 |
諸事情により会社を3ヶ月休職しています。
先日、上司(男性)から電話で「ロッカーを開けました。作業着があったのでクリーニングに出しました」と言われました。
少し私物を置いてたのもあって、なんでここにこんなもの置いてるの?とも聞かれました。
いろいろ物色していたのかと思うと気持ち悪いです。最後に出勤できた日は体調が悪く早退したのでキレイに整えないまま帰ったので、くちゃくちゃのままでそれを見られたかと思うと恥ずかしいです。
作業着は週一で自宅で洗っていましたが、まさかここまで長期的に休むことになるとはその時思いもせず作業着を置いて帰ったんです。
そろそろ復帰できそうだったので出勤日の前に作業着を取りにいくつもりでした。
上司いわく、今度いつ出勤できるかわからなかったし僕は食品衛生責任者(?)だからとも言われました。
許可なしにロッカーを開けるのは上司の立場的に普通のことなんですか?
ユーザーID:2178094927
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
定期的に連絡していましたか? |
みかこ |
2018年4月13日 10:48 |
ロッカーを開ける前に上司から一言あっても良かったと思いますが、3ヶ月も休んでいたら仕方がないのかなあと思いました。
もっともトピ主さんが定期的に上司に現状報告や、間もなく復帰出来そうだと連絡していれば無断で開けられなかったと思います。
ユーザーID:4903697756
|
休職するときは、ロッカーもデスクも明け渡すのが普通です |
お持ち帰り |
2018年4月13日 10:52 |
>諸事情により会社を3ヶ月休職しています。
>先日、上司(男性)から電話で「ロッカーを開けました。
そもそも、休職者がロッカーに私物を置いているというのが普通じゃありませんね。普通は、休職するとき、全ての私物を持ち帰るものです。
>許可なしにロッカーを開けるのは上司の立場的に普通のことなんですか?
ロッカーもロッカーを置いてある場所も、トピ主の私物ではありません。会社のモノです。トピ主が勤務している期間だけ貸与されているに過ぎません。
ユーザーID:2029622493
|
ロッカーって会社のものでしょ? |
さとち |
2018年4月13日 10:58 |
だったら開けるのは当然ですよ
私物のロッカーだったとしても、
会社内に置いてあるなら開けられるのは仕方ないと思うんですけど
ユーザーID:2795208084
|
仕方ないよ |
ギブすん |
2018年4月13日 11:08 |
その状況では仕方ないです。仕方なく人の更衣室を開ける上司の気持ちも考えてくださいな。
ここは憤慨するところではなくありがたく思うところ。食品を扱うところでしたら止むを得ないです。
ユーザーID:1089386939
|
普通かどうかは別にして合法ではある |
ちらむん |
2018年4月13日 11:12 |
貸与された会社の備品(ロッカーやデスク等)を開けること自体は合法です。
頻繁に行うか否かは企業によって違うでしょう。
銀行なんかだと休みの日にデスクの引き出しを開けることは結構あることらしいです。
トピ主が女性で男性上司が直接ロッカーを開けたのならこれは別問題ですが、恐らく女性社員に開けてもらったのでしょう。
トピ文からは食品関係の会社と推測できますが、上司が食品衛生管理者なら立場的に常に職場を清潔に保つ責任がありますのでその意味でも正しい措置と思います。
トピ主の病名が書かれていませんが、感染性の病気であればむしろ3カ月も放置しておく方が問題です。
実際は長期間放置されたロッカーから異臭がして他の従業員から苦情が来たのではないでしょうか。
ユーザーID:5862511767
|
ロッカーって |
みなこ |
2018年4月13日 11:20 |
更衣室にあるのでしょうか?
私の会社ではカギをかけてる人半分くらいいるかな
私は貴重品は事務机まで持って行くのでかけてないのですが。
今回に限らずカギかけてないと他の人にも見られる可能性があるので嫌ならかけたら良かったのにと思います。しかも、会社には関係ないものいれていたのでしょ?
3ヶ月お休みということで、もしかしたらもう出勤してこないのか?と思われた可能性はありませんか?
あまりに乱雑だったのでクリーニングなんでしょうね。ちょっと、恥ずかしいからあなたの怒る気持ちもわかります。
まぁ、どちらにしても、男性が開けるのはおかしいような、万が一開けるとしてもロッカーならば女性社員に頼みますよね。
ユーザーID:9759749275
|
普通とは言いませんが |
あらふぃふ |
2018年4月13日 11:30 |
職場のものは基本開けられると思っていたほうがいいです。
机の引き出し、ロッカーともです。
もっとも普通は女性のロッカーは女性が開けるぐらいの気遣いはあるもので男性の上司があけてあれこれチェックするのはおかしいと思います。
正直気持ち悪いというのも本当に良くわかります。
苦情を言っても結局いろいろ言い訳をされるだけでしょう。
これからはそういう事があると思って極力私物を置いて帰らないことです。
ユーザーID:3629484311
|
この場合はあり |
エリッサ |
2018年4月13日 11:33 |
会社は公的な場所なので、私物を当たり前に置くのはどうかと思う。
万が一のときに、見られても文句は言えないよ。
ついでに、きれいに整えないまま帰ったのはトピ主様だよね?
具合が悪かろうがなんだろうが、会社にとっては関係ないよ。
むしろ、会社の持ち物であるロッカーをきれいに使っていないほうが問題。
くちゃくちゃ、じゃなくて、ぐちゃぐちゃだよね、言葉としては。
あと、作業着を汚いままでおきっぱなしにしての3ヶ月。
諸事情が入院ならまだわかるけど、体調が悪く早退だけだと、だらしがないとしかいいようがない。
そろそろ復帰できそうって、勝手に出勤日決めて勝手に出勤する予定だったの?
むしろそっちのほうが不思議。
今度いつ出勤できるかわからなかったって上司が言っているってことは、いつくらいに出社できますって連絡していないわけでしょ?
休むって期間をきちんと設けてのことじゃないわけでしょ?
トピ主様、上司をとやかく言えないよ。
だらしがなさ過ぎて、お話にならない。
この場合ならロッカーを開けられても文句は言えないし、首になっても文句は言えないと思うレベルだよ。
ユーザーID:8766371564
|
鍵をさしっぱなしにしてたら仕方ないかも |
匿名 |
2018年4月13日 11:50 |
私は置きっぱなしにしてる物もあるし、毎回絶対に抜いて帰ってきますが、今の職場は結構、中に荷物が残っているのにさしっぱなしで帰る人が多いです。それで、仲のいい非番の人に買ってきたおみやげがあると開けてロッカーに入れたり、中には友達だろうとそうでなかろうと全員に入れる人もいますね…。
田舎の和気あいあいとした職場です。
私は正直最初見た時は驚きました。今までの職場ではせいぜいドアについたマグネットにメモ残すどまりだったんで。
鍵がさしっぱなしだったのか、スペアであけられたのかにもよりますが。
更衣室は男女別ではないのですか?せめて女性の上司にしてほしかったですね。
勝手に出したクリーニングもトピ主さん持ちなのでしょうか。迷惑ですよね。
ユーザーID:7297362460
|
事情が事情だから |
maimai |
2018年4月13日 12:36 |
私は会社のロッカーに見られたくない私物を入れたことはありません。ロッカーは私の私物ではないからです。
用もなくあけたわけではなく、必要があって開けたのですから上司は責められないでしょう。
「開けてもいいですか?」と言って欲しかったのでしょうか?そんな会社はないですよ。
「なんでここにこんなもの置いてるの?」は、言いたくなるようなものだったからではないですか?もしくは食べ物とか3ヵ月経過することに問題があるものだったからだと思います。
いずれにしても上司を責めるのはお門違いです。
3か月の間連絡はしていたのですか?自分の都合で長期の休みをとっておきながらコミュニケーションが足りなかった気がします。
ユーザーID:1922209704
|
長期休職なら仕方ない |
花粉症 |
2018年4月13日 12:51 |
あらかじめ休暇期間が決まっているとか、普通の有給なら開けることがないと思いますが、「急なことで3ヶ月の休職」ですよね。仕方ないと思います。
ロッカーは私物を入れてあっても、基本的に会社の管理範囲のものです。緊急時には会社の責任者が開けても仕方ないです。
食品衛生責任者ならば、なおさら長期休職中で作業着がどういう状態かは心配ですし、最後の日に体調が悪く早退したのなら、クリーニングをしない状態のものが3ヶ月間放置されていると思いますから、開けてクリーニングは当然でしょう。
長期休職することがわかったのならば、その時点で同僚や先輩にロッカーを開けて作業着をクリーニングに出してもらうようにトピ主さんが頼めばよかったと思います。
3ヶ月も放置しておいたトピ主さんに非があります。
また、私物が置いてあったのは自分でもわかっているのですからそれを見られて怒るのは逆ギレではないですか?
