 |
インターネット使用、Wi-Fiについて。
以前有線でインターネットを使用してました。
(NTT月額使用とニフティに月額払ってた)
それを解約し、新たにインターネット接続をしようと思ってますが、全くの機械音痴の私にアドバイス下さい。
アイフォン(docomo)を使用してるので、Wi-Fi使用したいと思ってます。
この場合の手続きを1から教えていただけますでしょうか??
どこかに手続きに行くのか?
月額使用料をどこに支払うのか?
それとも自分で市販のWi-Fiルーターを買うだけでスマホもパソコンも使い放題なのか?
その場合はよそから使用されることはないのか?
なるべく安くしたいと思ってます。
ちなみにパソコンはこれから新しく買う予定です。
どうぞアドバイスよろしくお願いします!
ユーザーID:8170902020
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
無線ルーターを買うだけです |
チュン夫 |
2018年3月21日 1:14 |
iPhoneは家でWi-Fiを使い、外出時にはdocomoの電波で接続するのですね。
その場合、今のインターネットは解約しないでそのまま使えます。
今のインターネットはパソコンに有線LANでつながっているのでしょうか。
それなら、電気屋で無線LANのルーター(Wi-Fiルーター)を買ってきて、LANケーブルでつなげば良いのです。
>それとも自分で市販のWi-Fiルーターを買うだけでスマホもパソコンも使い放題なのか?
この方法です。
よそ(家の周辺)から使用される恐れがあるので、説明書に従ってパスワードを変えておきましょう。そうすれば、そう簡単には他人は使えません。(電波があるのは分かっても、接続するにはパスワードが必要なので)
なお、docomoなら、「ドコモ光」に変えれば安くなるかもしれません。長期間で考えれば、フレッツも長期割引になっているので、いろいろな条件を考える必要もあります。
ユーザーID:5611816585
|
そのままでも |
料金的な問題? |
2018年3月21日 2:06 |
トピ主さんが、今現在契約されているプロバイダーを解約しようと思う理由がわからないので、それについては何とも言えないのですが、手続きに関してはどこと契約するにしても、NTTやNiftyと同じような契約方法だと思います、そんなに変わった契約方法の所はないと思いますよ。
今現在のはご自分で契約されたのですよね?
ただ単に家の中のネット環境をWi-Fi化したいだけなのであれば、Wi-Fiルーターだけを購入して、今現在使用されているブロードバンドルーターやハブをそのWi-Fiルーターに変えれば、すぐにWi-Fi化はできますよ。
一度に何台のデバイスを接続できるかは、そのWi-Fiルーターによって違ってきますので、そこは店に行って(あるいはネットで)確認してください。
ユーザーID:5201434061
|
今のインターネット環境に |
かめ |
2018年3月21日 2:28 |
あなたの言っているWi-Fiルーターを買って、今のインターネットとつなげば、無線でインターネットができます。
だだし、Wi-Fiルーターと今のインターネットをつなぐ作業が必要です。
1.Wi-Fiルーターを買うとき、自分のインターネット環境を店員に説明してつながるWi-Fiルーターを買いましょう。
インターネット環境とは、インターネット種類(NTTフレッツ光?)、プロバイダー(NIFY)、
あと、無線をする範囲が、Wi-Fiルーターがある階のみか、一戸建で、2階でも使いたいとかです。
7,8年前に購入したときは、Wi-Fiルーターがある階のみで7,8千円くらいでした。今は価格が安くなっています。
2.Wi-Fiルーターと、現在のインターネット機器との接続です。
Wi-Fiルーターには、接続説明書があります。それに従って接続します。
私が購入した機器の説明書は、新聞紙1ページ大の紙の表、裏に説明が書かれていました。字は大きな字でした。
色々な環境での接続方法が記述されています。自分の環境に合った接続方法を選び接続しました。
説明書をよく読んで作業してください。
私の場合、ノートパソコンの2台を無線で使うようにしたのですが、1台は直ぐ接続できたのですが、
もう1台がどうしても接続できず、Wi-Fiルーターのメーカーに電話してようやく接続できました。
行き詰ったらメーカーに電話してください。
3.スマホとのつなぎ方
私は、スマホを持っていないのでつなぎ方を知りません。
ネットで「スマホを自宅でWi-Fi接続する方法」を検索してください。
ユーザーID:3502749389
|
難しい問題 |
Marsa |
2018年3月21日 3:21 |
パソコンを買うなら家電量販店でプロバイダ契約も一緒にやってくれて、しかもパソコン本体が割引されたり、ネット接続の設定までやってくれるので、店で相談してみるのも良いと思います。
まず「WiFiルーター」と言われているものは2種類あります。
一つは「モバイルWiFiルーター」や「ポケットWiFi」と言われるものでWiMAXなどのプロバイダと契約することでそれ自体が無線でインターネットに直接つながり、この機器を介してノートPCやスマホをインターネット接続させます。持ち運びができるので、外出先でもノートPCなどをインターネットに接続することができます。
もう一つは「無線LANアクセスポイント」や「ブロードバンドWiFiルーター」などと言われるもので、これはNTTなどの回線に(有線で)つないでインターネット接続するもので、持ち運びはできず家庭内での使用に限られます。
モバイルWiFiルーターはプロバイダ契約のみで利用でき、月3〜4千円といったところでしょうか。持ち運べる反面、持ち出してしまうと自宅ではネット接続できなくなるので、自宅に家族がいてネットを使いたい場合は選択肢から外れます。
ブロードバンドWiFiルーターは回線契約とプロバイダ契約の両方が必要です。両方合わせて月6千円弱〜。多くのプロバイダはこの両方をひとまとめにして契約できるプランがあるので、契約は一か所で済みます。回線契約に付帯して、オプション(電話やテレビ)の契約もあり、また電気やガス料金などもひとまとめにすると割引があったりするので、色々調べてみると良いと思います。
ユーザーID:4943741948
|
ご家庭WIFI |
ぷ〜にゃんぱん |
2018年3月21日 7:32 |
私の家のはdocomoではなくソフトバンクなので詳しくは知らないけど、だいたい似ていると思うので
docomoで無線LANの貸し出ししてないかな?それか持ち歩けるタイプとかあると思います。
その手続きをしてWifiが使えるようになると思います
場合によってはご家庭固定電話とWifi、PCすべてを1つのルーターでというのもあります。つまり光通信。
それはdokomoに聞いてもらえばわかると思います
他の人に使われないか?という事ですがそれは大丈夫
フリーWifiだったら、自由に使えますが、フリーでは、ないので登録してない人は使えません。
それなりの登録をしなくてはいけないので、使えないのです。
私はソフトバングの方にすべてやってもらったので、超快適状態です。
問題はPC変わったらまたやってくれるのか?やれるのか?それが問題だ。
ユーザーID:3284063602
|
いやいや |
tommy036 |
2018年3月21日 9:00 |
ここに書き込みができるのであれば、
自分で調べることもできますよ。
TVCMでもやってますし、
それこそdocomoショップへ行けば・・・
ユーザーID:3982203203
|
難しい |
p-Ko&Love |
2018年3月21日 9:23 |
そばにそういう事が分かる人はいないでしょうか?
文章だけで説明しようとすると非常に煩雑です。
Wi-Fiルーター買ってきて、電源入れるだけではネットに接続はできません。
Wi-Fiルーターから電波は発信されてますから、PC側はその電波を拾って
Wi-FiルーターとPCは繋がりますがそれだけです。
Wi-iルーターとネットとの接続ができてないので、当然ネットには繋がりませんよね。
そこの接続はどう考えてました?
このタイプのWi-Fiルーター使う場合は、家までの有線回線は必須です。
しかも光回線が望ましいです。
それを解約しようとしてるってことは、
Y-mobileやUQ-MAXなんかの携帯電話と同じ電波を発するWi-Fiルーターを購入すると考えてます?
それだと新たに電話契約が必要になって毎月の支払いが増えますよ。
一番簡単なのはiPhoneのテザリング機能を使って家のPCをネット接続することでしょうが、これだと容量が足りているかが心配になってきますね。
以下ちょっと厳しいですが、
機械音痴と言って自分で調べる事をしない人が、こういう掲示板で質問して、
回答読んで理解できるとは思えないのですが…
3大携帯会社ならどこ行っても大差ないですから、
そういう所に行って、アナタのしたいこと言って、言われた通りにするのが良いかと思いますよ。
ユーザーID:7865861507
|
検索したほうが学べます |
検索家 |
2018年3月21日 10:20 |
>どこかに手続きに行くのか?
価格comでプロバイダを御覧ください。格安です。
>月額使用料をどこに支払うのか?
契約した相手に支払います。
クレジットカードが必要です。
>それとも自分で市販のWi-Fiルーターを買うだけでスマホもパソコンも使い放題なのか?
その通りです。
>その場合はよそから使用されることはないのか?
パスワードを変更してください。
>なるべく安くしたいと思ってます。
価格com経由が安価です。
>ちなみにパソコンはこれから新しく買う予定です。
リース戻りの中古品ですがPanasonicが整備して再販してます。
「レッツタウン」を検索してください。
法人利用トップシェアのレッツノートです。
windows10があったら即購入。
私は3台買いました。家族用です。
ユーザーID:9684553878
|
現在の契約を解約しなくても使えます |
サンダーのブラック |
2018年3月21日 11:07 |
現在のインターネットの契約のまま、市販の無線LANの機械を購入してLANケーブルを接続すれば追加料金なくWi-Fiが使えます。
>その場合はよそから使用されることはないのか?
セキュリティ(暗号)をかけないで誰でも使いたい放題のままでしたら、誰でも勝手に使うことはできます。
電波の届く有効範囲で可能でしょう。
10年くらい前?に私が初めて無線LANにした時に、面倒でセキュリティ設定は後でいいやと2〜3日放置していたことがありました。
知らなくてそんなに重要だと思っていなかったんです。
接続状況を確認したら、300人接続状態になっていました。
その後表面的には何もなかったようなので(たぶん)犯罪に使われなくてよかったです・・・。
ユーザーID:0528209483
|
一番簡単なのは |
菜の花 |
2018年3月21日 14:12 |
電気屋さんでWi-Fiルーター(無線LAN)を買って
今使用中のNTTモデムに接続します。
設定や接続方法は取説にあります。
どうしても自分で無理なら電気屋さんんで設定サービス(たぶん有料)もしているかもしれません。
これでインターネット使用料(支払いも契約も)は今まで通りでWi-Fiが使用できます。
>その場合はよそから使用されることはないのか?
アイフォンは周りの電波の拾いますが近所の人が勝手に使うのは難しいと思います。
ルーターからの電波使用は接続機器(スマホ、PC、ゲーム機など)と
パスワード入力等の設定が必要だからです。
今のインターネット解約を考えているのは料金を見直すことも含めてでしょうか?
スマホがドコモならドコモでまとめる(ドコモ光)と安くなるかもしれません。
ドコモ窓口で相談してみるといいと思います。
春は進学就職、引っ越しシーズンもあってか
各社で割引や特典があるキャンペーンをやっていることが多いです。
安くなる会社が見つかるといいですね。
ユーザーID:9585372677
|
レスします |
走る犬 |
2018年3月21日 22:35 |
家庭用のWi-Fiは、ルータとパソコンを無線で繋ぎます。
インターネットをルータに導くには、光や有線が必要です。
月額使用料は、ルターにインターネットを導く為の回線に払います。
Wi-Fiルータは、初期投資だけでです。
ユーザーID:5831193313
|
ドコモショップに行ってもいいかもしれませんが・・・ |
きいろいとり |
2018年3月22日 11:57 |
主様の仰るWi-Fiというのはモバイルルーターのことでしょうか。
モバイルルーターも月額2000円とかで契約して月に10ギガとか使い放題とかの契約になります。しかし、Wi-Fiは不安定で、ちょっとした高い建物の間などになるとすぐに回線が不安定になります。お住まいの地域によりアンテナの本数などが違いますので一概には断言できませんが。
docomoのキャリア携帯を使用されているのであれば、月々のパケット使用上限を上げる、という手もあります。そして、docomoの端末をルーター変わりにして他の端末(PC・ゲーム機・SIMフリー携帯やタブレット)につなげることもできます。
しかし、上記のとおり、不安定なので負荷の高いダウンロードをすると落ちる、なんてこともあります。
また、キャリアの有線回線(ドコモ光・ソフトバンク光・au光)はNTT回線に比べ、セット価格のプランがあり、割安にはなっていますが、回線工事は結局NTTで行っているので、故障などした際は、対応が遅れる、または故障修理費用がかさむ、といった弊害もあります。
優先順位を明確にすればおのずと答えが出ると思います。
・パソコンで動画をたくさん見たい、ネットゲームがしたい
⇒安定した回線⇒有線回線
・月額の安さを重視したい
⇒パケット使用上限を上げる・キャリアの有線回線・モバイルルーター
・Wi-Fiを持ち歩きたい
⇒パケット使用上限を上げる・モバイルルーター
なお、部屋のどこでもWi-Fiをつなぎたい、というのであれば、有線回線でWi-Fi機能のついたルーターを接続すればOKです。
あとはJ:COMのようにテレビ線を使用したインターネット回線、というのもあり、意外と負荷が掛かっても回線は安定しています。
PS4を2台つなげてゲームをしてもWi-Fiの速度は変わりませんし、ゲームが落ちたこともありません。
ユーザーID:8459567181
|
初心者には |
ワンダふる |
2018年3月22日 14:20 |
家電量販店でバッファローのルーターを買いましょう。ワンタッチで接続できます。
これだけじゃ分からないと思うので購入する時に店員に聞きます。その際しっかりとメモ取って下さい。
うちの親、高齢ですがなんとか繋げてました。
ユーザーID:2296252507
|
大雑把にしか、答えられないですが。 |
ん?解約って |
2018年3月22日 23:38 |
アイフォン(docomo)のネット回線契約はお済ですよね。(LTEだと思いますが)
それとは、別にWIFIを付けて、それで通信して、アイフォンでの使える限度を抑えようって考えですか?
PCを買う予定なら、それに対するネット接続が必要です。
なので、ニフティは解約しなくてもいいのでは?
WIFIとは、あなたの使っていた有線LANが、無線LAN(電波)になってるものって考えて下さい。
その無線に変換する為に、WIFIルーターが必要なのです。
方法は主に二つ。
○今までの接続をWIFI(無線に変換)して家庭内wifiとして使う。
(この場合、ルーターを購入、設定する。プロバイダに言えばサポートや販売もある)
料金は今までと同じ様に支払う。
デメリットとしては、WIFIは、家での使用のみになります。(外出時は、携帯の通信になる)
○ポケットWifiという、小型のルーターを契約、購入(レンタルもある)して、接続する。
この場合は、持ち運びが可能なので、外出先でもWIFI環境を使えます。
家でのPCも繋がるし、アイフォンも繋がりますよ。
デメリットは、ルーターの持ち運び、充電の手間がかかります。
家庭での光回線レベルの速度が無いので、遅く感じる人はいるし、不安定になりやすい。
判りやすいのを2つあげましたが、ほかにdocomoアイフォンは格安SIMでのデザリングでPCのネット接続なども出来ると思いますよ。
ユーザーID:3436946600
|
どうしたいのかを決めないと |
のとてす |
2018年3月24日 0:35 |
2キロ離れた公園に行くのに、
徒歩で行くか自転車で行くか車で行くかバスで行くか
みたいな話で、それぞれ一長一短で一つの正しい
答えがあるわけではないです。
トピ主さんがイメージしているのは
・iPhoneはDocomoの回線でインターネットに接続
自宅には何らかの回線(NTT/Nifty相当)を引いて、
家でiPhoneは自宅の回線にWifiで接続する
と思うのですが、月額がかかるのがインターネットに
接続する部分なので二重になってしまいます。
家族等だれかも家で使っているなら普通ですが
もし単身なのであれば
・モバイルWifiをインターネットに繋げ、
家でも外でもiPhoneもPCもモバイルWifiにWifiで繋げる
・家でも外でもiPhoneのテザリングでPCをインターネットに繋げる
(iPhoneとPCの間はWifiだったりBluetoothだったりUSBだったり)
の方が安く上がると思います。
(インターネットにつながる回線が1つだから)
DocomoのiPhoneを使用しているなら、Docomoに相談に行っては。
もしくはDocomoのiPhoneならMVNOで移行できるところも多いと思います。
トピ主さんの書いている
>自分で市販のWi-Fiルーターを買うだけで
>スマホもパソコンも使い放題なのか?
Wifiには繋がってもインターネットには繋がらないのでは。
>よそから使用されることはないのか?
一般的には画面に表示される〇文字以上の
パスコードを入力した機器だけが接続できるような
設定になっていることが多いと思います。
とにかく
モバイルWifi…インターネットにつながる
Wifi…これだけではインターネットにつながらない
の単語が似ているのでわかりにくいですね。
なんとかこの2つの区別をつけるのが第一歩だと思います。
ユーザーID:2246967954
|
使い放題? |
ゆめな |
2018年3月24日 9:31 |
ん?
家の回線に通信料の制限はないですよ、ずいぶん前から。
私は2gbpsの光回線、戸建てタイプに契約していますが、
プロバイダから送られてきたモデムだけで無線も有線も
使えますよ。
有線ルーターに関しては家を建てるときに各部屋で使える
ようにLANケーブルを引いていましたから不要でした。
無線ルーターは持っていましたが、モデムに内臓されて
いましたね。
※どこかに手続きに行くのか?
価格比較サイトから、すべてメールと郵送で手続きできました。
※月額使用料をどこに支払うのか?
クレジットカードです。
※それとも自分で市販のWi-Fiルーターを買うだけで
スマホもパソコンも使い放題なのか?
買わなくてもできるかも。
※その場合はよそから使用されることはないのか?
セキュリティをかけても使用されないとは言い切れません。
無線での繋ぎ方はモデムによって違いますし、
同封された説明書を見たほうが良いです。
ユーザーID:0670712545
|
パソコンからWiFi飛ばせない? |
つむりん |
2018年3月24日 22:43 |
有線でインターネット接続しているパソコンがあるなら、
パソコンから無線ルーターのようにWiFi電波を飛ばす設定ないですか?
私の林檎マークのパソコンにはそういう機能がありますよ。
無線ルーターより範囲狭いかもしれませんが、部屋でスマホ使うには十分です。
無線ルーター買う前にパソコンの設定調べてみては?
まあこういうの自分で調べられる人ならこんな質問しないのわかってますが。
ユーザーID:3948430453
|
解約するのはなぜですか? |
ふむ |
2018年3月25日 5:43 |
なぜ、解約しようと思っているんですか?
今の状態で、WiFi接続できますよ。
NTTはまだ解約してないですよね?
NTTに連絡して無線にしたい、って相談すればいいだけです。
機器もちゃんと送ってくれるので、簡単な設定をするだけ。
あとはPCでもスマホでも、WiFi接続できます。
プロバイダはこだわりがないのなら、別のプロバイダーにしてもいいですけどね。
ユーザーID:2424097123
|
主です。 |
ロゼ(トピ主) |
2018年4月2日 12:24 |
みなさん、レスありがとうございます!
通信制限でお礼が遅くなってしまいました。
じっくり読ませていただきます!
取り急ぎお礼まで。
ユーザーID:8170902020
|