 |
以前はファッション系の仕事していましたが、土日に休みたいと思って今の職場に来てから半年くらい経ちます。
IT企業なので、初めて聞く言葉や初めて見る機械だらけでまだ戸惑っています。
隣の席の派遣さんは40代でずっとIT企業で働いている人で、今の会社にもう一年くらいいるみたいですが、なんかいじわるです。
今も、年度末でいろいろ忙しくなってるんですが、過去の対応履歴を印刷して、見出しを貼った資料をお客さん別に作って共有棚に置いてくれたので、毎日朝からそれを持って仕事をしていたら、共有だから一回一回使ったら戻してって言われました。
でもその派遣さんは去年も同じ時期に同じ仕事をしているからずっと資料をもってなくても仕事できると思いますが、私は半年くらいしか経ってないしまだわけわかんないから資料を持ってないと不安だから下さいっていいました。
そうしたら、共有ですからって繰り返していい続けます。
そんなに必要ならもういっこ作ったらいいと思いますっていったら、共有ですからってまた言います。
まだまだ契約が続いているのでしばらく一緒に仕事しなくちゃですがもう嫌になって来ました。
どうしたらいいですか。
私はやめたくないです。
ユーザーID:2215757617
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
ルールは守らないと |
まよりん |
2018年3月29日 19:14 |
「共有だから戻して」って当たり前でしょう。
あなただって資料を絶えず見続けているわけじゃないんでしょ?
使ったら他の人が見られるように戻すのは当たり前です。
仕事続けたいならルールは守ろう。
あと、その人だってまだ1年しかしてないなら知らないことがあって調べたいこともあるはずです。
「何でも知ってて資料なんか見なくていいでしょ」って決めつけは良くない。
それに、その資料が紛失したりしないようにするためにも、きちんと所定の場所に片づけるべきです。
ITに限らず、オフィスワークならそれは基本のルールですよ。
ユーザーID:6772149258
|
それ意地悪じゃないよ |
虎子 |
2018年3月29日 19:17 |
貴女も含めて、仕事をする人の役にたつように作ったものだと思います。
それを占有するのはよくないでしょう?
もうひとつ作るというのは、時間の無駄です。
会社での仕事はお金で動いているのです。
全てに経費がかかるのです。
今はどの会社も、コスト費用というのをしっかり考えていますよ。社員にも徹底されています。
貴女の発言はそれを無視した事で、会社で働く人間が言ってはいけない事です。意地悪で言っているのではないですよ。
貴女の考え方と発言は貴女が損しますから、素直に撤回した方が身のためですよ。会社の利益を生み出す事か、常に考えて下さい。
ユーザーID:1712041324
|
自分で作れば良いじゃない |
わかめ |
2018年3月29日 19:22 |
主さん、相手の言葉を理解していますか?
使ったら一回一回戻すように、その派遣さんは仰っています。
それは意地悪ではありません。
つまり主さんは、その資料をずっと自分で抱えてしまっている状況なのでしょう。
それでは皆が困るのです。
皆が困るから、意地悪で言っているのではないのです。
わかりますか?
皆が困るんです。
主さんがその資料を独り占めすると、皆が困るんです。
もし本当に主さんが必要ならば、自分用に「自分で」用意することです。
主さんのような人は図々しいって言うんですよ。
ユーザーID:1467057878
|
思い上がった新人 |
notamerit |
2018年3月29日 19:42 |
新人さん、何か勘違いしていませんか?
社内共有の資料だといわれたのでしょ?
なら、新人のくせに勝手な論理で勝手な解釈しないでください。
何を思い上がって先輩に指図してんの?
みんなの為に作った資料を、なぜ新人にくれてやらなきゃいけないのよ。
不安なら、自分で工夫しなさいよ。
自分で書き写すとか、複製していいのなら許可を貰ってコピーを取るとか
自分の頭で考えて工夫しなよ。
先輩が意地悪なんじゃない。
トピ主さんが使えないのです。
ユーザーID:8722380768
|
いじわるとも思わないけど。。。 |
たち |
2018年3月29日 19:50 |
派遣さんは勝手なことはできませんから、正職員の上司に相談が相応かと。。。
持ち出し禁止の資料なら余分には作れませんね。
作っていいようなら自分の休み時間を使ってコピーなりデータをとるなりしたら?
ユーザーID:5793069551
|
自分で。 |
たかこ |
2018年3月29日 19:52 |
>そんなに必要ならもういっこ作ったらいいと思いますっていったら
だったらあなたが
「常に資料を持って見ながらじゃないと仕事が進められないので
1つ自分用に予備を作らせてもらってもよろしいでしょうか?」
と許可をとってから自分で作ればいいじゃない
その派遣さんは共有で使うために労力を割いて作ってくれたのだから
あなたに一人占めされたら困るわけだし
あなたが原因なのに、もういっこ作ったら?は
あまりにも常識がなさすぎます
ユーザーID:4394715757
|
派遣さんは意地悪ではない |
いちごみるく |
2018年3月29日 19:59 |
あなたが非常識です。
皆さんのレスをよく読んで反省してください。
派遣さんは仕事ができる人です。
勘違いしないように。
ユーザーID:6518313425
|
はあ? |
エリ |
2018年3月29日 20:00 |
どこが意地悪なの?
共有の意味を知っていますか?
独占して使うトピ主の方が周囲に対して意地悪をしていることになりますよ。
紙ベースの物ならコピーを取るとか、自分なりに資料を作っていかないと仕事になりませんよ。
辞めたくないなら努力するしかありません。派遣さんだって努力されたから今があるんです。
分からない事があれば聞けば良いのです。傍目にも努力をしていると分かる人が仕事の質問をして怒られる事はないと思いますよ。
ユーザーID:1129933701
|
言ってることがおかしいけど!? |
へ!? |
2018年3月29日 20:19 |
>そんなに必要ならもういっこ作ったらいいと思いますっていったら
いやいや・・・(汗)
言ってることがものすごくおかしいよ!
その資料を必要としてるのは『あなた』でしょ!?
だったら『あなたが』もう1セット作ればいいじゃないですか?
その一つしかない資料はそもそも「共有の資料」なんだから。
共有の物を毎日朝から独占しておいて
「他の人は私より前からいるから必要ないはず」とか、そういう感覚がおかしいのです。
必要であるとかないとかは問題ではありません。
どうして「自分が独占して当然」と思えるのか理解できないわ。
社会人としてかなり恥ずかしい発言をしていることを自覚しましょう。
やめたくないとか言いながら、わざわざ自分の首を絞めるような行動をしてるし、
もう次の更新はしてもらえないんじゃないですか?
ユーザーID:0791511873
|
ワガママいわない! |
プケ子 |
2018年3月29日 21:30 |
仮に派遣さんが意地悪だとしたら、トピ主さんはワガママです。
共有=他の人も使う
これ理解できてますか?使ったら戻せばいいだけの話です。
あとは、早く仕事に慣れてその資料を使わずに業務ができるようになれば問題解決です。
ユーザーID:6865145006
|
まともな会社勤めしたことないのね |
ぷぅさん |
2018年3月29日 21:32 |
共有棚に、共有資料をまとめ直して置いてくれた。
それは会社の共有の資料であり、その派遣さんが個人で使うものではないし、みんなが使う社内データを個人で保持してもいけない。
なのに毎朝その資料を抜き出して、一日中トピ主がキープするので他の人間がその資料を使えない、見れない。
だから使うときだけ持ち出して、使い終わったらすぐ元の位置に戻してください、というのは当然のことで、その派遣さんじゃなくても誰だってそう言います。
それを
>資料を持ってないと不安だから下さいっていいました。
>そんなに必要ならもういっこ作ったらいいと思います
あなた、馬鹿ですか?
下さい、とかそういうレベルの話ではないんですよ?
もう1個、て、追加や修整が合った場合、その2セットの整合性をとるのは手間です。
なんでトピ主のためだけにそんなことしなくてはならないのですか?
>どうしたらいいですか。
早く仕事覚えてください!
そして会社の、社会の常識も!!
>私はやめたくないです。
私がその派遣さんでしたら、トピ主に早くやめてほしいです。
トピ主も派遣かバイトということですよね?
ならばどうせ次の更新はないでしょうけど。
ユーザーID:9656088828
|
ちょっと違うんじゃない? |
ミツコ |
2018年3月29日 22:02 |
「もういっこ作ったらいいとおもいます」はダメでしょう。
必用であればトピ主さんから「コピーしてもいいですか」と上司に確認するなり、
自分でノートや自分用のマニュアルを作るなり工夫をしないと。
あと、そういった資料があるなら元データがあるはずですよね。
それは閲覧できないんでしょうか?
いちいち紙の資料を抱えて探すより検索した方が早いし。
その辺も含めて上司なり他の先輩に相談してみては?
ユーザーID:1975007812
|
トピ主は20代? |
ライオンキング |
2018年3月29日 23:19 |
畑違いで半年、まだまだ出来ないことの方が多いですよね?
正直、派遣さんより仕事出来ませんよね?
「もういっこ作ったらいいと思います」ですか。
なぜ、自分で作らないのですか?
人が整理してくれたものを感謝もせずに使えるのは、なぜですか?
共用のものを独占して、なぜ平気なのですか?
事務職ってのは、往々にして譲り合いが必要です。
気をきかせることも必要です。
資料が欲しければ、自分で作りましょう。半人前なんだから。
トピ主が、例え正社員でも、それだけで威張ってはいけません。
派遣さんに気持ちよく働いてもらうのも、正社員の仕事です。
わきまえましょうね。
嫌になってきたのはトピ主の周りの人たちでしょう。
たった半年なんですから、周りの方の言うことを聞きましょう。
トピ主が人に指示を出せるのは、10年後くらいですよ。
ユーザーID:6754610277
|
いやいや |
リリス |
2018年3月30日 0:49 |
仕事向いてないですね。
その方に迷惑掛けているのわかっています?
>共有だから一回一回使ったら戻してって言われました。
何故出来ないの?
>そんなに必要ならもういっこ作ったらいいと思いますっていったら、共有ですからってまた言います。
必要なのは主さんの方でしょ?
もういっこ(笑)って…
嫌になっているのはその派遣の方の方でしょう。
>どうしたらいいですか。
私はやめたくないです。
いやいや、会社の為にも是非辞めて下さい。貴女に事務は向いていません。
ユーザーID:6105204842
|
コピー取ればいい |
渋柿 |
2018年3月30日 2:01 |
あなたは共有の資料を独り占めしてしまう事が間違っています。
自分だけの分を作ってくれとか言う前に、頭を働かせてコピーを取りましょう。
誰かに依存して仕事をするのでは無く、
自分で出来るだけやり易い工夫しながら仕事を進めるものです。
仕事に甘えは禁物です。
ユーザーID:6447035861
|
それじゃあ |
DIY |
2018年3月30日 2:33 |
あなたがコピーでもして、もう一つ自分用のを作ったらいいじゃないですか。
なぜあなたのために他の人が作らなければならないのですか?
ユーザーID:5596421052
|
意地悪ではないでしょう |
おじさん |
2018年3月30日 2:44 |
トピ主さんを『含めて』確認できるために作った資料ですからね。
1回ごとに返すのがルールというのは適切ですし、
少なくてもトピ主さんが「貰える」ものではありません。
社内にあるものは貸与までであって、例え消耗品であっても
トピ主さんが貰って使い切るのではなく、社内で貸与中に使い切っただけなのです。
どういった経緯で資料が作られたか分かりませんが、
貸与にしても共有物とされているなら占有してはいけないでしょう。
恐らくは、調べた後で見ていないときも元に戻さずに自分の机に置きっぱなしでしょ?
そしてその派遣の方にはルールを変える権限がないのです。
資料の一時的にでも自分が占有したいなら、権原を持つ人に相談してください。
それをせずに派遣の人にルール通りのことを言われたことは意地悪ではないのですよ。
ユーザーID:4305250659
|
使ったら戻すの |
お昼寝ウサギ |
2018年3月30日 6:50 |
>過去の対応履歴を印刷して、見出しを貼った資料をお客さん別に作って共有棚に置いてくれたので
これはその隣の席の方がして下さったのですよね?
意地悪どころか親切な方ですやん。
共有なのですから戻して下さい。
隣の方が意地悪なのではなく、あなたが非常識なだけ。
あなたがどうしても持っていたいのなら、あなたが自分で「もういっこ」作ったらどうですか?
文章と内容があまりにも幼いことに驚きました。
トピ主さん、色んな意味で大丈夫ですか??
ユーザーID:3187966723
|
一言ですみません |
にゃ? |
2018年3月30日 6:55 |
コピーさせてもらうのはだめなんですか?
ユーザーID:6291454606
|
どうみてもトピ主さんが悪い |
マイル |
2018年3月30日 7:36 |
そんなに欲しけりゃ自分で、コピーするなり要約してメモを取るなりすればいいでしょ。
なに甘えてんのって感じ。
先輩は何も悪くありません。
当り前のことを言っているだけ。
ユーザーID:8221696611
|