最近の小町を見て不思議に思うことがあります。
そこでみなさんは実際どう思われているのかな?と思いまして、このトピをたてました。
結婚式のご祝儀の使い道なんですが。
結婚資金というのは本人たち、もしくはご両親が用意し、ご祝儀としていただいたものは、用意した人が受け取っているのだと思います。
ただその中にはご祝儀でまかなおうと考えている人もいますね。
そういう方をここ小町では批判する人が多いなぁと思うのですが、その批判してる人たちはご祝儀をありがたくいただいて、何に使っているのでしょうか?
使い道は人それぞれで、貯金や今後の交際費の蓄えなどいろいろあると思いますが、その辺はどうなんでしょう?
個人的な考えとしては、どういう使い道をしてもらっても同じだと思うんですよね。
例えば、ご祝儀で結婚式をあげたい!!
いいじゃないですか?
友達の花嫁姿が見れるなら、嬉しいことだと思います☆
いろいろご意見あると思いますが、よろしくお願いします。
ユーザーID: