少し前の事になりますが、夫の所有車の税金の納付書が送られてきた時の事です。
納付書が届いてすぐ、夫が帰宅する前に私が封を開け、夫が帰宅した後「今日届いたよ。」と納付書を渡した(見せた)所、夫から「開けたの?(何で俺の了承も無しに開けるんだ!)」という返事が返ってきて、夫はそのまま不機嫌になってしまいました。
ちなみにうちは、お金の管理は全て私がしています。
光熱費等の振込み用紙も夫名義ですが、いつも届くと私が封を開け、振込みをしています。
これらに付いては怒るどころか私に任せっきりで、自分から封を開けようとはしません。
なお、夫宛の封書で”親展”と書かれてある物については、主人が開封するまで一切手を付けません。
今回も、納付書が届いた時点で、封筒を見て明らかに納付書と分かり、親展の記載が無かったので、他の振込み用紙と同じ様な感覚で開けたのですが、私の行動の何が悪かったのでしょうか?
また、そんなに怒る事なんでしょうか?
ユーザーID: