 |
こんにちは。5歳の男児の母をしております。私は当たり障りない付き合いを心がけており、ママ友トラブルや人間関係で揉めたくないので、挨拶と軽い世間話程度、嫌われないように腰は低く、あまり自分の意見も言わず同調し、いつも笑顔で人々に接し何かあるときちんと謝り、うまく自分の人間関係がまわるように努力してきました。正直、子供のための付き合いだし、情報も収集したいし、子供のためトラブルがおきないように最善を尽くしてきました。実際、トラブルや、ママ友関係で悩んだことはありません。
ですが、最近、育児サークルのあるママから「とれびあんさんは、一見良い人に見えるけど、自分のための良い人だね。」と言われました。きつい口調で言われるわけでもなく、ごく普通に言われました。そのあとは何も言われることもなく、そのママとも仲良くやっていますが、このセリフが気になるし、正直どういう意味なのかよくわかりません。私はなにか悪いことをしていますか?
ユーザーID:8136809413
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
人の批判をするなんておこがましい人ですね。 どこの何様? |
お世話好き |
2018年4月11日 17:52 |
じゃあ、どうすればよいと言うのでしょう? その人に気に入られる為に生まれて来た訳でも、その人の為に生きている訳でもありませんから、無視!無視! 無神経な人は心から抹殺しましょう。
ユーザーID:1441749300
|
覚えたての言葉を使いたかっただけでは? |
kana |
2018年4月11日 18:01 |
有名占い師が「自分のための良い人」という題でブログを書いています。
件のママさん、それを読んだのかもしれませんね。
「それってどんな意味?」と絶対に聞き返せないであろう、トピ主に言ってみたかっただけでは?
そのママさんには、トピ主は温和で地味な八方美人に映っているのだと思いました。
ユーザーID:4965239335
|
そのままでしょ? |
きつつき |
2018年4月11日 18:09 |
ご自分で書いてるじゃないですか?
ママ友とのつきあいは上辺だけって。
お書きになったものを読んでいるとその方のおっしゃる
通りだと思いますが。別にそれがいいとか悪いとかじゃないですよ。
普通はわざわざ口に出さないことだけど、よほどその人に
とってははっきりそういうところが見えちゃったんでしょうね。
で、あなたってこういう人だよね?と口に出した。
たまにそういうことを淡々と指摘する人っていますよ。
かと言って別に他人に言いふらしたりはしないと思います。
そういう人は他人に愚痴をこぼす代わりに本人に言いますから。
本人に言えないことは口にしないと言っていた友人がいましたが、
いま思うと似たタイプだったかも。
ユーザーID:5222885391
|
いえいえ |
バーバリー |
2018年4月11日 18:10 |
現時点では、何も悪いことはしていないと思います。
ただ、そのママ友さんからトピ主さんを見たら、
損得で上手に動いているように見えたのかもしれません。
まあ、口に出してあまり言わないと思うし、
正直で裏表の無いママさんなのかもしれないけど、
あからさまに分かってしまったから言われてしまったのかも。
人を傷つけることをしなければ、
自分の為に動くのは悪いことだとは思いませんが、
度を越すと、嫌われしまうかもしれないですね。
ユーザーID:2346062167
|
すごいな |
とろわぐろ |
2018年4月11日 18:34 |
主様の人間関係を作り方を見抜くのがすごいですね。
この一言で、主様自身、今までの人間関係の作り方を振り返っておられるし。
結局は自分で納得するのがいちばんだと思うので、自分が納得するように生きてください。
ユーザーID:8511464365
|
ママ友を利用する気持ちがバレたように思います |
相手もバカじゃない |
2018年4月11日 18:38 |
>トラブルがおきないように最善を尽くしてきました
これは本当に最善だったでしょうか?
自分の意見を言うべき場面で言わず、
人に委ねて自分の腹の底は見せない・・・私は苦手です。
自分の努力によって
これまでママ友トラブルを
避けられたと思っているようですが、
双方の努力なしで
避けられるものでもありません。
そんな風に言っているトピ主さんは
ママ友さん達を
高いところから見下ろしている印象です。
>情報も収集したいし、子供のため
という目的を果たすため
ママ友を利用だけしてる感じが
伝わったんだと思います。
ユーザーID:0197831764
|
心当たりがあるから |
ローズ |
2018年4月11日 19:05 |
気になるのでしょうね。
洞察力の優れたママさんなのでしょう。
ドンピシャな事を言われると場合によって
腹が立ったり、トピ主さんのようにモヤモヤ
したりします。
勿論私もトピ主さんと同じ経験したことあり
ます。
トピックスを読む限り、本当に自分の為の行動
や言動ですよね。他人の為でない。
そのママ友さんは、感じた事をサラリと言った
だけでしょうね。
ユーザーID:8598009506
|
気にしない。 |
わかめ |
2018年4月11日 19:08 |
主さんが今まで通り、当たり障りなくママ友関係を継続していきたいのなら、
ここは深く考えず、いつまでも「?」と思っていた方が良いです。
主さんが悪いのではなく、単純に、相手のママには主さんそう見えたのでしょう。
で、主さんはズバリ言い当てられて、ちょっと動揺しているのかな。
ユーザーID:8960571538
|
あなたのしてること(笑) |
すみれ |
2018年4月11日 19:21 |
ママ友トラブルで揉めたくない
嫌われたくない
人間関係をうまく回したい
情報も収集したい
子供のため
これ全部、自分が良いためでしょ。
何を言ってるやら。
ユーザーID:8684819265
|
気にしなくていいですよ! |
くま |
2018年4月11日 19:24 |
トピ主さんは大人としての振る舞いを心掛けてやっている。それをそんな嫌な風に言ってくるような幼稚な人のことは放っておいたらいいですよ!
親同士の付き合いが始まってから、こんな幼稚な考えの人がいるなんて、ととても残念に感じたりしませんか?私はそれでとても悩みましたよ。もう過去の話ですけど。
結婚してからと、子供を産んでから、世の中には本当に色んな人がいるなと感じました。関わらなければ、一見とても教養がありそうに見える人がそんな風だった時は、人間不信になりそうでしたが、雲が晴れた事もあったので、トピ主さんも今の冷静なまま、子育てを進めていくといいのでは?と感じます。
そんな下らない事言う人と接しないといけない日は、耳栓を用意しておくと良いですよ。持っているだけでもお守りになるから。
ユーザーID:2051169254
|
いやだからそれは |
たぺこ |
2018年4月11日 19:56 |
トピ文の前半に書かれていること、そのまんまかと。
ユーザーID:9554484090
|
悪くはない |
tete |
2018年4月11日 19:56 |
本当の深い付き合いはしていませんし
あえて浅く、当たり障りなく周囲と付き合っているとのことなので
「良い人」をどういう意味でその人は言っているのかわからないですが
たぶん感じている事は間違っていないのでしょう
しかしながら、意識的にわざとやっている事なのですから
はいそのとおりですよ、それが何か?
とでも思っていれば良いのではないでしょうか
トピ主の人付き合いのスタンスについて
批判的に考える人は何通りか考えられます
一つは、心からの深い付き合いをするべきだと考える人
他には、弱みをみせないとか、誰かの悪口や愚痴を言わないとか
自分達と一緒になって同じ罪を背負わない人を、ズルいと考える人
などです
そのママさんはどのタイプかわかりませんが
トピ主さんの努力も虚しく、良く思わない人はいるという事ですね
ですが、そもそも全ての人に好かれるというのは無理です
トピ主のやり方を嫌う人もいるんだな、程度に考えていれば良いでしょう
トピ主のやり方そのものは、良い事でも悪い事でもありませんが
誰とも深く付き合うつもりはないと決めつけるよりも
そうそう出会わないとしても、もしも深く付き合ってもいいと思える人と出会ったら
心を開いて深い付き合いをする、という可能性は残しておいたほうが良いと思いますよ
ユーザーID:9836168245
|
悪い事をしているのですか?で表れている |
riri |
2018年4月11日 20:04 |
悪いことをしているのですか?と質問されていますが、
本当はもやもやしているけど、悪い事してるわけではないし、何も問題ないでしょう
と言いたいのではないでしょうか。
外野から言いますと
そういうトピ主さんって、やっぱり自分のための良い人だよね
と言われてしまう人なんだなあって思います。
自分のための良い人って、利己的な人ってことです。
良い人で慕われるとか、頼りになるとか、信頼できるとかがない人のことです。
トピ主さんは自分で書かれているように、もともと自分のために良い人を演じているので
そう思われるのは自然の流れですから、自分のやっている事と周りの評価は合っているわけです。
そういう意味では誤解されているわけでもありません。
ユーザーID:2304543197
|
多分ね |
なんだって? |
2018年4月11日 20:14 |
良い人、じゃなくて、自分をよく見せたい、つまり良い人を演じているのがバレバレなんだと思います。
ユーザーID:0780557659
|
自己防衛している人に見えるのかもね。 |
遠回しな言い方。 |
2018年4月11日 21:07 |
私も基本トピ主さんと似ています。
友達なら兎も角、子供を通しての知り合いなら特にそうです。
ただ「あまり自分の意見も言わず同調」の部分ですが、これだと人によってはトピ主さん何考えているのだろうと考える人もいるのかと思います。
なんと言いますか、同調はしてくれるがトピ主さんの意見が無く本音を言ってくれないような。
ほら、特に女性は集まって自分の言いたいこと言ってワイワイやって過ごす見たいな所あるじゃないですか?。
通り一遍のお付き合いならそれでいいのですが、もしトピ主さんと仲良くしたいと言う人でしたらもう少し自分をさらけ出して欲しいなあと思うかもしれませんね。
其のママさんももしかしたらそう感じて言ったのかもしれません。
もし其のママさんが以上の様に感じ、トピ主さんが今のままだったら嫌いとかではないけど話合わないなあと離れる可能性ありますよね。
でも深く付き合うつもりも無いしサークルだけの付き合いならそれでいいんじゃない?。
ユーザーID:3983045603
|
言われた事はおかしくない事 |
まかふしぎ |
2018年4月11日 21:18 |
誰でも自分のための良い人を演じてます!!
人間関係を円滑にするために!
ユーザーID:5656049676
|
書いてありますよ |
つらら |
2018年4月11日 21:23 |
>うまく自分の人間関係がまわるように努力してきました。
ここにずばり“自分の”と書いてあるじゃないですか。
ご自分とお子さんが嫌われないためを第一に立ち回ってこられてきたわけで、「他の誰かのためになることを考えて」ではないですよね。
「自分のための良い人」は言い得ていると思います。
必ずしも悪いとは思いません。
誰だって自分や家族の身のほうが可愛くて当たり前。
その上で結果的に主さんの周りの人間関係が上手く回っているなら、「自分のための良い人」スタンスが「周りのための良い人」にもなれているというわけで、とりあえずは現状維持でいいのではないでしょうか。
ただ、八方美人傾向を警戒・牽制されたような感じは受けます。
同調ばかりで、なんかズルい人…と思われないようには気をつけたほうがいいかも。
ユーザーID:6318592697
|
下心が見透かされている |
傀儡課長 |
2018年4月11日 21:24 |
「自分のメリットのために、良い人を演じている」ことがバレてますね。
本当の良い人は、自分が受けるメリットのことは考えていませんから。
ユーザーID:1681478560
|
子供のためになっていればそれでいい |
じゅじ |
2018年4月11日 21:25 |
他人になんと思われようと、子供のためにやっているのならそれで良いとおもいますよ。
そのママ友の言う意味を想像するに、
嫌われないように腰は低く、あまり自分の意見も言わず同調っていうあたりが問題なのかな。
波風さえ立てなければあとはどうでもいいっていう、人任せな感じなのですか?
自分の意見を言わない人や、事なかれ主義がすぎる人は、逃げてるとか、芯がないって評価をうけます。
でもしょうがない。
良いこと悪いことに関わらず、人との摩擦は徹底的に回避するのがあなたのやり方なんですよね。それが自分の生き方、やり方だと開き直っていればいいと思いますよ。
ユーザーID:8245856325
|
悪くないよ |
ひがしの |
2018年4月11日 21:28 |
普通はあなたのような人って多いのでは?
集団じゃ目立つとよくないから当たらず障らず、感じよい人を演じておくって人。
それで十分だと思います。
見抜かれたって平気でしょ?
限られた時間だけの上辺の付き合い、って割り切れているなら問題無しです。
ユーザーID:6233616262
|