はじめまして。6週間の乳飲み子を育てています。
初めから母乳でがんばっていたのですが、出る量が少なく
粉ミルクと混合で与えています。時がたてばもっと母乳の出がよくなると期待していたのですが、今でも圧倒的に粉ミルクの割合が多いです。
こんな半端な量をあげてもしょうがないかなと思い、そろそろ粉ミルクだけにする決断をしなければなりません。
そこで質問なのですが、母乳で育てている友人によると、粉ミルクを与えられている赤ちゃんは病気になりやすいとのこと。実際のところ本当なのでしょうか?
今でもやっぱり母乳で育てたいという希望を捨てきれないので、粉ミルクで育てると,,,といわれるとても心配
になってしまいます。
ユーザーID: