 |
お気に入りのすぐ近所のドラッグストアですが、気持ち悪くて行けなくなりました。
またこの人が転勤したら、通おうと思います。
最初は、視線をビンビン感じるところから始まり…。それから、あちらからきっかけを作っては話しかけられるようになりました。
その後から「私の事をよく観察してる」と驚く事がありましたが、それによって買う商品についての説明もしてもらった事があったので、気にしないようにしました。
が、決定的になったのが、
「僕、実は転勤した直後から今も、貴女が近所を歩かれてるのをよく見てます。
○○とか□□によく行かれてますね」等と普段の私の行動についてよくご存知でした。
私がよく歩く道は、その人のマイカー通勤の道らしいので仕方ないのかもしれませんが、
「なぜわざわざ私にそれを言うの?」と引いてしまいました。
その他、この人が私のレジを担当することは少ないのに、なぜか私がいつ、何を買ったかをよくご存じで、
「こないだの△△どうでした?」とか聞かれます。
他、私が夫と来店した時、口元には笑みを浮かべてましたが、無理やり怒りを抑えるような表情で、離れた所から夫をガン見したり、私に強い視線をぶつけてきました。
いつもは普通に「こんにちは」以外に、「今日もおきれいですね」などの言葉がありますが、この日は挨拶すらなく、その数日後に私が1人で来店した時も憮然とした顔で私を長い間ガン見しました。
商品の説明が上手な方ですが、やっぱり皆様も、こんな店員さんのお店行きたくないですよね?
ユーザーID:5618731064
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
気のせいではないですよね? |
うにいくら |
2018年4月14日 11:14 |
貴女の文章だけで、判断するのは難しいですけど、気のせいでなければ旦那さんに話して行かなければよいのでは?店員さんの中では やけにフレンドリーな人もいるんですよね。それが悪気なく度を越えるフレンドリーもいて、そうゆうの平気な人もいればダメな人もいるし。貴女がダメな愛想なく接するか もう完全にいかない。貴女がストーカーと感じるならそうかもですから。旦那さん相談して気を付けて下さい
ユーザーID:9696880642
|
なんか |
黒旋風 |
2018年4月14日 11:32 |
そういう店員とのやりとりをしていたトピ主にも絶句。
2度と行かない方が良いと思いますよ。
行くなら貴方にも何かあるという事かと思います。
ユーザーID:2270170799
|
行かなくてOK |
にゃにゃこ |
2018年4月14日 11:50 |
その店以外にもドラッグストアがあるのなら、もうそこには行かなくていいと思いますけど。
どうしても行きたくなったらご主人と一緒に行けばいいし。
私も以前、住んでいたアパートのすぐ向かいのアパートの改装工事をしていた職人の一人にストーカーまがいのことをされ、毎日気味悪く思っていましたが、当時お付き合いしていた彼に頼んで、何度か一緒にそのアパートからよく見える駐車場の車まで歩いて行くなどアピールしていたところ、そのうちその薄気味悪い男の視線も感じなくなりました。
自意識過剰だという人もいるかと思いますが、こういった問題は実際に被害として酷くなる前に絶対にくい止めるべきです。
私は行きつけのレストランなどでも、店員が必要以上に距離を縮めてきた場合、やはり不快感を覚えるので行くのをやめてしまいます。
ご主人にはこの店員のことを詳しく話しましたよね?
一緒にその店に買い物にいったら、レジにはご主人に並んでもらうか、一緒に並んで支払いもしましょう。
できればご主人の財布からお金も出すようにして。
お揃いの結婚指輪もよく見えるようにしてやりましょう。
ユーザーID:1865839825
|
ストーカーではありませんよね? |
うずらまま |
2018年4月14日 12:06 |
別に執拗に貴方に付きまとっている訳ではありませんし、貴方が拒否している
にも関わらず、接触しているという訳ではない。
取りあえず、客と店員といった距離は保ちながらも、貴方に対して好意を
持っているという感じなのだと思いました。
貴方からすれば、自分は既婚者である訳で、ドラックストアの店員などには
興味もないということなのかも知れませんが、店員の立場からすれば
御主人の姿を見るまでは、そんなことは知る由もなかった訳ですし
恋愛感情を持つこと自体は、個々の自由であろうと思います。
まぁ御主人と一緒に来店したことで、貴方が既婚者、或いは交際相手がいる
女性であることを、件の店員も理解したはずです。
それで、その後、店員が「あの男性とは別れた方が良い」等と貴方に言って
くるようなことがあれば、確かにストーカー気質のある男性として注意すべきです。
然しながら、今の段階では単に「度々、買い物に来る美人な客に
恋した店員」としか感じられませんし、今の時代、少し積極的に
アタックしようとしてだけでストーカー扱いされてしまうからこそ、男性が
恋愛に消極的になってしまうのだとも感じましたね。
まぁ、貴方にとっても、相手の店員にとっても、一番良い対策は貴方が二度と
その店に行かないことだと思いますよ。
その店員の態度は気になるが、商品説明が丁寧といった対応は良いから
上手く利用したいなんてことでしたら、如何に貴方が客の立場であるからといっても
奢った考え方ですし、その店員に男性に対しても失礼だと思います。
店員と客の関係というと、客の立場の人間の方が上という意識を
持つ方は多いですが、実際はお互い同等な立場です。
客である自分が、店員の勝手な恋愛感情で、店に行けなくなることは不条理だなんて
主張はすべきではありませんよ。
ユーザーID:4229693549
|
気を付けてください |
ユーハン |
2018年4月14日 13:45 |
ドラッグストアだと会員カードで
トピ主さんの住所を
相手に知られてしまっているのでしょうか?
だとしたら怖いですね。
ドラッグストアの店長さんとか
チェーン店なら本部やお客さま窓口に
相談できないでしょうか?
好意が恨みや悪意に変わると
恐ろしいことになりますので
気を付けて過ごしてください。
ご家族が知らないようなら
お話ししておいたほうがいいと思います。
ユーザーID:2369852614
|
それはマズイ店員ですから、本部にクレームを。 |
あるまじき |
2018年4月14日 14:10 |
一客の行動を把握しているのは、ストーカーでしょう。
プライベートな時間の把握、おきれいですねというセリフは度を越しています。
いかにも親しげに接しようと、客に愛想を振りまく意味を間違っているのです。
まして、買った商品への感想など、同性の店員にすらわざわざ聞かれたくないものですよ。
気持ち悪いですね。
またどこかに飛ばされると良いですが、
どこかから飛ばされてきたのかもしれませんね…。
ユーザーID:5226494109
|
怖すぎる |
さくらんぼ |
2018年4月14日 20:36 |
その店員さん、怖すぎます。
トピ主さんがそのお店に行かなくなったら行かなくなったで、家とか突き止めそうで怖いです。
ご主人には相談しましたか?。
ユーザーID:0660693902
|
うーん |
薬剤師 |
2018年4月14日 21:41 |
なんとも言えませんね。
ストーカーのようでもあり、そうでないようでもあり。
レジを担当していないのに、
>「こないだの△△どうでした?」とか聞かれます。
までは、気持ち悪い店員だなあ。と思いながら読んでいましたが、その先、ご主人と一緒に来店した際の、怒りを抑えたような表情や、後日の来店の際の憮然とした態度などは、トピ主様の自意識過剰なような気もするし…。
でも、こういう事は、当のご本人じゃないと感じ取ることのできない違和感があるのでしょうから、充分お気をつけください。
私なら、そういう店員のいるお店には行きません。不快ですし怖いですから。
ユーザーID:8862414324
|
結婚していることが |
を |
2018年4月15日 6:29 |
許せなかったのでしょう。でも好き。一目惚れだったのでしょうね。
主さんも良い気になったので、それも伝わったのでしょうね。
もう行かない方が良いですよ。家まで調べられたら嫌じゃないですか?
頑張れば素人でも行動して家ぐらい突き止められますよ。
苗字わかってるし、近所でしょう?
ユーザーID:3024485848
|
わかります |
はまり |
2018年4月15日 16:12 |
お店でのことなので、相手にも店員としての言い分はあるかもしれませんが、言っては何ですがたかがドラッグストア…されどドラッグストア…
店員は基本、空気であってほしいです。
たかが、と書いたのは、高級ブランド店等なら、こちらも店員と交流する心づもりもある程度持って行きます。
でもドラッグストアでそれはない。
されど、と書いたのは、ドラッグストアはスーパー等よりも買い物の内容に秘匿性を持たせたいものですよね…
異性の店員とはなるべく接したくない場面もあると思います。
だから互いに深入りしないことが大事だよなあと…
ユーザーID:5503053809
|
やば〜い |
りんごほっぺ |
2018年4月15日 20:23 |
その店員さん、トピ主さんに気がありますよ。普通、お客様にきれいですね〜なんて声かけないし、何処そこ行ってますよねとか言わないですよ。怖くてお買い物とかしている場合ではないです。
説明が上手とか、言っている場合ではないです。
もう引っ越したいレベルです。汗
ユーザーID:4231747634
|
その店員怖すぎです… |
40代2人娘の母親 |
2018年4月15日 21:41 |
私なら、店長にトピ文に書いた事実を話し、二度とその店には行きません。
ユーザーID:4951108194
|
トピ主さんが既婚者と匂わせることしてないから |
トマトラーメン |
2018年4月15日 23:36 |
変に気を持たせてしまったのではないですか?その男性の態度もストーカーと思っても仕方ありませんが。
トピ主さんの主張どおり、レジや売り場で接客してなければ、わざわざ調べないと分からないことです。ポイントカードでも控えている?
彼氏や旦那さんと一緒なら、いくら話を良くする人でも男性店員からは「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」程度で、声かけなんてしませんよ。
嫌なら、トピ主さんは買いに行かなければ良いです。
ユーザーID:7441123648
|
沢山の方に読んで頂き、ありがとうございます |
まり(トピ主) |
2018年4月16日 3:19 |
投稿してから
「本社の問合せ欄でこの人の事を知らせよう」
と思ったり、
「でも、せっかく商品の事も丁寧に教えてくれるのに、私が問合せたためだけに異動になったら、気の毒」
と思ったり、悩みました。
結果、「商品について色々丁寧に教えてくれる長所も述べた上で、こういうことにも困ってる」とそのまま事実を全てお知らせすればいいかという結論に達しました。
私はもうこのお店には3週間以上行っておらず、今日、高校生の息子がお店の横を通ったら、店の外にあるトイレからこの人が出てきて
「お母さん来ないね!元気なの?お母さん働いてる?
なんで来ないのかな?
お母さん、〇〇〇(←違う薬局の名前)行ってる?うちにも来てって言って」
「お母さんに似て美形だから、ジャニーズ入れ」
と仰って、お店に入って行かれたそうです。
私は、高校生・中学生の子供が3人いて、子供達も私が他のお客相手とは違う扱いを受けてることに気付いていて
「あの人、お母さんの友達?」といぶかしげに言います。
他の店員さんも、この人の、他のお客様と私への対応の差に気づいておられます。
私と仲良しの女性店員さんが「絶対他言しないで」と教えてくれました。
「職場では店長よりきついくせに、態度があからさま過ぎて笑える」と。
最後、薬局勤務の方がおられましたら、お尋ねしたいです。
本社に問合せするとして
「ポイントカードの登録内容から個人情報を知られ、逆恨みなどに使われないか」と心配してると、
夫が「ポイントカードの登録内容は本社の人しか知り得ないとどこかで聞いたような…」と申しますが、
店員さんはポイントカードから客の個人情報は把握できないのでしょうか?
あまり投稿に慣れておらず、投稿の仕方がおかしいかもしれません。
すみません。
ユーザーID:5618731064
|
ストーカーですね |
れんくん |
2018年4月16日 5:05 |
その店に行かないのはもちろん、少々危機感をもったほうがいいと思う。
>「僕、実は転勤した直後から今も、貴女が近所を歩かれてるのをよく見てます。
○○とか□□によく行かれてますね」等と普段の私の行動についてよくご存知でした。
この時点でもうアウトでしょう。ストーカーですよね。
それを「ご存知でした」なんて言ってる場合ではない。「知っていました」でたくさん。
店に行かなくなってもあなたをどこで観察しているかわかりません。住んでいる場所が近いんじゃないんですか。
ストーカーは思い込みで生きていますから、ご主人がいることで勝手に敵意を持たれても怖いです。今後、日頃警戒し、ご主人にも守ってもらいつつ、その後も気配を感じるようなら警察にも通報しておいたほうがいいんじゃないかな。
ユーザーID:9373985394
|
はい・・ |
aomo |
2018年4月16日 10:51 |
行きたくないですね・・
ってか、もうすでに通いすぎでは?
なんでそんなに声かけられてるのに数回通ってるんだか・・
ユーザーID:0908566369
|
勘違いのナルシストかも |
ポイント2倍デー |
2018年4月16日 20:02 |
トピ主さんは結婚指輪してますか。レジを一回でもしてたらよく見えるはずですし、指輪しててもそんな態度でしょうか。
おそらくトピ主さんの容姿がタイプで、なおかつ自分にも自信があるナルシストで、トピ主さんがよく買いにくるのは自分を気に入ってると思ったのか。
私はすごい近くにドラッグストアがありますが、ポイントがお得な日に10日に一回くらいしか行かずまとめ買いです。ドラッグストアのものって、そんなに早く使いきらないですから。それに比べると、トピ主さんはかなり頻繁に行かれる方ではないかと思います。
通勤途中に見かけたのは本当に偶然で、それが続いて運命の人みたいに勘違いしてしまったのでしょう。
全く行かないか、もしどうしても行きたい時はご主人と一緒、わざと楽しそうに仲良しなところを見せつけたらいいでしょう。
ユーザーID:3442756319
|
あの〜、 |
yuki |
2018年4月16日 23:55 |
自意識過剰だとか、あなたを蔑むようなことを言う(書く)人もいるとは思いますが、そういう感覚は大事にした方がいいと思います。
ネット通販などもあるし、そのお店は利用しない方がいいと思うな。
クレーム入れたりして、こじれられても困るし、穏便に距離を置くのが一番だと思う。
ユーザーID:5461859173
|
ありがとうございました |
まり(トピ主) |
2018年4月18日 2:46 |
見ず知らずの私に、ここまで親身・ご丁寧に返信をくださって、心から感謝です。本社にご報告するのは、一時悩みましたが、やはりご報告した方がいいですね。
警察への報告も提案してくださった方、「そういう考えもあるのか」と参考になりました。有難うございます。
この店員さんだけでなく、他のお店の男性店員さん、子供の塾・学校の先生など、私に特別扱いをしてくださる方が多いため、
「いつものこと」と、最初は私も何も思っておらず、夫も
「またか…」といった感じで気にしてなかったようですが、さすがに今回の人は、他の方達とは違っていて、警戒しています。
この店員さんがこの店に異動してきたのは、今年に入ってすぐ。
視線を頻繁に感じるようになったのは、その頃からでした。
声を掛けられるようになったのは、2月始めからです。
通うのは週1、多くて2回くらいでした。
3月下旬からもうお店に行っていないので、実際お会いした回数は、10回あるかないかです。
ですので、
>「やりとりをしてる」
社会人として、無礼にならない程度の対応(やり取り?)をしていました。
他人に対して邪険にすると良心が痛むため、普段から、どんな相手にも失礼にならないように接しているので、この人にも最低限の接し方をしました。
つっけんどんにはできませんでした
>通い過ぎてる
それは有り得ません(笑)
どこにも「たくさん通っている」ようには書いていないと思いますが、書き方が悪かったんでしょうか…誤解させてしまいすみません。
自宅から一番近い、せっかく便利な場所にあるのに、「こういう店員さんがおられるせいで、行けなくなるのは残念だな」という気持ちで、スレ立てました。
ユーザーID:5618731064
|