 |
こんにちは。
旅行が大好きなアラフィフの女性です。
ホテルのクラブラウンジが好きでよく利用しています。
カクテルタイムに利用する事も多々あるのですが、皆さんはどういった飲み物を注文しますか?
私はワインやカクテルを注文します、子供はソフトドリンクを注文します。
問題はお酒のまったく飲めない旦那の飲み物です。
よく紅茶を注文しているのですが、「紅茶ですか?」と聞き直されたりする事もしばしばありました。
皆さんがカクテルグラスやワイングラスでお酒を飲んでいる中で、カップで紅茶を飲んでいる旦那...
なんだかスマートじゃないなと思ってしまうのですが、こういった場合はお酒の飲めない方はどんな飲み物を注文しているのでしょうか?
またはノンアルコールカクテルを作って下さいとか注文しているのでしょうか?
小町の皆様教えてください。
ユーザーID:4494352433
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
炭酸水は如何? |
おしゃかしゃか |
2018年1月7日 13:37 |
わたしもホテルのラウンジでゆっくりするのが好きです〜♪
でも、大概はお食事でワインなど頂いた後ですから、ほぼ下戸のわたしにはラウンジでまたアルコールは無理なのですよねぇ・・
わたしは酔い覚ましにコーヒー(あればエスプレッソ)を頼むことも多いのですけれど、そんな気分でもない時には、タイトルの通り炭酸水を頼みます。(やっぱり酔い覚まし・笑
ペリエにライムを絞って下さいとか注文つけますと、カットしたライムを見栄えよくグラスの縁に懸けてくださったりして持って来て下さいますよ。
ステキな空間と時間をお楽しみくださいませ〜♪
ユーザーID:3396460902
|
ジンジャエール |
りんごより梨 |
2018年1月7日 13:56 |
お酒大好き人間の夫とお洒落なバーで過ごすのが好きで、妊娠中もちょくちょく行っていました。その時私が頼んでいたのは決まってジンジャエール。
大抵置いてありますよね。
もちろんノンアルコールカクテルをオーダーするのもいいと思いますよ。
あとアイスティーとかね。
ご主人、暖かい飲み物がお好きなのかな?
ユーザーID:9245355246
|
ペリエ |
専業主婦よ |
2018年1月7日 14:06 |
私も夫もお酒ですが、娘はアルコールが飲めません。
高校生くらいからは、アップルタイザーとかペリエが多いです。
甘い方が良い時は、ジンジャーエールです。
ペリエには、炭酸だけじゃない、柑橘系の香りがするものがあったと思いますし、
フルーツのシロップをペリエで割ったものや、レモンやライムをいれたものを作ってあげます。
ノンアルコールのカクテルを作ってくれるなら、それでよろしいのでは?
ユーザーID:7485482746
|
ヴァージン・モヒート |
sh |
2018年1月7日 14:36 |
モヒートに似せたノンアルコールの飲み物です。
妻はお酒がだめなので、ラウンジ等でよく頼みます。
他にもいろいろ種類がありそれなりの味です。
ホテルのラウンジならスタッフに相談すれば
好みに合うものを作ってくれます。
ユーザーID:3440950269
|
そうね。 |
デーモン却下 |
2018年1月7日 15:10 |
ジンジャーエールかな。
別に無理に飲まなくても良いのではと思いますが、スマートさを求めるならジンジャーエールを勧めたら?
ハイボールに見えるし。
ユーザーID:8460773509
|
ノンアルコールのカクテルかジンジャーエールです。 |
酒は好きだが |
2018年1月7日 17:57 |
私は病気でお酒が飲めませんので(お酒は大好きですが・・・)、
こういう時はノンアルコールのカクテル風ジュースかジンジャーエールを頼みます。
まぁ大体「お酒は飲めないんですけど・・・」みたいに言うと
あちらから提案してくれますよ。
それに今は飲酒運転も厳しいので、
ノンアルコールものでもガツガツ出してくれますので
店員さんに聞いてみたらどうでしょうか?
しかし私も冷たい飲み物が苦手なので、
割とコーヒーとか飲んでます。
これは・・・驚かれることが多いですね。
まぁでも他にないので仕方ないです。。
冷えて足が痛くなるよりはマシって事で。
でもあと飲みの場(っていうのか??)では
他人の飲み物なんて見てない事の方が多くないですか?
少なくとも私は他人の飲み物のチェックはした事ないけどなぁ。
だから紅茶でもオッケーではないかと思うのだけど。
だって出してくれるんだから。
ユーザーID:7477341878
|
ノンアルカクテル、見た目はカクテルそのもの |
匿名 |
2018年1月7日 18:21 |
迷わずノンアルカクテルを頼みましょう。
ノンアルコールで、またはドライバーズ・カクテルを、と。
見た目には全く分かりませんから違和感ありませんよ。
しかも、ショートもロングもビターなものも甘いのもリクエスト次第です。
ノンアルカクテルは甘味が若干入ったものが多いので、辛党なら「甘味の一切入っていないものを」と頼むと良いでしょう。
ユーザーID:6594674464
|
メニューにあるのなら |
ICHICO |
2018年1月7日 19:17 |
紅茶でも良いはずです。
さて、我が家の場合ですが夫が下戸なので一緒にバーやラウンジに行くときには
・ジンジャーエール
・アップルタイザー
・コーク
・ティーソーダ
こんなところを注文しますね。
東南アジアの方面に行きますと、トロピカルフルーツの入ったティーソーダも多いので楽しいです。
あ・・・・何気に炭酸ものが多いな。
ユーザーID:6377657422
|
同じ |
ルー |
2018年1月7日 19:54 |
>子供はソフトドリンクを注文しています
…ご主人もソフトドリンクじゃだめなんでしょうか。
オレンジジュースでもジンジャーエールでもミネラルウォーターでも、何でもあると思いますが。
ユーザーID:7107923627
|
レスします |
ボックスティッシュ |
2018年1月7日 20:11 |
トマトジュースです。
飛行機のドリンクサービスなどでもそうしています。
ユーザーID:2197703433
|
私の場合 |
ゆみ |
2018年1月7日 23:02 |
私はあまりお酒を飲まないのでノンアルコールカクテルを頼みます。
お任せにすれば何かしら作ってくれるはずです。
こだわりがあるなら種類はどんなものがあるのか聞いてみるのもよいのでは
ないでしょうか?
また、紅茶は紅茶でもアイスティーを頼めば良いような気がします。
なんとなくカクテルタイムは冷たい飲み物が主流のような気がします。
カップの紅茶は昼のラウンジやアフタヌーンティーで頼むイメージです。
ユーザーID:7242363702
|
カクテルタイム |
リオン |
2018年1月8日 2:15 |
以前ホテルに勤めていました。
そのホテルによるとは思いますが、カクテルタイムタイムは大体、夕食前の、午後5時頃から7時頃の設定になってます。
ですから、食前にあまりコーヒー紅茶を飲む人はいませんので(慣例としても、消化を考えても)、ホテル側も特に熱い紅茶のオーダーを予想してないと思います。
勿論オーダーがあれば供されますが。
披露宴の始まる前なども、ロビーでカクテルやソフトドリンクを出しますが、非常にカジュアルで席も流動的ですので、熱くて危ないコーヒーや紅茶は、しっかり席を確保なさった方しか注文できないでしょう。
ですから、カクテルタイムは、基本的に食前のひと時、という場の演出ですので、その辺りをくみとれば、ジュースやノンアルコール飲料が良いと思います。
まあ、別にコーヒー紅茶でも、お望みならそれで良いとは思いますが。
ユーザーID:8115848758
|
なにが? |
さくら |
2018年1月8日 5:07 |
なにが、「なんだかスマートじゃない」んですか?
アルコール飲まないと格好がつかないとお考えなんでしょうか?
ラウンジで飲まないと恥ずかしいとか?
カップで紅茶飲むのが何がいけないんですか?
店員に聞き直されたって、「はい、紅茶ですよ。聞き取れませんでしたか?メニューにありますよね?アルコールじゃなきいけないんですか?」と言ってあげたらどうですか?
恥ずかしいとかスマートじゃないと思うなら、カクテルタイムのラウンジに行かなきゃいいんじゃないですか?
何を頼むかはメニューにあるものを頼めばいいだけです。
メニューがないようなところなら、コーヒー、紅茶、緑茶、烏龍茶、炭酸飲料、ジュースとか、旦那さんの好きなもの頼めばいいだけです。
お酒を飲むことを目的としたお店いわゆるバーであるならば、飲めない人は行くのを遠慮したほうがいいですが、子供も連れていくことができるホテルラウンジならば、スマートとか気にすべきではないと思います。
お店の人にお酒をすすめられたならば、「アルコール苦手で。」「明日車の運転があるので。」とか言えばいいのでは?
ユーザーID:6838002610
|
バーテンダーさんにおまかせ |
酒好き主婦 |
2018年1月8日 11:36 |
ノンアルコールでこんなカクテル作ってください、ってお願いすればどうでしょうか。
バーテンダーさんはプロなので、イメージ通りのを作ってくれますよ。ショートかロングか、果物の種類や色とかリクエストしてください。
子供さんは未成年ですか?
私は子供のいるバーでは呑みたくないですね。
ユーザーID:5544009108
|
ジンジャーエール |
さら山 |
2018年1月8日 16:39 |
体調により呑めない日がある者です。
自分は、周囲や相方が呑みモードなのに呑めない時には、
ジンジャーエールを頼んでます。
理由は特にないんですが、
ジンバックと見た目が似たようなものが出てきます(そりゃそうだ)。
おつまみ系のフードともなじみます。
メニューにあるので、紅茶でも一向にかまわないのでは?
ユーザーID:7720006154
|
旦那の飲み物云々より… |
てんぷる |
2018年1月8日 20:30 |
夜のホテルのラウンジに子供連れってどうなの?
もちろんダメではないでしょうが、私にはその感覚がないので。
で、ラウンジのメニューに紅茶があれば全く問題ないと思います。
ただ、飲めない旦那に敢えて子供まで居て、それなら旦那に子供を預けてトピ主さんだけが楽しめば良いのでは。
それともどうしても家族一緒でなければダメなのかしら。
ユーザーID:5975242913
|
好きなものを飲む |
女 |
2018年1月8日 20:36 |
紅茶が飲みたければ飲みます。
好きな物を飲ませてください。
ユーザーID:7016715444
|
問題はそこじゃない |
aya |
2018年1月8日 21:14 |
皆さんがお酒を楽しんでいる 夜のホテルのラウンジ・・・
成人男性が紅茶飲んでいるよりも、子供がソフトドリンク飲んでいるほうがよっぽど悪目立ちしますけど。
大人の時間に大人の場所へ子供を連れてこないでください。
ユーザーID:2604439313
|
ホテルのバーいいですね |
ドラママ |
2018年1月9日 11:14 |
お酒も、ホテルのバーも好きです。夕方のカクテルラウンジいいですね。出かけて、ちょっと休みたいとき、静かな雰囲気がいいので、よくいきます。
主人と一緒だと、色々なカクテルを楽しみます。1人の時は、車の運転があるので、ノンアルコールで作ってもらいます。大体のカクテルが出来ますが、好みを言って、お任せで頼んでみましょう。お酒に詳しくないと言って、バーテンダーさんに、聞いてみましょう。
今、運転するため、ノンアルコールを頼む方が多いので、遠慮はいりません。色々な色、味、雰囲気、たまには、楽しんでみてください。
ユーザーID:6046554101
|
レスします |
ボックスティッシュ |
2018年1月9日 15:18 |
上でトマトジュースとレスした者です。
ホテルのラウンジや機内サービスで、アルコールを頼んだ人にだけおつまみが出てきて、ソフトドリンクの人は何ももらえないことって、ありますよね?
トマトジュースを注文すると、どういうわけか、アルコール同様におつまみが出てくることが多いんですよ。
ユーザーID:2197703433
|