今日TVタックルで領土問題とかやっているのを見ました。尖閣の領有権を主張する中国が、石油の採掘をアメリカと共同でやっていて、日本が対抗して調査をすると猛烈な抗議をしていました。韓国も、竹島にヘリポートを建設し、観光客も送りこんでいるとのこと。日本は、諸外国に援助はばらまくものの、何一つ堂々と主張できていません。日本は、アメリカにも、中国にも、台湾にも、韓国にも北朝鮮にも、ロシアにも、なぜ強烈に主張できないのでしょうか。外国に酷いことを言われたり、されても、過去の戦争のトラウマから何も言えません。かつて対日強行派のロシアの議員に原爆を落としてやるといわれたときの首相も、相手にせずと反論もしませんでしたが、言うべき時には相手がどこであれ意見はいうべきです。ODAの使い方をはじめ、日本の外交姿勢には全くうんざり。小泉首相は拉致問題の解決をまたずに50億円の先行援助を発表するし。日本の災害被災者にまわせばいいのに。外務省も解体して、国民第一でやってもらいたい。今の世の中、やるべき改革はやらずに、不要な自治体合併や郵政民営化など、国の将来を思うと心配です。内政も外交も、悔しいことばかりです。
ユーザーID: