今30代なんですが、学生の頃雑誌で読んでいたマンガで、どうやら完結していないらしいので続きを読みたくて探したら単行本もなければ連載もしていない??一体どうなっているの?! というマンガは皆さんありませんか。
消息不明です。
ご存知の方がいらしたら教えてください〜。切実。
・ガラスの仮面
・クリスタルドラゴン
・アーシアン、源氏
・パーム
「王家の紋章」と「エロイカ」が連載続けていたのは驚き!!!
ユーザーID:
趣味・教育・教養
バンザイぬいぐるみ
今30代なんですが、学生の頃雑誌で読んでいたマンガで、どうやら完結していないらしいので続きを読みたくて探したら単行本もなければ連載もしていない??一体どうなっているの?! というマンガは皆さんありませんか。
消息不明です。
ご存知の方がいらしたら教えてください〜。切実。
・ガラスの仮面
・クリスタルドラゴン
・アーシアン、源氏
・パーム
「王家の紋章」と「エロイカ」が連載続けていたのは驚き!!!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数82
紅茶
ありますよねー。そういうのって。
昨日本屋で「クリスタルドラゴン」22巻が発売されてるのを見つけて 即買いました。
これはゆっくりですけど 続いてますよ。
「ガラスの仮面」は 作者が「終わってはいけない」という神の声を聞いて 途中で止まってるって 友達に聞いたんですけど。。。本当なのでしょうか。
詳しくわからなくてすみません。
ユーザーID:
ちはや
伸たまきさんのでしょうか?だとしたら連載終了して最終巻が出ていますよ。改名されたようで最終巻だけ「獣木野生・けものぎやせい」という名前です。この名前で新連載もでています。
アーシアンも最終巻と別冊まで新装版ででていますので探してみてください。
源氏はまだみたいですね。高河ゆんさんは未完のものが他にもあるので、新連載もいいけど続きを早く書いてくれ〜と思っちゃいます。
ガラスの仮面は連載が始まったとき小学生でした。
あれから30年近くになりますね。続きが待ち遠しいですね。(年齢がバレバレ?)おばあさんになる前に最終回を読みたいです。
ユーザーID:
とくめい
2002年に創美社から出ました。
連載を読まれていた方なら最終回をご存じでしょうから、外伝にあたる4巻だけ買われてはいかがでしょう(お値段が結構しますので)。
単行本を読まれていた方は3、4巻をどうぞ。
絵、変わりましたねえ(しみじみ)
ユーザーID:
わん
連載されていた雑誌で最終回を迎えたはずです。
ずっとコミックスになっていませんでしたが、今年になってからだったか、装丁も新たに最終回まで収録して発売されています。
ワイド版コミックで、1册が以前の物より厚いです。
ユーザーID:
ファンタジー好き
同世代の方でしょうか。
私も昔から漫画を読むのが大好きです。
・ガラスの仮面
未確認情報ですが、作者の方が神様系の方向の人生を歩みはじめ、そちらが主になり漫画はお休み?らしいです。
・クリスタルドラゴン
連載中です。「ミステリーボニータ」という雑誌で連載しています。竜の杖作成中!?
・アーシアン、源氏
アーシアンは完結しています。完全版が出版されてます。購入可能ですよ。源氏は未完で連載終了してますね。
・パーム
伸たまきさんのでしょうか。作者さんが改名されてます。えーっと、「獣木野生」とかいう名前に・・・。WINGSという雑誌で、なんと数年ぶりに今月から連載再開のはずです。
横ですが、私と読書傾向にてるかもです。
ファンタジー系の大作が好きでしたら、「なるしまゆり」さんの作品オススメですよ。
ユーザーID:
ちはや
アーシアンが一応終わってますよー。
本誌では終わったのですがその後長い間単行本化はされませんでした。
当時発売されていた単行本の続きは出ていませんが最近豪華な愛蔵版みたいなので再発売されてそちらでは最後(?)まで書かれているようです。一応完結してますよ。
源氏は私も気になってますー。当時の単行本まだ持ってます(アーシアンも)。
ユーザーID:
昔は漫画少女
アーシアンと源氏、私も気になっていました!
ガラスの仮面って、「紅天女」(なつかしー)が
次第に、
ものすごく素晴らしい舞台、と誇張されて行き過ぎて、
作者もそれをどう表現していいのか、才能の限界を
感じ、中断・・・って聞いたことがあります(笑)
ユーザーID:
元天文少年
彼女の代表作「僕の地球を守って」より古い、アクマくんシリーズの続きが読みたいです。
人間になりたがっている魔界の第15王子アムカが、人間界と魔界を股にかけて大活躍?するお話ですが、「予言の書」に、アムカが将来魔界の王となることを示唆してあった・・・というブラックミニオンの巻で終わっていたはずです。
幼なじみの伯爵令嬢アシャ、実は天界の女神だった堕天使(?名前忘れた!)との三角関係、アシャに想いを寄せる魔法使いシヴァの恋の行方、「人間になりたい悪魔」という自分のアイデンティティに悩むアムカがどう成長していくのか、そしてどういう経緯で彼が魔界の王になるのか(預言は当たるのか)、等々、気がかりな展開を残して「僕たま」連載開始、それが予定外に伸びてアクマくんシリーズは中断したっきり。
その後随分たって作者の日渡早紀氏が「続編描くなら同人誌に」「でも描く予定はない」「もう、全く別の話として描く事はあるかも」なんて言ってるのを知り、かーなーりー、不完全燃焼です。
ユーザーID:
ふゆプリン
このトピのおかげで、高校時代はやっていたマンガを思い出しました。私にとって心残りなのはなんと言っても「ガラスの仮面」しかないです!あの当時、既に連載中止の状態だったので、受験を控えた身でありながら非常に心残りだったのをありありと思い出しました。模試の合間を縫って、全クラスを駆け巡ったマンガのひとつです。続き(というか結幕)を読みたいな〜!!
ユーザーID:
かんな
「七つの黄金郷」(七つのエルドラド)
ヴィクトリア王朝だったかなんだったか
そのくらいのイングランドが舞台の
双子のプリンスとプリンセス(プリンセスは男として
周りには言っていた)の話だったっけ。
波打つ金髪、目の覚めるような青い瞳、みみたぶには
ブルーダイヤモンドのピアス(エリザベス女王からの
贈り物らしい)をした彼らは「天使」と呼ばれていて
絵もきれいで強く惹かれていたのを子供心に覚えてる
んだけど。
これも終わっていなかったような。
けど、他のテーマで別の漫画が連載しちゃってたし、
終わっていたのかなあ・・・。うーん。
どなたかご存知ですか?
ユーザーID:
パッション
「サードガール」
です。
ユーザーID:
ぶっち
「7つの黄金郷」、終わってません。途中です。第1部が終わったという感じですね。
おスミさまの作品は、私が知っている限り、他にも2つが途中のまんま、彼女は教祖サマになってしまいました。
当時、休載のお知らせが連載誌に載ったとき、編集部に電話して問い合わせたことがありました。
編集者の方はご立腹のようでした(当たり前ですけど)。
私が「また描くようになったら連載してもらえますか」と聞いたら、「もうこの業界では信用を全くなくしているような状態ですからねぇ〜」と、あまり乗り気ではないような返事でした。
「エルド」をはじめ、他作品も気になってしようがないです。
ユーザーID:
まよん
いきなり思い出した!!
「ストップひばりくん」も終っていませんでしたよね?
ユーザーID:
ぽぽ
皆さんが書いてるやつ、全部わかる・・・・
なんてことだ!
私が気になってた「やじきた学園道中記」は、最近再開されて(小町で教えてもらいました)すごく得した気分です。
ユーザーID:
藤さん
元天文少年さん、懐かしすぎますよ!
実は女神だった?魔女は「チャチャ」ですね。
私は「チャチャ派」だったなぁ、とか
初登場ですでにキーパーソンっぽさを発揮していた
キーエさんが好きだったなぁ、とか…。うーん。
当時の想いが蘇ります。
しかも、ブラックミニオンは“今後の壮大なドラマ”の
序章的扱いで、いろんな伏線はりまくったままで
中断(永久休載?)になってしまいましたからねぇ。
消化不良も甚だしい!
個人的には『僕地球』よりそれ以前の作品の方が数段
好きですから。
風呂敷広げっぱなしで放り投げるのだけは勘弁!です。
ユーザーID:
♪二児の母♪
杉崎ゆきるさんの『女神候補生』
奥瀬サキさんの『低俗霊狩り』『火閻魔人』
杉崎ゆきるさんは現在ASUKAで
D・N・ANGELを執筆中ですが
オリジナル作品第一弾の女神候補生は
5巻まで出ていますが終了せず・・・
奥瀬サキさんは少年エースで
『低俗霊狩りDAYDREAM』
の原作を手がけてらっしゃいますが
未完が・・・未完なのよぉ〜(涙)
何で未完なんでしょう?
いつかは続きを描いてくれるだろうと
淡い期待を抱いて、未だに単行本大切にしてます。
ユーザーID:
ファンタジー好き
私も昔は漫画好きだったのですが、最近の漫画についていけず、古い漫画のみを追いかけている状況。
すぐに裸になる最近の少女漫画は読めません(汗)
・7つの黄金郷
これもまた、作者の方が神様な人生を歩んで中断。その後完全版出版の時に続編を・・となりましたが、どうやら体の調子が悪いらしく実現しませんでした。再販の文庫版の最終巻に数ページの新作のネームがのってます。
・アクマ君
私もこの作品大好きだった覚えがあります。
続編は諦めましたよ。ええ。。。
私が続編を待ち望み、待ちすぎて諦めたのは
悪魔の花嫁です。
スキだけど、そろそろ終わって欲しいのは
妖精国の騎士
ツーリングエクスプレスの番外編シリーズ
だったりします。
ユーザーID:
漫画命
宮脇明子さんの「流れ庭師・仁和左衛門」を古本屋で買って読んだのですが、おもしろかった。2巻までしか出ていないようなのですが・・。続きがあるのならぜひ読みたい。続きは描かれていないのでしょうか?読みたい・・・・
あと、青池保子さんの「修道士ファルコ1・2」と出ていますが、どうぞこれからも描き続けて頂きますようにお願いします。
ユーザーID:
びーなす
文庫本で買ったんですが
あれってどうみても完結ではないですよね?
美奈子とデイモスとヴィーナスの関係はどうなるの?と
気になりました。
もう無理だろうけど続きよみたいですねー
ユーザーID:
もよ
あれ、クリスタルドラゴンも連載とまってたの?
と一瞬疑問に思いましたがどうやらちゃんと続いている様で。
私はクリスタルドラゴンの内容は知りませんが、同じ
作者の方が描かれた「悪魔の花嫁」のファンです。
あれも未完ですよね。凄いお話なのに・・・。
続きが知りたいです、ホント。
それから少女漫画ではないですが「まじっく快斗」。
コナンの方で主人公が時々友情出演してますが(笑)
本編もそろそろ読みたいです・・・
他にも竹内直子氏の異世界人のお話や、魔女っ子の漫画?なんかもぱったり。
他にもあった気がしますが、思い出せない。
人気も知名度もあるのに連載中断する理由って、
人気漫画家だからこそ時間がなくて続きを描けないのか、
それとも続きを描きたくないだけなのか。
どちらにせよファンにしてみると歯がゆいですねぇ。
場合によって無責任感も漂う。
ユーザーID:
ぱん
デイモスに恋してた(今考えるとナーゼ?)私にとって、最終話がないのは悲しい〜〜 ヴィーナスと美奈子、どっちを選んだのかしら。
ユーザーID:
公平
昔だけど、「希望の伝説」と「シャカの息子」、
このマンガは非常に中途半端で連載が終わりました。
一説によると、政府もしくは、それに近い圧力で
連載が止められたとの噂が流れました。
確かに内容的には、両マンガのストーリーは
反国家的なイメージにも取れるけど、
個人的には好きでした。
もし、本当に何だかの圧力で連載がつぶされたのなら、表現の自由と言う憲法はどうなるのかな?
誰か真相を知ってる方、教えてください。
ユーザーID:
momo
おおのもりいサンの
「くにたち物語」が気になってます。
どなかた知りませんか〜?
ユーザーID:
にゃん小町
「7つの黄金郷」懐かしいです!大好きです。
第3部で止まったままですね。
現在中公文庫から出ており,第6巻に第4部のネーム(せりふやラフな下書きのみ)30ページ分が収録されています。
それをどうしても読みたくて,買ってしまいました。
人物も魅力的で,子供心に強く惹かれたものです。もう,みんな格好良すぎな位素敵でした。
背景をもっと知りたくて,エリザベス1世やメアリ・スチュアート,チューダー朝の頃を扱った歴史本を色々ワクワクしながら読んだものでした。あぁ,懐かしいです。
作者の山本鈴美香さんは病気療養中とのことで,是非お元気になられて,続きを描いていただきたいと願っています。
続きを,もうかれこれ25年くらい待っています…
ユーザーID:
ムーミン
ですよね。結局デイモスは美奈子をどうするんだろうか。何しろ連載が止まってしまっているので不完全燃焼です。
それとアクマくんシリーズですが、ブラックミニオンの次に「アクマくんMagic bitter」(全4巻)という作品が出ています。
なかなかいい話ですが、これでも完結していないし残念です。だけど作者の絵柄も作風も随分変わってしまっているので、もういいかなという気持ちもあります。
ユーザーID:
おい
・・・も途中ですが、
同じみうちすずえさんの「アマテラス」!
誰か知っている人いますか?
ユーザーID:
サーザ
「美内すずえ」も「山本鈴美香」も教祖様に成りました。
「ガラス〜」は、原稿は書上げっているけど、神様のお告げが無いので、出版されないとの噂が有ります。
山本鈴美香の最終連載って「プチフラワー」の「白蘭青風」じゃなかったしたっけ?確か、作中に自分が十二単着込んでキラキラしながら神様の話をし出してたような気が・・・
「悪魔君シリーズ」は、あの後の展開を読みたい気もしますが、あの終わり方で正解だと私は思っています。(たしか、最終ページ辺りで、成長した悪魔君が宇宙を抱いてる様なイメージが書いてあった様な気が・・・)
ユーザーID:
いのひひ
私の中では『王家の紋章』12巻で終わっています。
ストーリーも絵も好きだったのはここまで。
その後のストーリーは無かった事にしています。
(作者さんごめんなさい)
メンフィスとキャロル、無事に結婚できて良かったね。チャンチャン(終)
・・・ところでメンフィスとキャロルは今何歳になったのでしょうねーー?
ユーザーID:
猫が好き
高口里純の「ロンタイBABY」って
終わったのでしょうか?いまいち尻切れトンボな
印象のままなんですが。
あれって、終わってるんですかね??
どなたか知ってたら教えていただきたいです><。
ユーザーID:
しあん
「アクマくん」シリーズ,なっつかしい〜〜!
日渡早紀さんの作品って,私的にはあの時代が一番好きだったなぁ…。「早紀ちゃんシリーズ」とか。「M7」が一番のお気に入りの作品だなぁ。
「ぼくタマ」も「未来のうてな」もんんんんんん〜?でしたし。
ただ,個人的には,「未来路」の話の続きが読みたいなと。「記憶鮮明」シリーズになるんだろうか,あれは…。「パッションカラー」という作品は,いつ単行本に収録してくれるのだろう…。
そうそう,堕天使(ホントは女神)の名前は「チャチャ(堕天使名)」もしくは「シェラザード(女神名)」だったと思います。
4分の1スペースでは,アイシャがどーの,チャチャがどうのと言っていたのに…残念だなぁ。非常に。
>トピ主さま,すみませんでした!
ユーザーID: