はじめまして。現在看護師を目指して勉強している
20代後半の者です。夢にむかって努力しているので
勉強はとても楽しく毎日充実しているのですが、
看護師さんになるに当たってひとつだけ気になること
があります。それは仕事のハードさです。
もちろん、命を預かる仕事である以上その大変さは
覚悟しています。しかし本などを読み、現在ほとんどの病院が三交代制という勤務体制でローテーションを組んでいることを知りました。内容は八時間おきに仕事があるというもので、9:00〜17:00まで
出勤してその後深夜0:00から出勤という場合も
割と頻繁にあるようです。お恥ずかしい話ですが、
私は6時間以上寝ないと頭の働かない人間で、このような勤務体制になった場合自分の時間が全く持てなくなるのではないか、家事がこなせなくなるのではないか、他業種の友人と連絡がとれなくなるのではないか、という不安をおぼえました。現役の看護師の方は
どのようにしてこのような困難を乗り越えておられますか。大変浅はかな質問とは思いますが、教えていただけると幸いです。
ユーザーID: