3歳と1歳の子がいます。
1歳の子は保育施設でお昼寝があるから良いのですが、3歳からはお昼寝が無くなります。
朝7時過ぎに家を出て、保育施設にお迎えに行って帰宅が20時近くになります。
2人が別々の保育施設のため、通勤時間がより長くなってしまいます。
3歳児だと12時間位が理想の睡眠時間なのですよね?
帰宅後急いでも既に寝そうになっており、無理やり(半分寝ているところを起こして連れて行くので泣き叫んだりしています)お風呂に入れても半分寝ている状態で本当に可哀そうです。
12時間睡眠時間が必要なら朝6時に起きないといけないなら、18時に寝ないといけませんよね?
それって普通会社の定時の時間ですよね、絶対理想の睡眠時間を確保するなんて無理です。
どんなに急いで支度しても寝かせてあげられるのが夜9時です。
子供に無理をさせて辛いです。
ユーザーID:3673008093
|