床屋さんに行くと、顔を剃る前に必ず「眉毛の下、剃りますか?」と聞かれるんですけど、あれは何ででしょうか? 剃られるのが嫌な人がいるんでしょうか?
つまんないトピですみませんが、もしご存知の方いたら教えてください。床屋さんで聞けばいいんでしょうけど、何となく聞くのも照れくさいと思って、もう何十年です(爆)。
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
たこ
床屋さんに行くと、顔を剃る前に必ず「眉毛の下、剃りますか?」と聞かれるんですけど、あれは何ででしょうか? 剃られるのが嫌な人がいるんでしょうか?
つまんないトピですみませんが、もしご存知の方いたら教えてください。床屋さんで聞けばいいんでしょうけど、何となく聞くのも照れくさいと思って、もう何十年です(爆)。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数3
アッサム
トピ主さんの疑問を読んで思わずニヤッとしてしまいました。言いますね、私も仕事をしていたときにはお客さんに声を掛けていました。眉の下を剃るか剃らないかはお好みです。形を整えたい人もいますし勝手に剃られて嫌な人もいます。産毛を剃るついでに眉をちょっと剃ることもあります。聞かれるのがお嫌なのでしょうか。お嫌じゃなかったら『うん』でも『ううん』でもいいです。軽くおっしゃってください。そのうち覚えてくれますよ。
ユーザーID:
両さん
眉毛の下、剃っても良いですか?って聞かれた後、必ずと言って良い程、眉毛の真ん中の繋がりかけてるとこも剃って良いですか?って聞かれるんです〜
そりゃ〜眉毛の手入れなんてしていませんけどね〜
「もうすぐ繋がりそうだから、わざとかと思って・・・」
は、ないんじゃないですかねぇ〜?えぇ、床屋さんよぉ〜
ユーザーID:
散髪屋さん
>「もうすぐ繋がりそうだから、わざとかと思って・・・」
まあね・・・。
こう言った人は単に融通が利かないんでしょうね。
床屋さんがみんなこんなんではありませんよ。
ユーザーID: