユーザーID:0621405987
|
一度お医者様に行かれることをお勧めします。 |
オリーブの母 |
2018年1月5日 22:41 |
プチトマトさま、私は51歳です。私も確か4年前ーまでは定期的にほぼ生理がありました。昔から不順な方でもなく、量もごく普通でした。しかし、40代に入って以降、びっくりするほど量が時々多くなることが増えてきて、周期も段々短くなりのぼせ-ホットフラッシュが時々起こるようになったので、更年期が近づいているからだろう、位に思っていました。量が極端に減る人や、増える人がいるだろうと。自分でも気になる症状は単に出血量が多い、時々不正出血がみられるということだけだったのです。
周囲にやはり一度みてもらった方が言いといわれ、婦人科に行きました。その時40代後半になって初めてスメアテスト(これでよかったでしょうか)も受けることになり、正直看護婦さんにはびっくりされました。結果は、良性だろうがポリープが見られるということで、入院なしの2時間ほどのオペを受けました。結果良性でしたが、1つと思われていた腫瘍らしきものが3つあって全部取ってもらいました。
その後の検査ではなにもなく、ただ、ホットフラッシュや膣の乾燥がひどくなってきましたので、ホルモン薬治療を2年近く受け(私は海外におり、在留地にはパッチタイプが一般的ではなく錠剤服用ですが)生理をその間定期的に来させるようにはしました。現在3ヶ月に一度少々の出血があるのみ、又小さめのものができているようだとはいわれていますが、半年に一度お医者様に通い、様子をみてもらっているところです。
ユーザーID:3799638506
|
安心のために行ってみたら |
martha |
2018年1月5日 23:01 |
私は56歳でまだ毎月規則正しくあります。
量も多く貧血になることもあります。
トピ主さんのように対応しても大変な時期があり、病院に相談し2か月くらいかけて検査しましたが異常なしでした。
段々年を取るにつれ生理がきつく感じられるのですが、毎月来てくれているので老眼も来るのも遅いし、骨粗鬆症の検査も10代並みと褒められました。
この年で生理があるというのは悪いことばかりじゃないと産婦人科医に言われ、なんとかやり過ごして生きていきます。
ユーザーID:6379276931
|
行きましょう! |
グレープフルーツ |
2018年1月6日 0:41 |
数年前からメディアで婦人科健診に行きましょうと騒がれていますが、一度病院へは行くべきか?ということは、主様は行かれた事ないのでしょうか?
ここでこのようなトピを立てれば、皆さんの経験談は聞けるかもしれませんが婦人科受診しましょう!
ユーザーID:0473612914
|
痛みのない深刻な病気はいくらでもある |
えるつてぃん |
2018年1月6日 0:44 |
痛みがないからって安心しないほうがいいと思います。
痛みが出ない大病なんていくらでもあるからです。
その一例が、癌。
よほど進行して全身に転移でもしていれば別ですが、例えば子宮体癌の典型的な症状としては痛みよりも不正出血です。
ご自分でも子宮体癌などについて調べてみてください。
(子宮頚癌ではなく、子宮「体」癌です)
それと、婦人科受診はしたほうがいいと思います。
ユーザーID:2999639700
|
私は53ですが、 |
大ママ |
2018年1月6日 7:47 |
いまだにきちんきちんと来ます。もう、嫌です…泣きたい…。用品を買うのも嫌だ…。
でも先日、美容室に行った時、美容師さんから言われました。
私は白髪がまったく無くいまだ子供の頃からの薄茶の髪で、生理があることを言うと、『身体が若いのよ、羨ましいわ』と言われました。
でも厄介な持病があります。誰も持病持ちだとは見てくれません。
多分、美容師さんの言うとおり、あなたもまだ身体が若いのだと思います。ご心配なら一度病院に行かれては?
でも、生理を急に止めると、さらなる不調に悩まされるかも知れません。
ユーザーID:4835459857
|
病院に行けば理由がわかってすっきりしますよ |
50歳だった |
2018年1月6日 8:27 |
少し遅いようですが、閉経間際の出血量は私も多かったです。
筋腫があると多いといいます。
何か他の病気の可能性も。
でも、出産経験がないということは、子宮の状態もよく知らないのではと思います。
更年期でもありますから、一度は医師に相談した方がいいですよ。
産婦人科ではなく、婦人科とか、更年期外来とか、専門医がいいと思います。
ユーザーID:1872140761
|
ちょっと不安では? |
なつこ |
2018年1月6日 9:28 |
それもしかして不正出血とかではないですか?
異常なら定期的に出血するって聞いたことありませんけど。
何か変だなと思ったら、病院へ行きましょう。
ユーザーID:0968335888
|