こんにちは、私は結婚して2年になる兼業主婦(子無し)です。
ジキにやってくるお盆休みのことを考えると苦痛でたまりません。夫は県外出身の長男ですが、今住んでいる県に転勤してきて私と知り合い、結婚しました。(私の実家はすぐ近くです)。
ですから盆正月は夫の実家に帰省するのは仕方ないと思っています。ですが!このお盆は夫の親戚一同の頭を疑ってしまうほどヒドイものなのです。
毎年お盆には舅の生家(県外で交通手段もないものすごい田舎で、もう50年以上誰も住んでいない廃屋)にいくことが恒例行事らしく、これがたまらなく私は嫌なのです。廃屋なので、もちろん電気や水道もないし、トイレもない。萱葺き屋根は腐ってて危ないし、床は腐ってヌケていて座るどころじゃないし、入ろうにも戸が開かない。なのに、夫の両親や親戚一同は、そこに入って途中のスーパーで買ってきたお惣菜をみんなで食べる。。
もういいかげんにしてほしいです。姑は「みんなが集まってくれてよかったね」と誰だかわからん古いジジババの写真を見ながら言います。もう行きたくない!
ユーザーID: