うちは、ずっと在外の日本人家庭で、家庭は日本語、子供の学校は英語です。
先日、算数に関して面白ことを言っていました。英語が母語ではない
バイリンガルのクラスメートたちと、「算数の時、何語で考えてる?」と
話題になったそうなのです。うちの子は、英語で出題されると英語、
家で日本語で出題されると日本語だけど、掛け算九九だけは常に
日本語だそうです。
>こちらでずっと住んでいて日本語のみで教育をしてきた場合、
近所に、ご主人が英語圏出身、奥様が日本人の国際結婚カップルが多くいます。
家庭で英語、学校が日本人学校なら、バイリンガルになっている子が
多いみたいです。家庭でも学校でも英語だと、なかなか難しいそうです。
ポジショントークになってしまいますが、肝は、家庭と学校で異なる
言語を使うこと、でしょうか。
ユーザーID:3197965764
|