お幸せです事。
3か月でしょう?
よく寝る子でラッキーでよかったじゃないですか。
嫌味じゃないですよ。
無理に起こさなくていいんですよ。
むしろ気持ちよくネンネしているところを無理に起こしたらご機嫌悪くなりますしね。
そんなことを繰り返していたら「ママはボクを無理やり起こす嫌な人」認定されませんかねぇ(笑
最近生まれた知人の赤ちゃんもよく寝る子ですよ。
私は「まだおっきしないのかしら」とウズウズしてしまいます。
>しかもおっぱいでも泣かないことがあるから
うんうん、一緒。
ほんと泣かない子でね。
でもさすがに放っておくと少しぐずりが入ります。
そこでママが受にゅして、授乳が終わるとすこしだけ起きていてくれるので、そこで抱っこさせてもらいます。
いま3か月になったころかな。
私に抱っこされても泣かないし、あやす炉にんまりわらってくれますし
「ああ、満たされているからなんだろうな」とママさんと話してましたよ。
3か月でしたら3時間おきのじゅにゅは普通じゃないかな。
体重はちゃんと増えていますよね?
>遊びの途中や外気欲の途中で寝ることもしばしばで
あたりまえじゃーん。
3か月くらいまでは寝るのがお仕事なのよ。
あと数か月もすれば起きていられる時間もふえてきますし、それこそ生後10か月くらいになるとハイハイやつかまり立ちを始める子もいますから「寝てくれていた時期のほうが良かった〜」となりますって。
沢山の刺激を与えるのは起きているときになさってくださいね。
睡眠を邪魔されて嬉しい人間なんていませんよ!
ユーザーID:8750311815
|