理由はともあれ、会社のロッカーは仕事に必要なものや最低限の私物を置く場所です。
ユーザーID:5890029084
|
それは仕方ない |
くりんれでぃ女子 |
2018年4月13日 12:54 |
>そろそろ復帰予定
上司への復帰予定の報告はなかったのですね
「いつ復帰かわからなかったので」と
上司が言ったようですし。
開けるのに許可が必要か不要かと聞かれると
そんなことはどうでもいいと思いました。
復帰がわからないし、掃除のつもりもあるでしょう。
開かずのロッカーですもんね
トピ主は・・開けられた時にロッカーが汚く
私物を置いていたことに対して注意された事で
言い訳や怒りをぶつける材料が欲しかったのでは?
体調不良だったから、最後の着替えを汚く押し込んだ
とは言いますが・・
当日は普通に出勤しているし、着替えて帰る余力もある
持ち帰る体力はあったのだと思いますし
すでに復帰予定なのであれば
そんな風に押し込んだ服・・持ち帰るために
会社に取りに行くのでは?復帰直前に取りに行く?
気にならなかったの?
そのままの状態で三ヶ月放置できるくらいだし
実際、気にもしてなかったのでしょうね
まあ・・私物も普段は必要ないようなものですよね
三ヶ月の間、ロッカーに置いたままですもんね。
復帰できるのに上司から連絡があるまで
何も話もしてないんですよね
もっと話をしていたら上司は開けてないと思います
復帰予定がわかっていればね・・
もっと誠実な対応をしていれば
恥をかかずに済んだでしょうに
ユーザーID:9040674666
|
せめて女性社員に・・・ |
ちよこ |
2018年4月13日 12:56 |
一応ロッカーも会社の備品であり、机の引き出しと同様に上司は開けてもいい立場にあると思います。
特にトピ主さんが3か月休んでいるなら。
ただいくら会社の備品、いくら3か月休んでいると言ってもそこは女性のロッカーです。生理用品など見られたくないものもあるでしょう。
だから何らかの理由で開ける必要があったとしても、せめてそこは女性社員が開けるのが妥当と思います。
開ける理由は私には分かりません。
例えばトピ主さんがロッカーに食べ物を置いていて、それが腐って悪臭を放っていたとか。
作業着を取り出してクリーニングする必要があったとか。
食品衛生責任者と言うことは、トピ主さんの会社は食品を扱う工場か何かですか?
もしそうなら、食品を扱う企業としてはクリーニングされていない作業着にカビなどが発生するのは困ると思ったのかも。
そこは「私のロッカーに何か不都合がありましたか?」と聞いてみてもいいかも。
ということで、上司は一応開けても良い立場にはあり、開ける理由があったのだと思いますが、そこは女性社員に開けてもらうなどの配慮すべきだったでしょう。
また余程一般常識から外れたもので、指導が必要とするようなものでない限り、私物についてコメントするのもデリカシーが無いです。
人によってはセクハラだと主張するかもしれない危険な行為だと思います。上司の思慮が足りないと思います。
さすがに何の理由も無く女子更衣室に立ち入って女性のロッカーを開けるような事はしないと思いますよ。他の女性に声をかけないと更衣室には入れないでしょうから。
ユーザーID:2223571262
|
ふつう |
Z |
2018年4月13日 12:59 |
じゃあ誰がどのタイミングで整理するの?放っておくの?
基本的には間が空いた場合、時間を作って自分で整理に行く必要があるのでは?
責任ってそういうことでしょ?
ユーザーID:0956233568
|
ダメだと思いますが |
のお |
2018年4月13日 13:04 |
ずっと連絡なしのあなたもよくないですが、開けるにしても、一度連絡をして許可を得てから開ければよかったと思いますね。
あなたに連絡がとれなければ、家族に連絡を入れてみるとか。
必要で開けるならば、とりあえず許可は得てほしいと思いますが。
ユーザーID:7648364025
|
一時的に置いておける場所 |
ワンキックマン |
2018年4月13日 13:08 |
職場の更衣室にあるロッカーは、勤務中に私物を一時的に置いておける場所であって、勤務時間外でも物を保管できる場所ではないです。
ましてやトピ主さんは3ヶ月もの長期に渡って会社を休んでいるのだから、その間他の人がそのロッカーを割り当てられる可能性も充分あるわけで、休職前にロッカーの物は全て持ち帰るなり、会社に返却するなりすべきなのですよ。
緊急を要する病状でそれができないこともあるでしょうが、仮に、私物の中に腐敗するようなものがあって3ヶ月も放置して置いたら、どうなるか想像つきませんか?
職場のロッカーは、見られて困るもの、恥ずかしい物を入れておく場所ではありませんよ。
上司の言うことが正しいです。
気持ち悪いとか言ってるトピ主さんの常識がおかしいです。
ユーザーID:8773712827
|
ロッカーは自分のものではない |
mimi |
2018年4月13日 13:27 |
ロッカー自体が会社の物なので
開けられて困るものは入れてはいけません。
ユーザーID:5880843343
|
んー |
私情は考慮されるのか |
2018年4月13日 13:55 |
会社の(会社から借りている)ロッカーだからねえ。
気分良くはないけど、開けるのは仕方ない気が。
気持ち悪いのが男性上司だからというなら、女性ならどうなんでしょうか。
ユーザーID:8988297462
|
トピ主さん、ロッカーは個人のものではありません。 |
時代遅れの居酒屋 |
2018年4月13日 14:12 |
だから私の会社でもロッカーは本人不在時に抜き打ち的に調べられます。何故ならロッカーは会社の所有物だからです。会社の保安上ロッカーは会社が開けて調べます。特に最近は会社情報を無断で持ち出さないよう神経質なまで調べます。個人的にフロッピーなどがロッカーで見つかると大変な騒ぎになります。トピ主さん、写真付き携帯電話の無かったころとは違うのですよ。会社に依っては職場に個人的携帯を持ち込むことを厳しく禁止しています。仕事上の携帯は会社で朝出勤時に手渡され帰りには会社で保管内容も調べられます。ロッカー検査など十五年も前からしていますよ。会社の机に私物を入れるのも今は禁止です。これはご存知ですよね?便利な世の中になったからだと思いますよ。ロッカー検査や机の検査があるのは。
ユーザーID:3212158633
|
会社のロッカーですからね |
うーん |
2018年4月13日 14:22 |
あなたが個人的に借りているロッカーではなく、会社に所有権のあるロッカーですからね。
私だったらそんなに長期になるなら、同僚の女性にでも頼んでロッカーの整理をお願いすると思います。
自分の代わりに誰か臨時で雇い入れロッカーを使用するかもしれないし、働いてもいないのに占領していては申し訳ないので。
私は昔銀行に勤めてましたが、監査が入るとロッカーも抜き打ちで検査されましたよ。
会社のロッカーですから見られて困るような物を持ち込んだりも出来ませんし貴重品も置いてはならない規則でした。許可って基本的に所有者が出すものだと思うけれど、そのロッカーの所有者は会社ですよね。なぜあなたの許可がいるの?ロッカー使用にあたり利用料でも払ってますか?
ユーザーID:1770434699
|