私は、35歳既婚者で子供なしです。一年半前に、筋腫核摘出の開腹手術をしました。今年になり粘膜下筋腫1.5cm、右卵巣チョコレート嚢腫、左卵巣粘膜性嚢胞5cm、特に酷い貧血などの症状はありませんが、月経困難症に、腰痛、下腹部痛などがあり不正出血も生理後10日ほどつづきます。検査の結果は良性でした。切実に子供が欲しいと強く思い検査を受けた矢先の出来事で。医師と相談し、今後を考え、専門医のいる病院で、子宮鏡下手術を受ける事にしました。(ちなみに手術は、3〜4ヶ月待ちがザラみたいで、予約でいっぱいでした)その間、卵巣は別の病院で経過を見て治療していくとの事です。子宮と両卵巣の疾患で無事妊娠し、出産出来るでしょうか?。通常、治療などに、どのぐらい期間が、かかるものなんでしょうか?こうなってしまうと、最終的にいづれは、卵巣も子宮も摘出するしか方法はないんでしょうか?良く妊娠して筋腫や腫瘍が発覚したと、いう方いらっしゃいますよね?今、このような状態で妊娠したら、やはり良くないんですよね・・・タイムリミットが近づいているような気持ちになってしまい、毎日考え込んでしまいます。
ユーザーID: