男性ですが、ひとこと言わせてください。
最近の女性の髪の色は染めるのが当たり前のようになっています。
でも、黒髪が一番いいです。同じ感じをお持ちの男女の方も多いと思います。
多くの日本人は天然のきれいな黒髪をもっと大切にしてほしいです。そして自信を持ってください。
金髪や茶色ははっきり言って似合いません。少し軽薄にみえます。
小町の聡明な女性の方にはご理解頂けると思います。
どうか黒髪をみがいて、大切になさってください。
お願いします。
ユーザーID:
美容・ファッション・ダイエット
黒髪
レス数67
まると
聡明とかいいつつ、なんだかんだ言って女の見た目しか重要視してないような書き込みだと思うのは気のせいでしょうか
とは言っても、やはり黒髪だと肌が白く見えますよね
でも髪の毛の多い人だと茶髪の方が髪が軽く見えますし、個人個人似合っていれば良いのではないでしょうか?
まあ、おばちゃんの紫や緑の髪はどうかと個人的に思いますが・・・
ユーザーID:
まみ
私は黒髪です。(20代後半女)
本当は茶色にしたいけど地肌の痛みは顔の皮膚にも影響があるらしいから我慢してます。
結構男性は黒髪好きが多いようですよね。
ユーザーID:
るう
トピ主様のような男性がいらっしゃるとは!
何だか、社会現象のようで髪を染めていないと「非国民」のような世の中です。
私は、「真っ黒で・多くて・硬い」典型的な日本人の髪の毛です。(直毛だし)
自信が持てました。
ありがとうございます。
ユーザーID:
ごろん
そういう方がいらっしゃってホッとします。
そのままで良い派です。茶髪や金髪は似合う方もいらっしゃいますが、稀な気がします。欧米人などはそれが普通で綺麗ですが。
もし逆だったらどうでしょう?
金髪の外人が黒く染めたりしてたら、やっぱり変ではないでしょうか?
自然が一番だと思います。
でも・・白髪などが目立って染めるのは良いと思いますが。
ユーザーID:
赤みの強い茶髪
「なぜ茶髪にするのですか」というトピ
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0601/001280.htm
このトピを読んだ上で質問してください。
ユーザーID:
天使の輪
こんにちは。
黒髪、大好きです!
一時、茶髪が流行り、ほとんどの人が茶色に染めても私は黒髪で通しました。
当事は、周りが茶髪の人ばかりで、私だけが浮いているんじゃないか……、と思っていました。
でも、パソコン・スクールの講師(男性)がひとりだけ黒髪の方でした。清潔感があり、とてもさわやかな印象でした。他の若い講師の方は茶髪でした…。
やっぱり黒髪っていいな、とその時思いました。
これからも黒髪で通します。
ユーザーID:
へー
あなたの一番大事な一人だけに言い含めればいい事なんじゃないの?
見知らぬ男の目を楽しませる為に髪を染めているヒマな人がいるのかしら。
あなたが影響力のあるステキな男性だったら、黒髪にする女性が増えるかもね。
茶髪ばかりってことは、あなたの発言を重く見ている人が少ないという事でしょう。
ユーザーID:
もとれ〜
もう二十年程前の高校時代、少し染めて(脱色)いました。 おかげで、頭のてっぺんから薄くなってきています。 遺伝かもしれませんが、脱色するにはけっこう強い薬を使うので、頭皮には良かったとは思いません。
これから染め(脱色)を考えている人はそこまで考えてください。
投資を考えている人は、かつら会社の株を買っておくと、いいかもしれません。 日本では、かなりの人が染めているようなので、将来伸びること間違いありません。
僕としては、髪ものび、また全て黒髪になった大学生時代での出来事。 米国への留学中、友人が(米国籍)茶髪の日本人男学生を指差し、「Hey, look at that guy! He looks like shit!!! (見てみろよ。 最低な格好だな。)」と言っていました。 自分も元染めていた者として、苦笑いしました。
現在、米国永住ですが、ビートたけしや、元YMOの何とか言う人がきんきら金の髪をしているのを、写真で見ると、学生時代の友人の言った言葉が納得できます。
ユーザーID:
アップル
私の髪は、もとから茶色いのですが、染めていると思っている人が多いようです。 茶色いわりには、全く傷んでいないので、どこの美容院で染めたのかときかれます。そんな私としては、髪の色だけで軽そうにみられるのだとしたら、なんだか悲しいです。
ユーザーID:
こげ茶
そうですね、今までの私は間違ってました。日本人なのですから、これを機会に黒髪にしたいと決心いたしました...
...なーんて、ネットで意見する自称男性の意見を聞いて、そう思う人、いったい何人くらい居るのやら。
髪の色ってある意味でファッションですよ。 あまり奇抜な髪の色には魅力を感じませんが、茶色がかった髪が似合う女性もいますよね。
黒髪の女性がお好きならば、そういった女性をご自分が狙えばよろし...
ユーザーID:
天然茶髪
私は純日本人ですが、生まれつきの茶髪です。
「天然」の茶髪は軽薄に見えるので大切にせずに
わざと黒く染めたほうがいいでしょうか?
ユーザーID:
かなこ
ですが、元々ちょっと茶色がかってます。ストレートロングです。
色白なので、茶髪似合わないんですよね・・・
元々色黒の方は、茶髪の方が似合うかな?
確かに男性は、黒髪・ストレート・色白好きかな〜って思います。これで、だいぶ得してると思うもの。
ユーザーID:
ろろ
黒髪はセクシーで良い!と前々から
言ってます。・・・が、私は茶髪が好きで
今のところ黒くする気はありません。なんか
重く見えるのがいやなんです。
そういえば、一度黒くしたとき、会社の
30代上司が「いいねえ」って言ってました。
黒いのが好きな男の人って結構いるのかもしれませね
ユーザーID:
茶色い青春
生まれつき茶色い髪です。部分的に金髪もあり、メッシュを入れたようです。
それだけに、黒髪に憧れます。
中学の時、先生や先輩に何度も呼び出されました。
大学では、「水商売のバイトでもしている女」と言われました。
髪の色が理由で数社の就職面接に落ちました。
今は海外に住んでいるので、髪の色を気にせずにいられますが、海外に出た理由は、日本で髪の色をとやかく言われることがイヤになったからです。
日本で「茶色い髪がブーム!」と聞いた時、もうちょっとブームが早く来ていたら・・・と思いましたが、仕方ないですよね、こればっかりは。
でも、黒髪だったら変わっていた人生なのかもしれません。
ユーザーID:
sayo
黒髪さまは日本男児は角刈りが一番!最近の男性は髪までオシャレにする人が増えていますけど男らしくないですよ
ね。聡明な黒髪さんならわかってもらえるはずです。と
言われてどう思うのでしょう・・・。
確かに都会ほど茶髪の人は多いですが、地方にいくとまだ
まだ黒髪の女性はいっぱい見かけますよ。
黒髪さんが黒髪が好きなだけで茶髪が似合って無いなんて
思っているのは多くの男性の意見ではありません。
外観の好みがあるのであれば、じぶんの彼女には黒髪の人
を選んで愛でればいいだけの事です。
私も日本の男性は黒髪でないと!なんて思いませんよ。
でも黒髪でももちろんかまいませんよ。
ようするに髪で人は見ていません。
ユーザーID:
二十歳
日本にいたころも黒髪すきで、さらに色白なので黒髪だと
その白さも目立ち、彼氏にほめられまくりでした。
でも、広く受け入れられるのはやっぱり茶髪の女の子だという気がします特に日本では。私のことを「病気の子みたい」とか不健康な感じがするともよく言われました。
あと枝毛があると綺麗にみないですよね黒髪は。
アメリカにいるんですが、こっちでは黒髪の日本女性はもてますね(笑)こっちで染めてるひとみると、現地のひとにたいして恥ずかしいとさえ思ってしまいます。
外人は日本人の茶髪にやはり違和感を覚えますし、
なんでアジア人が?てかんじでみられます。
金髪に近い人とか振り返ってみれれます(笑)
ですからわたしは黒髪好きです!
日本の美だねって言われます!
ユーザーID:
ニュー・フォレスト
私は36年間一度もカラーリングした事がないんですね。(年齢バレバレ・・・)
今は茶系の髪にしてる方が多いのどで、比べれば真っ黒に見えるけど、10年前位までは美容院でも
「黒すぎなくて良い色ですね」
って言って貰ってました。
でも今は美容院の鏡で見る私の髪は恐ろしく真っ黒に見えます。
十数年前にイギリスに留学していたことがあるのですが、スイス人のある友達はアジア系(黒髪)は、すっごく硬いと思ってました。
当然私の髪も硬いと思い込んでましたよ。
でも私は猫ッ毛でかなり細い事もあって(柔らかい)彼女は私の髪の毛を触って驚いていました。
この時、黒髪って相当重くて硬く見えるのかな?っと少し寂しくなりましたが・・・
その友達は栗色の毛なのですが、ちょくちょく美容院に行って、「明るくするの」とトップの方をブロンドにしていました。
自毛より明るくしたい人って国内外問わず、沢山いるんだなぁって思いましたね。やはり少しでも軽くお洒落にしたい思いは変わらないのかな・・・とも。
でも私は黒髪が好きです。
ユーザーID:
黒ちゃん
最近は茶髪から黒髪に戻す子が増えましたね。
茶髪の子でも、一時期流行った明るい茶〜金髪は少なくなり、黒に近いナチュラルな茶色が人気のようです。
ユーザーID:
月
私も黒髪好きです。アジアンビューティも素敵だと思います。
でも、金髪がもともとの髪の外国の方だって、黒くしたり赤くしたり楽しんでいる方もいると思います。日本よりもともとの髪の色が色とりどりの方が多いので、目立たないかもしれませんが。
もともとの自然が素敵という人もいれば、色を楽しみたいという人もいるだけで、別にカラーが悪いとは思いません。
ただ、似合ってなかったり下品になったりするようならあまり好きではありませんが。その人らしくて、よく似合っているならば、何色でもいいんじゃないでしょうか。
ユーザーID:
姉さん
茶髪っていろいろあるよね。
ほんのり茶色、金髪、はたまた最近は白い髪??
光にあたるとほんのり茶色のつやつやの髪は、真っ黒カラスよりは私は綺麗だと思いますね。
かくいう私はショートの真っ黒、何も手を加えていません。
30も過ぎてくるとつやもなくなってきて少し染めたほうが若く綺麗に見えるかななんて思いながら、日本人であることに誇り??があるので染めていないですよ。
私は今、英語を勉強していますがやはりアジア人として黒髪はアイデンティティかなと思っています。茶色に染めた髪を白人が笑っていると聞いて、余計に染めたくなくなりました。
トピ主さんの話とずれてしまいましたね。
最近は黒髪は逆にポリシーがあって、清楚?で新鮮に思えます。
トピ主さんはきっと、黒髪の美しい女性を選ばれるのでしょうね。
他の女性に強要するのは無理ですよ。
みんな自分がよかれといろいろな価値観でおしゃれをしているんですもの。
ユーザーID:
ユウ
自分も、黒髪が好きですし好感も持てますが、結局は好みの問題に帰依するわけですから、トピ主さんがここで力説しても、ほとんど影響はないと思われ・・・
たとえば、トピ主さんにある人がこの服の方が絶対に似合うとコーディネイトしてくれたとしても、トピ主さん自信が納得していないと、結局は自分の好みの服を着るのではありませんか?
それと同じで、いくらトピ主さんが黒髪の方がいいと声を大にしても、相手を納得させることが出来なければ意味がないと思いますよ。
>多くの日本人は天然のきれいな黒髪をもっと大切にしてほしいです。そして自信を持ってください。
>金髪や茶色ははっきり言って似合いません。少し軽薄にみえます。
>小町の聡明な女性の方にはご理解頂けると思います。
この言葉だけでは、同意の意見はもらえても、説得させることは不可能だと思います。
ユーザーID:
うるし
私も自分が好きで黒髪にしています。
だからといって茶髪が悪いとか思いません。
軽薄にも見えませんけど。
髪の毛の色が何色でもその人自身にも何も関係なにのでは?
ユーザーID:
ルイスキャロル
というのが、若い女性の髪の毛を見ての率直な感想。似たような色の人が多すぎる。
別に染めようが染めまいがそれは勝手。でも「長いものには巻かれろ」的な考え方はあまり感心できない。
何が自分に似合うかを考えればいいのにって思う。
でも茶髪一辺倒的な時代はそろそろ終わると思うが。
ユーザーID:
たまこ
確かに黒髪は素敵ですけどね。
でも日本人だから黒髪でなければ・・・・っていうのは少し短絡的では?
私の従姉妹はナチュラルな栗色、でも高校生のとき学校で黒く染めるように、といわれて真っ黒に染めました。このほうが不自然です。(私たちは曾祖母が外国人なので、髪が栗色だったり、色が白かったり、目の色が薄かったりという遺伝があるので)
私は今、海外在住ですが、髪を染めています。一度黒くしようかとも思ったのですが、あなたには似合わない!といわれました。現地の人にもよく素敵な色ね、よくにあってるわ。とほめられます。日本人だから黒髪が似合う、黒髪が一番というのはいかがなものでしょうか?その人に似合っていれば黒髪でも茶髪でもいいのではないでしょうか?
ユーザーID:
haha
茶髪で綺麗に染めて、髪型もそれなりにお手入れしている、女性の歩く後ろ姿をオフィス街などいたるところでみれますよね。ちょっと背が高く(ハイヒール)みえて、太ってなければ「うわーこの人美人なんだろうなー」って淡い期待をしてしまいます。
でも大体、いやほとんど、顔みちゃうと「・・・」
ってな感じです。なんていうか、日本人ののっぺりした顔には茶髪ってあまりにあってません。
特にそこそこの年齢の方がしていると、「どうしたんだろう。この人、全然似合ってないのに」と思ってしまう。
なんでそんなに自意識過剰なんだろうかな?頭皮を犠牲にしてまで、追求したいものが何なのか理解できません。私はハーフ(男)なので、似合いますが。
堀のうすーい、目の細い日本人が茶髪って似合いませんね。
ユーザーID:
まっくろくろすけ
元々黒髪が好きだけど、別に茶髪の人がいても良いとは思う。
でも、現在の状況は好きではない。
朝夕の通勤電車で見かける、2,30代の女性の9割以上が多かれ少なかれ髪を染めている。
中には似合っている人もいるが、そういう人は美人でスタイルが良く、サラサラの髪の人だと気付く。
つまり、どんな髪型、髪色でも似合う人。
正直、「何でわざわざあんなキタナイ色に染めるんやろ?」と思う。
女性に、「なんで染めたん?」と訊くと、だいたい答えは、「黒髪は重く見えるから。茶色にすると軽く見えるでしょ。」ですね。「誰がそんな事言ってんの?」と訊くと、「美容院で言われた」って答えが多い。
前にあった同じようなトピでも、「美容師もこう言ってるし。」ってのが多かった。多分、多くの女性が美容師に乗せられて、染めているんじゃないかと思う。
ユーザーID:
塩ちゃーしゅ
茶髪でも、うっとりするほど美しい髪の方もいらっしゃいますよ。とにかく何色でも、綺麗なものは綺麗!汚いのは汚い!
私は今35歳ですが、なかなかおしゃれが難しい年齢です。茶髪プラス+多少若めのカジュアルな格好をすると、非常に下品で貧乏くさくなってしまいます。手入れしていない黒髪も汚らしく見えますし。
あっ、でもボサボサデモかっこいい人もいるな〜。ジェーンバーキンとか。結局、その人の個性や人間的な魅力しだいですね。
ユーザーID:
三十路
茶髪論争が出るたびに「みんな茶髪は没個性」という黒髪派の方がいますね。
友人の中学校教諭は生徒が茶髪にしてきた時に注意すると最近の親御さんの一部は
「うちは子供の個性を尊重しています」
と言うそうです。
友人は「おたくのお子さんの個性は髪が茶色いことしかないのですか?」と問うそうです。
親御さんは怒って反論してくるそうですが、生徒はだいたいそのうち脱色を止めるそうです。
言いたいのは「ほーらね。染めないほうが個性的」ではなくて、子供ですら「たかが髪の色」が個性の表現ではないことぐらいわかるってことです。
ユーザーID:
toli
トピ主さんの好きなのは、ツルツルした質感のストレートなんじゃないかと思う。それが日本人本来の髪だとカンチガイしてるんじゃないかな?
私もツルツルした質感の、きれいなストレートの方は黒髪が美しいと思います。が、そうでない方も大勢いらっしゃるわけで、そういう場合(縮毛多毛等)はカラーリングをした方がスッキリ見えますよ。
ユーザーID:
天然美髪
私も染めている髪は汚く見えがち、何か頭が悪そうにさえ見えがち(失礼!)だと思います。でも、それは色の問題ではなく、手入れの問題ではないかと。染めるとやっぱり髪は痛んでツヤは減るし、パサパサにもなりがち。痛んだ髪は小汚く見えますよね。さらに、生え際から黒い髪が出てきていると一層汚く見える。そうなると「清潔感のない人」「生活の荒れてるイメージ」が出来上がり。というわけで、そうなるリスクを承知の上で染めていて、綺麗に保っている人は男性でも女性でも素敵だと思います。
日本人には何色の髪が似合うか、というのも、やっぱりその人の肌の色のトーンによると思います。茶色の髪、ひと一言でくくるにも、髪の色にも緑系もあれば赤系もあり、色々です。明るめのほうが似合う人もたくさんいると思いますよ。でも今は染めないほうが非常識、みたいな雰囲気なので、みな何も考えないでとりあえず染めているから小汚いんでしょうね。外国人でも染めて小汚くなっている人、よくいます。金髪にしてボサボサの人もいれば、黒髪にして生え際から金髪が出ていて不気味な人もいるし。それもまた手入れの問題でしょう。
ユーザーID:
ももたろ
手入れが行き届いた黒髪ってきれいですよね。同性でもそういう方を見るといいなぁっておもいます。
でも、よっぽどマメに美容院に行ったりトリートメントをしないと、すっごく汚く見えるんですよね。黒髪は。
某教団の教主さまのような、ぼさぼさの黒髪の方もいますものね。
茶髪だと、ある程度色むらがあっても許せる程度にキレイに見えます。
どっちがどうではないんだけど、汚い黒髪よりは、キレイに見える茶髪のほうがましかなぁ
ユーザーID:
くろすけ
これまでずっと染めてきたんですが、今妊娠中で今後は伸びても頻繁に染められなくなると思い、ほとんど地毛に近い黒にしました。
もともと日本人形みたいにはっきりした黒髪な上に、肌も不健康なくらい(泣)白いので黒にするときつい気がして嫌でした。が、久しぶりに黒髪にしてみると意外と良くて気に入りました。旦那もそっちの方がいいと言ってくれて一安心です(笑)でも悲しい事に、体質が変わったのか色が入りにくく抜けやすい状態になってて本来の地毛になるまでは時間がかかりそうです。
でも他の色に染めてるのを見て、没個性だとかそういう事も思いません。染めるのが一般的じゃなかった頃は染めてる事が個性的だったと思うし。自分がいいと思ってやるんですから。
ユーザーID:
むむむ
手入れがされているかどうかではないでしょうか。
髪の色やスタイルはそれぞれの個人の好みですから。
たとえ美しい黒髪でも、のばしっぱなしだったり、白髪が沢山混じっていてもほうっていたりすると、美しさは半減、どころか、汚らしささえ感じます。
きれいな色に染めたとしても、あとの手入れを怠って、染める前と後の髪の境がはっきりしていたり、乾燥してちりちりになった毛先の始末をしてないのを見たりするとげんなりします。
どんな色であっても、ろくにとかしもせずゴムで束ねたようなヘアスタイルは論外。
男性の場合なら、髪型の好みは人それぞれでしょうが、年齢を問わず清潔感に欠ける人がしばしば見受けられます。
ユーザーID:
なお
ある雑誌に書いてました。
茶髪はファッションじゃない、もはや「惰性」だって。
そりゃそうですよね。ぼっさぼさでプリンな茶髪(金髪)が
おしゃれであるはずがない。ファッションであってほしくない。
きれいにしている人も多いですけどね。
ユーザーID:
ゆいな
私も思います!
美容院行ったらいつも言われます。
「髪染めたら?軽くなっていいよ」って。
「別に軽くみせなくても重くていいです」っていつも
答えます。
コギャル系の茶髪よりも、サトエリみたいな黒髪のほうが
よほど知的できれいだと思います。個性もあるし。
柴咲コウも黒髪の方が似合っていたのに・・。
ユーザーID:
庶民派
もう閉めちゃったかな?
トピ主さん、唐突ですがあなたは黒髪の女性に対して
「清楚だね」「落ち着いて見えるね」「上品なイメージだね」「君は擦れてないと思ったよ」etc.
という言葉を使ったことはありませんか?又、その時どういう意味で使ったのか教えてくれませんか?これらは褒め言葉だと思いますか?
・・・実は私は黒髪です。サラサラ、ストレートロング。そして上記の言葉を男性から散々聞かされました。
彼らは、褒め言葉のつもりで私にそう言っていたようでした。
しかし実は(男性が褒め言葉のつもり?で使う)私は上記の言葉に辟易しているんです。
トピ主さん、(男性は無頓着ですが)女性の中には「清楚だね」「お嬢様って感じだね」と言われて、嬉しくない人が大勢いるのを知っていますか?
それは
清楚=暗そう?
お嬢様=世間知らずの困ったさん?
落ち着いて見える=実年齢よりおばさんに見える?
といった悪いイメージが、上記の言葉に含まれているからです。
髪の色だけで、女性は雰囲気を180度変えることが出来ます。
私は男性から「かわいいね」と言われたい。「落ち着いているね」と言われても全然嬉しくないのです。
ユーザーID:
はみーる
黒髪ですか・・・
確かにツヤツヤした黒髪は綺麗ですよね。
パサパサした金髪とかより。(つやつやもいるけど
でも私は地毛が茶色ぃんですが。
そーいう人はわざと黒髪にしろっていうんですかね?
まぁそこまでは言ってないでしょうけど、
軽薄とか思わないで欲しいです。
ユーザーID:
薫子
「お願いします」って言われてもねえ。「いやだね」と言いたいところです。
トピ主さんの好きな女性だけにその言葉を向ければいいじゃないですか。うちの夫はべつに茶髪に関して何も言わないし。
染めるのが当たり前とは思ってませんが、似合わないとも思いません。似合う人だってたくさんいると思います。
それに、もともと髪の色が黒でない人はどうしたらいいんですか?
日本人の髪は黒だなんて、決め付けないでくださいよ。なんだか差別っぽくないですか?
ユーザーID:
みみ
いろいろな意見がありますね。
みなさん、自分で似合うと思う色にされていると思います。
面倒くさいとかお金がかかるとかで染められない方もいるだろうし、
黒髪が好きで染めない方もいるだろうし。
そんな私は、軽めに茶色にしています。
ストレートロングでよく誉められるのですが、
身長は高くないし、
雰囲気もぱ〜〜〜っと明るいタイプではないので、
黒く長くしていると、暗く見られます。
だから私には黒い髪は似合わないなと思い、
染めているんですね。
また染めている人が多い時代だからというのもあるかもしれません。
みんなが黒だったらしないかもしれないし・・・。
本当に黒髪が好きな人はそうすると思いますから、
大丈夫だと思いますよ。
みんなに強要しても仕方ないですし・・・。
そんな私も男性は黒髪のほうが好き。
勝手な好みですが、だからといって茶髪の人が嫌いというわけでもないです。
ユーザーID:
美里
それでもまだ茶髪は多いですね。でも、金髪は減ってきています。茶髪なら似合う人いる(特に女性)が金髪はさすがにいないですね。私は去年ぐらいまでヘアマニキュア(髪の表面に色つける)の色は茶色めにしていたけど、今年から黒めにしました。これは黒髪が流行っているからではありません。フラメンコするには黒髪の方がいいかもと思ったからです。
ユーザーID:
どうな
>多くの日本人は天然のきれいな黒髪
というあたりに妄想はいりまくりっていう感じだな。日本人だから真っ黒っていうものでもないぜ。
トピ主が一番軽薄に見えるよ。
ユーザーID:
もち
わたしも黒髪です。
正直周りには「茶色にした方が明るくていいのでは」と
何人にも言われましたが…。
めざすのは『黒髪の似合う美人』です(でも限界が(笑))
人それぞれ、好みが似合うとも限りませんが
好きな髪型にしたらいいと思います*
でも黒髪好きって意見を聞くと嬉しいですなー
ユーザーID:
あき
黒髪。私も好きです。
自分の髪は、黒は黒でも、年とともに日が当たると少し茶色がかって見えるようになってしまいましたが・・・。
元々持って生まれた色は、肌や顔かたちに合いますよね。
ですから、生まれつき茶色い(色素の薄い)人はそれが一番似合っているし、良いと思います。子どものころから周囲の地毛が茶色い人は肌も白く、目の色も薄めで神秘的でした。憧れたのを覚えています。
眉や瞳が黒いのに髪だけ染めると、のっぺりした顔では軽薄そうに見えても仕方ありませんよね。でも元来色が薄めの人は、そういった印象を受けません。
とにかく、「自然の」黒髪が好きだ、という方現れたからって噛み付くのはやめましょうね。そういう人たちの言う「好み」なのですから。
・・・でも、好みだからといって何でも出来る世の中も終わりに近づいているかも・・・。
ユーザーID:
Rei
私は眉がしっかりしているし、まつげも長く、かなり黒目がちなので黒髪が似あうと言われます。今まで二度ほど本意ではなく茶色に染めたことがありましたが、あまりしっくりきませんでした。それ以来もうずっと黒髪です。
でもね。。
黒髪じゃないと日本人じゃないとか、茶髪は軽薄そうとかなんとか言うけど、茶髪女性が多い現代だから帰ってそういうことを言うのではないのでしょうか。
逆に黒髪女性ばかりの世の中にいても「やっぱり黒髪最高!」なんて思わないのでは?
割と落ち着いた年代の男性は黒髪を好みますよね。
たとえばニュークラブやキャバクラに黒髪の子がいるとものすごく指名率が高いそうです(おそらく風俗店も)。
また黒髪が流行ってきていますね。
ちなみにアパレル系、ファッション関連の仕事をしている友人が多いのですが、黒髪が多いです。メイクが映えるそうですよ(アイシャドーの色も自由自在とか)。
ユーザーID:
まど
トピ主さんがおっしゃることはまるで、
「女性はスカートが一番。パンツスタイルは行動がガサツになるからよくない。足が短い日本人女性にはパンツは似合わない」と言うようなものです。
パンツを履く人にはそれぞれ事情があります。
ファッションとしてパンツを選ぶ人もいれば、体型等の都合でスカートを選べない人もいます。また、仕事柄、パンツスタイルを選ぶ人もいます。
一昔前とは違って、髪を染めることは今ではそれと同じようなものです。
おしゃれで染める人が大半でしょうけれど、生まれつき髪が茶色い人もいます。また、仕事柄、軽く明るいイメージを保つために染める人もいるでしょう。
黒髪好きは単なるあなたの好みです。
またくれぐれも、将来、上司の立場になった時に(もしかしたら既に上司の立場かもしれませんが)、外見だけで部下を決め付けないでください。人にはそれぞれ事情があるのですから、それが分かる方になって下さい。
ユーザーID:
亜鉛
染めるほど毛があるって・・・(泣)。
ユーザーID:
本の虫
やっぱり自然な色の方が美しいですよね。
もうね・・・。ある小説を読んでから茶髪=う○こ色の髪(お食事中の方失礼)にしか見えなくなったし。
天然でそういう色の方はいいんだけど、安物の絵の具をぶちまけたように染めてるのをみるとね・・・。
ちなみに私の住んでいるあたりにはわりと外人さんが多いのですが、本当の金髪と日本人が染めた金髪は別物です。もうひとくくりに同じ金髪と呼ぶのが失礼なくらい根本的に別物です。
どのくらい違うかと言うと子供向け玩具の金色の部品と本物の純金と言うくらい違いがあります。
まあ、テレビや雑誌で見ると一見華やかに見えると言うのはわからないでもないんですけど、実際間近でみると染めた金髪はもう安物の玩具のようにしか見えないです。
ちなみに美容師が染めるのを薦めるのは絶対その方がお金がかかるからだと思うんですけどどうなんだろ。
軽く見えると言うのは否定しないけど、染めた髪には深みが無いと思う。
そういえば、髪の色で個性がどうのと言ってる人種が存在するけど流行に流されて染めるのが個性と思ってる時点で個性が無いとそろそろ気づかないのかな。
ユーザーID:
ポンポコ
例をあげると、テレビでサッカー中継を観ていると
日本対外国の試合なんかだと、フィールドにいる22人
が全員茶髪・金髪なんて事もありますね。
どっちが日本人で外人だか判らなくなりそうです。ユニホームを見れば判るだろう。と、言う突っ込みはなしで。
日本人なんだから黒髪が良いのにと思いながら観ています
武士は、黒髪で。武士道で勝ち進もう。
ユーザーID:
香
>本の虫さん
あなたのその…悪意に満ちた文章、ごらんになってどう思われます?
間違っても白髪染めなどお使いになりませんよね。人工の色ほど醜いものはないのですものね。パーマも見苦しい。まして顔の上に人工の色をのせるなど、おぞましいと言う他ないでしょう。
私自身は髪を染めてはおりませんが、若い世代ですので若者の価値観を存じています。欧米人への意識は無いと言ってよく、髪の色で個性を出そうという人も少ないのです。どなたかが書いていらっしゃいましたが、服を選ぶようにして髪の色を選んでいるだけなのですよ。ご理解いただけないとは思いますが…。
「ナチュラルさ」「黒髪」こそ美しいとおっしゃる方は、美しい髪を保つためにどれほどのお手入れをなさっているのでしょうね。私の見る限りでは……。
ユーザーID:
もんちゃん
黒髪男性です。
昔、スナックの女の子に「髪染めないの?」と聞かれたことがあります。
こちらからすれば「なんでみんな髪染めるの?」と言う感じなのですが・・・
みんなが染めているから右へ倣えなのか
自分の個性を表現するためなのか?
(みんなが染めてりゃ個性じゃなくなるけど)
私には理解できない。
ユーザーID:
まっくろくろすけ
髪質にもよりますよ。直毛のサラサラ黒髪なら確かに染めてしまうのはもったいない。
しかし、ごわごわのクセ毛が真っ黒だったら、どうカットしてもやぼったくなるし。
要は、その人それぞれに似合うか似合わないか。
それを見極めて、金髪や茶髪も似合う人がやる分にはいいと思います。
外国で日本人の茶髪はイタイ、みたいな意見もありますが、どうせアチラの人だって、元からのブロンドじゃない人、ゴマンといるんです。
ユーザーID:
ジューンブライド
先月の結婚式で黒髪の花嫁さんはすっごい好評でした!
ウェディング雑誌等では黒髪だと重いから染めたとかって記事も出ててちょっと心配な気持ちもあったんですが、今までもずっと好きで黒髪だったのでそのまま染めずに。でもトリートメント等はすご〜く気をつかいました。結局アップにしてしまうので黒でも全然重くなかったですね。
私は黒い洋服が好きなんですが、上下黒の時に茶髪(傷んでたりすると余計)目立つんですよね。なんで、私は黒いままにしてます。やっぱりお手入れですかね。
ユーザーID:
赤みの強い茶髪
マリリンモンロー、マドンナ、ブリトニースピアーズ
アヴリルラヴィーン、キャメロンディアス、ヒラリークリントン、ヒルトン姉妹、その他欧米人女優、
彼女たちの共通点は金髪。でも地毛ではなく、染められた金髪です。(地毛は茶髪、赤毛、黒髪)
茶色の瞳をカラーコンタクトで碧眼に見せかけてる人も多数います。(キャメロンディアスとヒルトン姉妹がコレに
該当すると思う)
私には茶色の瞳に金髪のブリトニースピアーズは相当
変に見えます。
本物のプラチナブロンド(北欧や東欧に多い)と比べるとハリウッド女優たちの金髪がいかに不自然かよーくわかりますよ。
日本人女性の茶髪は瞳(虹彩)の色より明るくなければ似合います。
今ではカタイ職場に勤めている女性も茶髪にしてますし、
ファッションの一部として定着してるので、日本人女性の茶髪は不自然だとは思いません。
ユーザーID:
セレステ
例えば、、やっぱり日本男児たるもの、ちょんまげが一番!今の日本はお洒落になって、パンチやらアイパーやら脱色やら、ええいッてやんでい!洒落臭いわい!・・・
みたいな感じのことを言っている人をあなたはどう思いますか?
この題を立てたかたはちょっと凝り固まった見方をする人なんですね。
確かに、街中にたくさんの茶髪の似合わない、そして似合わないことに気づいていない人たちがいます。
私はハーフなので、腰までのブロンドがかった茶色の混ざった髪をしています。地毛は黒ですが、行きつけのサロンで投資し、丁寧に染めてもらい、手間暇を惜しまず手入れをし巻髪にしています。
モデルの仲間たちにもうらやましがられます。
そんなわたしは昔は黒髪のストレートヘアに憧れており、無理矢理ストレートパーマで癖毛を平らにし、黒くのっぺりとしたスタイルにしたことがありました。
結果は、似合いませんでした。評判も悪かったので、もう二度としないと思います。
髪と靴は他人の第一印象を測る重要なパーツです。自分に一番似合うヘアスタイルでいたいですよね。
黒でも茶でも紫でも、似合っていれば良し、と私はかんがえます。
ユーザーID:
髪なんて
茶色だから軽薄で黒髪なら聡明ってのは極論じゃないですか? 要は中身でしょやっぱ。
別にファンでもなんでもないけど、川原亜矢子さんはロレアルの広告にも出てるだけに良く手入れされた栗色のロングで清潔感もあるし、軽薄そうには見えないよ?
彼女はさて置いても、自分の周りの友達やいいなと思う男性を思い浮かべる時、その人の髪色なんてどうでもいいし、正直ブロンドでもない限りその人が染めてるか染めてないかなんてちゃんと覚えてないけど。その人が友人・恋人として魅力があればどうでもいいことだし。
トピ主さんの周りって髪の色ぐらいしか特徴ない人ばっかなんでしょーか。
どうでもいい他人に「黒髪の方が聡明に見えるんだから」て言われてもねえ。黒髪がコンプレックスって訳でもないのに「自信もって」なんて、言われた方は「余計なお世話な上にカンチガイだよ」と返すしかないわな。
なんのかんのいって「女性は見た目(黒髪であること)重視です」て声を大にして言っちゃってるトピ主さんのが軽薄に見えますが。
ユーザーID:
振袖
私は黒髪の方が好きですし私自身も黒髪ですが、他人が人工着色料で髪を染めるのは個性か群集心理か分かりませんが染めること自体は否定はしません。
が、これが妊娠中に何度も染め直してるとか、幼い子供に親のエゴで染めさせてるとなると話は別。
”軽薄”どころの話じゃ無くなってきますから。
よくこういう親を見かけますが、着色料の成分が胎児や小さな子供にどう影響を与えるか全く考えてませんもの。こうなると”軽薄”よりも”軽率”ですよね。どう考えても。
トピ主さん、話が逸れてすみません。
ユーザーID:
自然茶髪
私は日本人です。多分、先祖でも混じってないと思います。
生まれつき髪は茶髪・目も茶色・肌は白いです(黄色ではない)。
多分、色白の父と髪などの色素が薄い母の遺伝でこうなりました。
トピ主さんのような一言に子ども時代から苦しめられました。黒く染めたいと母に泣きつき、怒られたこともありました。
せめて「自然な色がいい」と言って欲しかったです。
黒髪じゃなくては、ダメなんですか!!!!
自然に茶の人の気持ちも考えて下さい
ユーザーID:
TT
本当にどうしてハリウッドってあんなに(にせものも含めて)金髪好きなのでしょうかね。
金髪に染めてから売れた人って結構多いですよね。グウィニス・パルトロウなど。
でもキャメロン・ディアスは髪は偽金髪ですが、Jay Lenoの番組で、映画の役のために茶色のコンタクトを入れた話を力説してましたけど。。まあ本人談ですからね、わかりませんね。
それはそうとしてトピ主様、人間誰でも手入れをきちんとして似合っていれば、別におしゃれで染めてもいいんじゃないですかね。日本人=100%黒髪じゃないですしね。
黒でもぼさぼさで小汚い人も多いしね。
ユーザーID:
黒髪の男性
10年ほど前ですが、アメリカに住んでいたときに現地の若い白人女性(やや白みがかかった金髪の髪をしていたように記憶しています。)にあなたの黒髪きれいね、とお世辞を言われたことがあります。黒髪はどうなの?と別のアメリカ人男性に聞くと「とてもいいと思うよ。ラテンの男たちは黒髪で情熱的というイメージがあってもてるし、エルビス・プレスリーも実は金髪だったけど、セックスアピールを増すために黒く染めていたし、、」とのこと。
しばらくして日本に帰国したとき、女性の黒髪がほぼなくなっているのに驚きました。
前述の話を思い出し、もったいないと思うと同時に、皆、自分と違うものを求めるんだな、と不思議に滑稽に思えました。
ユーザーID:
mw
黒髪は飽きる。
私が黒髪にしたら、薄幸な女にしか見えない。貧相すぎる。最悪である・・地毛よりは、多少明るめに染めている。
ユーザーID:
のりこ
脱色、カラーリング、パーマなどで地肌が痛み、たるんでくると、地肌と地続きの顔の皮膚までたるんでくるそうです。
見た目よりそっちの方が危険かも。
ユーザーID:
てゅーん
私も横なんですが、妊娠中に髪染めても胎児には影響はないですよ。ただ初期の頃はつわりなどあると薬液の臭いで気持ち悪くなったり、後期になるとお腹も大きくなるのでしんどくなったり‥という事があるんです。
もし薬液が影響するなら妊娠してから気にしても遅いと思います。
ユーザーID:
いい加減にして
日本人が単一民族だからって全員もれなく黒髪とは限らない、
単なる思い込みです。
元から茶髪の人もいます。
持って生まれた素質を否定されるって辛いことなんですよ。
染めた茶髪と天然の茶髪の区別つきますか?
私は平面顔に生まれつき茶髪なのですが、
他人からは「のっぺり顔に茶髪なんて似合わない」って
思われてるんでしょうね。
ユーザーID:
振袖
私は以前、行きつけの美容室に行ったときに「毛染めは胎児にも幼児にも影響がある」と聞いていました。
で、今回「胎児への影響とは何か?」を調べる為、ネットで『毛染め 妊娠 胎児』でググッってみました。
すると・・・
http://sweetnet.com/beauty2.htm
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/care/color/color_as_poison.html
他に数十件検索出来ました。
毛染め剤の中には「ヘナ」という特に害の無い(かも知れない)ものもありますが、それ以外の一般に出回ってるものは何かしらの影響はあるようです。
詳しい内容はこれらのHPを見てみると良いと思います。
ユーザーID:
私も天然茶髪
シャンプーの宣伝に出てくる女性のつややかで癖のない黒髪。
憧れますよね・・・本当に美しいと思います。
でも悲しいかな。
私は純日本人ですが、
子供の頃から赤い髪、癖っ毛、湿気ですぐもしゃもしゃに
なってしまう髪なんです・・・(泣)
小学生の頃は心無い同級生の男の子たちに、
「パーマかけたらいけないんだぞ」
「学校に化粧してくるな」(色も白いので・・・)
などと言われ、本当に辛い思いをしました。
トピ主さんの投稿を読んで、トピ主さんの姿が
その同級生の男の子たちと重なり、苦しい気持ちになりました。
聡明さは髪の黒さで決まるのですか?
日本人は髪が黒くないとダメなのですか?
茶髪がトピ主さんを不愉快にさせるのは申し訳ないと思います。
でも、見た目だけで判断するのはご容赦いただければと思いました。
ユーザーID:
赤みの強い茶髪
本の虫さん
あなたが見た金髪は本物の金髪じゃないかもしれませんよ。地毛が茶髪や赤毛なのに脱色したりしてニセ金髪にしてる女性はたーくさんいますから。
黒髪の男性さん
欧米では男性の黒髪はもてはやされますが、女性は圧倒的金髪のほうがもてはやされます。
男は黒髪、女は金髪っていう詩があるくらいですから
欧米の映画やドラマ、小説に出てくるヒロイン(女性主人
公)がほとんどニセブロンドなのは病的に思えるほどです。
振袖さん
妊娠中のカラーリングの有害であると言っているのは一部の医者です。医学界で有害性についてはまだ認められていません
でも個人的に染髪料のアノ独特の臭気は、妊婦さんにはキツイと思います。
ユーザーID:
もんちゃん
「見た目」だけで判断するなと言う人が
「見た目」を気にして茶髪に染める。滑稽です。
生まれつき茶髪の人がいるという言い訳をして
髪を染めることを正当化しようとする人がいるけど
生まれつきと後から自らの意思で染めるのとは別。
論理のすり替えにしか思えません。
別に染めるのは個人の自由だと思うし
別に髪染めててもなんとも思わないけど
言い訳をしてまで自分を正当化しようとするのは
ちょっとひっかかります。
正直に「見た目が良くなるから」と言って欲しい。
それに変な言い訳(生まれつきの人を引き合いに出したりとか)を付けられると非常に嫌な感じを受けてしまいます。
このの発言は"私も天然茶髪"さんへのレスではないのであしからず。今までのみなさんの意見を総合して判断した上での発言です。
ユーザーID: