これまで数多くの披露宴に出席して来ましたが
お色なおしのドレスの色をピンク以外見たこと
がありません。
みごとに全員ピンクなのです。
私は人と違った色が良かったので自分の披露宴では
淡いグリーンにしました。
ピンク以外どんな色が着られているのか知りたいです。
皆さんはお色なおしのドレスを何色にしましたか?
ユーザーID:
恋愛・結婚・離婚
ぴんく
これまで数多くの披露宴に出席して来ましたが
お色なおしのドレスの色をピンク以外見たこと
がありません。
みごとに全員ピンクなのです。
私は人と違った色が良かったので自分の披露宴では
淡いグリーンにしました。
ピンク以外どんな色が着られているのか知りたいです。
皆さんはお色なおしのドレスを何色にしましたか?
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数64
どびん
しなかったんですよねぇ。
ずっとウェディングドレスのまま。
ですので、自分の話ではないのですが
昨年友人の結婚式に行ったのですが
その人は
ウェディングドレスからウェディングドレス
にお色直し(?)していました。
プリンセスラインからマーメイドラインへです。
あぁ。そういう手もあるのか!
と関心しました。
背が高くモデルみたいな子なので
とってもよく似合っていました。
ユーザーID:
オレンジ
オレンジ色でした。
オーガンジーのような少し透けるような素材のドレスでした。
私の周りでは、赤色のドレスを着る人が圧倒的に多いです。
ユーザーID:
はるみん
私はお色直しのドレス、角度によって淡いグリーンやパープルにも見えるブルーにしました。ブルーと言ってもどちらかと言えば空色をちょっと渋くしたような?色ですが。
親戚からも「ブルーのドレスは今まで見たことなかったなあ」と好評でしたよ。
友人達も「はるみんは絶対赤かブルーにすると思ってた!」とお世辞かもしれませんが好評でした。
淡いグリーン、どんなドレスかわかりませんが爽やかでいいですね。
ユーザーID:
とくめい
一見見るとすごい色だけど、
華やかでよかったよ。
ピンクなんてガラじゃないし、
年齢的にも私には無理が。。。
ふ。
ユーザーID:
りんもも
黄色とオレンジを使ったドレスでした。
肌が健康的に見えて、若々しさが映えたと思います(20代前半でした)。
でも、それから3年後の義弟の結婚式で、新婦が黄色のドレスだったんです、、、複雑でした。
ちなみに私が招待されて見た、珍しい色のドレスはズバリ「紫」です。とても肌が白く綺麗に見えて、豪華な感じだったのが印象的でしたよ。
ユーザーID:
いづみ式部
ダンナの実家近くの旅館で披露宴でした。あまり選べなくて・・・28歳でかわいくない私に合いそうなものはそれくらいでした。バラのような真紅のドレス。ちなみにウエディングドレスはシンプルなマーメイドライン。
そのほか、ダンナのいとこが濃い紫のドレスで披露宴してましたよ。みんながみんなぽわぽわのピンクが似合うわけじゃないでしょ。トピ主さんの回りはお若い方が多いのかな?
ユーザーID:
PINK
私も今まで自分にピンクが似合うなんて
全く思ってませんでした。
好きな色は青や水色、緑など寒色系なんです。
しかし、ドレスを試着してみると分かるんですよね。
自分の好きな色=似合う色じゃないってことを。
年齢も30だったこともあって、
水色だとどうしても可愛くなってしまうんです。
結婚式が秋だったので、寒そうなイメージでしたし。
青のドレスは演歌歌手の衣装みたいで全然ダメでした。
で、結局決めたのがピンクでした。とは言っても、パステル調ではなくて、くすんだピンクと言いましょうか?ローズがかかった深みのあるピンクでした。デザインも良かったのでね。写真で見てみても、自分の肌の色に合ってたので、これに決めました。
ユーザーID:
花嫁1回
若い花嫁さんだとピンクのかわいらしい物選ぶかもしれませんね。
ちなみに私はオレンジで花柄プリントでしたよ。
(青の色違いもありましたが、オレンジにしました)
他に候補に選んでいたのは、赤のドレス。
思うとおりの色と形が無かったのでやめましたが。
義妹は綺麗な赤でした。
私はトピ主さんとは逆に、ピンクのドレスの方が少ないかなぁ
プリント柄は今のところ私だけかも・・・
ユーザーID:
Yumi
以前、副業でブライダルMCをやっていました。
色ドレスは、本当に様々でしたよ。
ピンク、水色、薄い黄色といったパステルカラーは、若い世代の花嫁さんが多いように感じます。
あとは、季節によっても変わりますね。
春先は、ピンクやオレンジ、淡いグリーンなど。
逆に、クリスマスシーズンですと、赤とか濃い緑や、ブルー、金など。。。
ちなみに、私が司会したケースですと、オリジナル結婚式を意識されている方やレストランウェディングが多いので、お色直しをする人としない人は半々です。
ピンクのドレスって、私はほとんど見ていませんよ(笑)。たまたまトピ主さんの周りはピンク好きだったとか?(^0^)
ユーザーID:
いえろー
トピ主さんとは逆ですね。お色なおしのドレスがピンク
だった新婦さんは全然いません。
赤が多かったかな。紺色に近い青を着ている人もいました。
背が高くて大人っぽい友達は、渋〜いシルバーグレーが
よく似合ってました。
ユーザーID:
きんとん
わたしは黄色のお姫様ドレス。
友人1はアズキ色のマーメイド風
いとこは濃紺(最初黒かと思いました)
一番驚いたのはライトの角度によっていろがかわる玉虫色でした。
ピンクはいなかったなー
ユーザーID:
mimi
私が見たことがあるドレスの色です。あまりピンクって見たことがないような...だってピンクって、着る人を選びませんか?
ちなみに私は純白のウエディングドレスに強いこだわりがありオーダーもしましたので、初め〜三次会まで1枚で通しました(途中でヘアスタイル+ブーケのみお色直し)。
ユーザーID:
乃亜
ピンクのカラードレスを見た事ないですね
今まで見たのは 白以外では
コバルトブルー エメラルドグリーン
ベルベットの赤 オレンジ です
その他は 白無垢→打ち掛け→白ドレス で終わり
ってパターンが多かったです
カラードレスに着替えないパターンです
「お色直しが大変だから」というのが理由です
私もカラードレスは着ませんでした
面倒だったもので・・・
ユーザーID:
さかな
ピンクは似合わない性質なので、濃いめの赤です。
私の友人は黄色が多かったですね。
ユーザーID:
雑貨
私の友達は、ピンク・ブルー・黄色といろいろでしたよ?
自分の時は、確かにピンクと黄色で迷いました。
私は、ピンクの可愛いドレスが好きだったけど
付き添いで来ていた、姉と母に
「そのピンクは、色が少し暗いから映えないと思うよ。
絶対に黄色がいいって!」
と強く言われて結局黄色にしました。
華やかになって、黄色で正解でしたね。
ユーザーID:
ことり
やっぱりピンクは多いですよね。
私は会社の同僚が同じくらいの年齢が多かったので
たくさんの披露宴に出席しました。
(もちろんご祝儀も大変でした〜。)
ドレスの色は、他にオレンジ・赤(真赤です!)・
ラベンダー色・アイスブルー・タイトル通り黒に
アクセント程度にピンクの人もいましたよ。
ちなみに私は洋装着物と白のウエディングドレス
のみでした。
理由。色ドレスが似合わなかったからーー!
哀しい・・・。
ユーザーID:
あろま。
トピ主さんと同じように、友人の結婚式はやはりピンクが多かったです。だいたいAラインとかのフワフワ。
私自身、キャラ的にピンクはありえないと思っていたし、結構迷いましたね。
自分の披露宴用にドレスショップで見つけたのが、新緑のようなきれいな緑色のドレスでした。
それも、太陽光に当たるとシャンパンゴールドに輝くストレート形。
披露宴が3月だったので、一目でこれが良い!! と決めました。
友人の間でも、私がお色直しで登場したときはびっくりしてました。
どこで見つけたの〜〜?って(笑)。
会場が都内の高層ビルでガラス張りの部屋だった為、ドレスの輝きが本当に綺麗だったのです。
その直後にウエディング雑誌にそのドレスが載っていましたが、室内撮影してるようでせっかくの記事の輝きが全然写ってませんでしたけどね・・・。
ユーザーID:
マーガレット
台風一過の様な濃い水色の生地に、白のマーガレットが一面に刺繍されているドレスを着ました。
クレージュの物だったから、結構可愛らしい感じでした。
髪飾りは同じ生地で作られた、リボンでした。
28歳で式を挙げたのですが、同僚からは
「あのドレス、ギリギリの年齢だったね・・・」
と言われてしまいました。
珍しい色とデザインとで結構評判が良かったような気がします。
でも、本当はお世辞かもね。
ユーザーID:
花
初めまして、花です。
私が出席した式でのドレスは・・・
・藤色のフランス人形調のドレス
↑本当にこれは可愛かったです!
お人形さんのようでした〜。
・深紅のドレス
↑赤っぽいドレスは4人いました。
フワっとしてるドレス、光沢のあるドレス、
マーメイドラインのドレスと、
それぞれ雰囲気は違いました。
・黄色のドレス
↑同じ年の3月、4月の友人が着ていました。
春っぽくて良かったです。
・ショッキングピンクのドレス
↑個性的な友人が着ていました。
金ラメが入っていて、似合っていました。
8月に、また友人の結婚式があるので、
その時のドレスも楽しみです♪
ユーザーID:
オレンジの花嫁
真夏のお式だったので、はっきりした色調のオレンジにしましたよ。
確かに淡いピンクとか水色って多かったですが、遠くから見ると白っぽくなってしまうので、ガラッと雰囲気の変わるトーンのものがお勧めかな〜。
ユーザーID:
いぬ子
私は赤いドレスを着ました。
もともと赤が好きな色でもあったのと、スタイリストさんいわく、「白ドレスと対照的な色を着てインパクトつけるのも面白いですよ」と薦められたのも決めるきっかけになりました。
確かに、淡い色よりもインパクトあったみたいですよ。
ユーザーID:
ぐるり
私が出たのだと、美人系1 :ブルー 美人系2 :ワインレッド でした。小柄で美人だと思ってた子が、アイドル系のイエローで、思いっきり似合ってました!
お店でいいと思ったのは、グリーンアップル?色のと、薄紫のオーガンジーのでしたが、ホテルの披露宴でキャンドルサービスをする場合は原色が良さそうですね。
私は写真のみで、普段あまり女の子らしくないタイプですが、淡いピンクで写ってます。本当はオレンジがかった良い色だったんですけどねー。
ユーザーID:
えぞももんが
友人のドレスが素敵で、今でも思い出します。
上半身が黒のベルベットにラインストーンやビーズを刺繍したもので、スカートが玉虫色のチュールにビーズを刺繍してありました。
黒っぽくて重く見えるせいか、あまり人気のないものだったそうですが、着てみると着映えして、素敵に見えるドレスでした。
ユーザーID:
かめちゃん
20年近く前は、赤いドレスが少なかったので、着たいデザインの物も見つけられませんでした。
そしたら、主人の妹がつくってくれたんです!
すごーく嬉しかった!!!
ユーザーID:
ちび太
私はバイオレット系を狙っていたのですが、レンタルショップの店員さんに
「お嬢さんはやわらかい雰囲気をお持ちで、ぜひピンクをお勧めします!」と強引に薦められました。そうかなぁと試着したところを
「ちび太にはこれが似合う!せっかく若いんだからそれにきめちゃいなさい!」と同伴していた母に押し切られ、結局ピンクにしました(笑)。
友達には「まさかちび太がピンクとは思わなかった〜。でもすごい似合ってたよ!実はピンク似合うんだねー」と言われました。
ユーザーID:
ぺんぺん
私は黒のドレスでした。
ウエディングドレスは後ろ裾のながーいドレスで、お色直しは肩のでる黒のマーメイドライン。
黒と言っても金の刺繍が細かくあり、シックなのですがゴージャス感あり!で人目で気に入って決めました。
知人ではブルー、真紅、オレンジはいましたが、ピンクは見なかったですね。
ユーザーID:
紫式ブー
27歳で披露宴のドレスは一番好きな色の紫でした。
自分でデザイン(Aライン)して、デザイナーの方に製作していただき、その後はリフォームしてカクテルドレスとロングドレス(マーメイド)のどちらにも着られるデザインにリフォームしました。
10年経った今でもパーティに着ることがあります。
ユーザーID:
琥珀
私もお色直しのドレスはオレンジでした。
ピンクとか黄色とか水色とかいろいろ試着しましたが、オレンジが一番しっくりしていたので。
友人には「絶対紫だと思ってた〜」と言われました。
どうも学生時代のイメージだと紫だったようです・・・
私がよく見るのは青とやっぱりピンクですね。
こういう時じゃないとピンクなんて着る機会がないから、着ておこう!という人もいるんじゃないかな?と思います。
私は実際見ていませんが、知人の結婚式で、新郎が真っ赤な上下にお色直しをしたそうです。
なんかエセマジシャンみたいで笑えたとか・・・
ユーザーID:
ホットパフェ
私はトピ主さんと同じような色かな?
エメラルドグリーンでした。式が5月
だったので…
友達は紺だったり淡いパープルでしたよ。
ピンクはまだ見たことないです。
人の結婚式ではお色直しのドレスはそれぞれ
個性があって見るのが楽しみですね〜
ユーザーID:
フジピー
私のお色直しのカラードレスは藤色でした。
中々似合うものが見つからなかった中で、やっと見つけた1枚。
藤色はどちらかと言うと普段は着ない色でしたが、サイズがぴったりで模様も気に入りました!
自分で言うのも何ですが、花さんの書かれているような
イメージにかなり近くてびっくり!金の糸でふちどった花の刺繍があり、背中を止めるボタンは小さいバラの花の形のものでした。おそろいのストールとミトンも付いていました。また着たいなぁ〜。。。
ちなみに、色違いのピンクのドレスが、とある「結婚式のマナー」の本の写真に載っていました。
今まで出た結婚式の新婦は・・・確かにピンクのドレスが1番多かったです。オーソドックスなのかな?もちろん似合っていれば問題ないと思います。
他の見たことある色をざっと書くと、紅色、ブルー、濃い紫色、水色、赤など。新婦の好みが見えて楽しいです。
ユーザーID: