-
現在その子はクラスで孤立していて、他のクラスの子に「しろにいじめられてる」と言っているそうなのですが、避けるのもいじめですか?別にハブってくれとか言ったわけじゃないし単純にもう関わりたくないだけです。
-
仲のいい友達グループのなかに、ひとりいじめのような言動を息子にだけしてくる子がいます。
本人に向かって(親もいるところで!)死ねといったり、修学旅行では1000円お金を取られて帰って来ました。
嫌な事されてるんだから、友達やめたら?
-
そういういじめっ子的な立場にいる人って、わたしの経験上は「お前をいじめてる俺は偉い!正しい!ターゲットにされるお前がおかしい!お前は何もできない!」
-
10年近く前にいた職場で男性の同僚や管理職等からいじめやセクハラを受けました。
会議室に閉じ込める、性的な話を振ってからかう、体に触る等です。
その後私は転職し、よりよい条件の職場に移りました。仕事の難易度も上がりましたが、やりがいがあったので良かったと思っています。
-
先生曰く娘の学校での様子は
誰とでも仲良くしてるとのことで、今回のこと以外でいじめなどある様子はないとのことでした。
-
しかし世の中、付き合ってる人の前ではいい顔をして、見られてないところでは平気でいじめやパワハラをする人もたくさんいるのでしょうか…
自分自身、結婚したくても出来てないからより何でこんな人が?と思ってしまうのもあるかもしれませんが、皆さまの意見をお聞きしたいです。
-
基本的におおらかで、サバサバしており、いじめをするような人ではなかったんですが…。
そこで悩みなのですが、自分も妻も兄夫婦とは普通に話したいし関わりたいのですが、何故か兄嫁さんに避けられています。
どうすればいいでしょうか。。
-
私は、所属していた吹奏楽部でいじめに遭いました。
中3の夏、コンクールで私が大きな雑音を出してしまい、金賞をもらえず、全国大会に進むことが出来なかったのが原因です。
私は副部長を勤めていたのですが、
部長、もう一人の副部長、コンミス(以後「3人」と呼びます)からの嫌がらせが特に酷かったです。
-
夏休み頃、誘ってくれた子が筆頭になり、いじめに合う様になり、部活に行けなくなりました。
顧問に連絡し、いじめた子達、その保護者と話し合いをしましたが、我が子の傷をえぐる様な形になり、彼は部活をやめ、帰宅部になりました。
彼が決めた事なので受け入れました。
-
中学校、いじめ酷くなる時期ですよね。
私は、いじめと学級崩壊の嵐。
女子は泣くわいじめ回すわ最悪。
男子も最悪でしたけど。
目立たなければボス格がほっとくパターンが多いですが
なんか気に食わないとかで苛められてる子いました。
友達作るためにいろんな部活入るとかしたほうがいいかも。