現在「専門科目習得+語学力向上」を目的に海外留学中なのですが、もっと掘り下げて理解を深めたいのに出来ない事にストレスを感じています。原因は自分の語学力不足、慣れない土地で自分らしく振る舞えない、等があると思います。日に日に中途半端になっている自分にとても焦っています。
渡航前に勉強分野に関する日本と海外の違いについて納得してきたつもりです。その上で自分で望んだ環境で勉強できる事に感謝しています。日本とは全く違った場所で勉強する事によって気付く事も沢山あるのですが、思う様に行動できず、それらを活かしきれていない自分に納得できずにいます。
留学したお陰で、当初の目的だった語学力云々よりも、勉強内容にもっと真剣に取り組みたくなったのに、そう出来ない事に消化不良の思いを抱えています。 それで考えているのがとりあえず一年次をこちらで終了させた後、 日本に帰国し編入しようかという事です。
留学は中途半端になってもいいから、勉強は中途半端にしたくない、というのは 本末転倒でしょうか。。?日本だったら、、と比べ続けても仕方がないでしょうか? アドバイス頂ければ嬉しいです。
ユーザーID: