就職活動中の学生(3回生)です。
現在、年金は払っていません。免除手続きもしてません。
どうしてかと言うと、65才(将来はもっと上がるかも?)まで生きられるわけがないと思っているからです。
昔から体が弱くてこの年で手術今まで3回、病院の診察券は26枚持っています。
精々40まで生きればいい方だと常日頃思っていますし、特に長生きに対して執着はありません。
父は癌で10年前に亡くなっています。
でも、就職すれば会社の給料から勝手に年金が引かれて行くんですよね?
私みたいなその年まで生きられない人間もいるのに、どうしてこういう制度があるのか疑問です。
払う意志のある人だけ、給料から引いてもらうようにすればいいのにと思います。
かと言って就職しないわけにはいかないし、(上に書いたように父は亡くなっているし、私は一人っ子だから頼れる兄弟も無く、自立しなくてはいけないのです)でも払う意志のない年金を取られるのには絶対納得できません。
そこで質問なのですが、体の弱い人、年金ちゃんと払ってますか?もし払っているとしたらそれはなぜですか?
健康な人の意見を聞いても何の参考にもならないので、発言しないでくださいね。
ユーザーID: