これまでのフリーランスのお仕事は翻訳でしょうか?
それならばそのまま仕事を今まで以上にたくさん取るのもいいですよね。
アラフィフだと会社勤めするとしたら60歳くらいまでに制限されそうですし、フリーランスは70になっても続けられそう。
離婚されるなら社会保険のことも考慮に入れると派遣も良いですね。健康保険料も安くすんで厚生年金加入できます。
外資だけでなく日本の企業も大手はグローバル化が進んでるので英語が出来るのは重宝されますが、英語を活かせる事務も普通の事務もあまり時間給に差はない気がします。事務なら待遇重視で良いと思います。
普通の事務ではなくて、何らかのプロジェクトの交渉役、調整役など管理コントロール的な仕事だと英語ができるとアラフィフでも待遇跳ね上がりますよ!いきなり年収700万くらいにはなると思います。実際私の勤めている会社では次々とリーダーが入れ替わり立ち替わりプロパーで入ってきますが、みんなアラフィフです。女性もいます。
離婚するだけでしばらくは疲れてると思うので、あまり環境を変えず今の延長でフリーランスの仕事を増やすか、リハビリ的に社会再デビューするなら派遣、もう新しい生活に向かってジャンプしたいとうずうずしてるなら思い切ってグローバル対応をあたってみては?
ユーザーID:8424400616
|