韓国語を習い始めて5ヶ月経ちました。
まだまだ日常会話もままならない状態なんですが、ハングル語検定を受けてみたいと思っています。
今、4級を受けようか、3級を受けようか、悩んでいます。併願となると、ちょっと大変そうなので、どちらか一つにしたいのですが。。。
実際に試験を受けた方、感想、アドバイスなどをお願いします。
ユーザーID:
趣味・教育・教養
BANANA
韓国語を習い始めて5ヶ月経ちました。
まだまだ日常会話もままならない状態なんですが、ハングル語検定を受けてみたいと思っています。
今、4級を受けようか、3級を受けようか、悩んでいます。併願となると、ちょっと大変そうなので、どちらか一つにしたいのですが。。。
実際に試験を受けた方、感想、アドバイスなどをお願いします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数14
ジョンス
私も韓国語を勉強している者です。
私は「韓国能力試験」の方を受けているので、級のしくみはよく分かりませんが、「韓国語ジャーナル」という本に以前詳しく特集されていたような気がします。インターネットなどでも調べられるのではないでしょうか?がんばってください。
と、その前に、「ハングル語」という言葉自体有り得ない言葉です。
「ハングル」が正しいです。
韓国語を全く知らない知人なども「ハングル語がんばってる〜?」とよく言いますが(あえてつっこみませんが)、同じ韓国語を勉強しているものとして、あえて書き込みさせていただきました。
ユーザーID:
シホム
初級からがんばってます。週1時間の講座で半年続けることができました。途中で挫折した方も何人かおられます。検定があることすら知らないで入校したのですが、今回は講師の計らいで講座の皆さんが受験いたします。5級から始めてみましょうということでした。
3級は120時間程度学習したひとが対象のようですので、トピ主さんがどの程度の学習進度なのか分かりませんが、私にならとても厳しいかな・・という印象です。
ちなみに4級は50〜60時間の学習ということです。こちらは奮起次第では可能かもしれないですね。
ひとつ気になったのは〔ハングル語〕と表記されていることです。
〔韓国語〕あるいは〔ハングル〕とおっしゃってください。〔ハングル語〕という言い方は大変トンチンカンです。ということを最初に教わったはずですよね。
ごめんなさい。蛇足でしたね。頑張りましょうね。
ユーザーID:
いたち
過去問が書店に売られていると思うので、それを制限時間内に解いてみて、確実に合格点を取れる級を受けたほうがいいと思います。始めての受験で1つの級しか受けないのに、もし落ちてしまったら、半年後まで実力がわからないのですから。
それから、ハングル能力検定は高いわりに日本独自の試験ですから韓国では通用しません。韓国語能力検定は、韓国が本部となって諸外国で実施されている国際的な試験ですので、こちらのほうがおすすめです。
ユーザーID:
BANANA
ジョンスさん、シホムさん、ありがとうございました。
ハングル語という言い方は間違いだと、以前に聞いたことを思い出しました。
普段は、韓国語と言っているもので。。。
失礼しました。
さて、ハングル検定ですが、とりあえず4級に挑戦してみるつもりです。3級の教材を見たら、私にはまだ難しかったので。。。まずは4級が受かるように頑張ります。
お互いに合格できるといいですね!
ユーザーID:
wiza
>ひとつ気になったのは〔ハングル語〕と表記されていることです。
>〔韓国語〕あるいは〔ハングル〕とおっしゃってください。
ハングル=韓国語なんですか? 北朝鮮でも使ってますよね? ハングルって。なので、ハングル=朝鮮語だと思ってたんですが、違うんですか? 韓国だけに限定しなければならない何かがあるんでしょうか?
ユーザーID:
BANANA
いたちさん、ありがとうございます。
韓国語能力検定についても調べてみようと思います。
ユーザーID:
N,N
ハングルとは文字一つ一つのことをいいます。
ユーザーID:
みやみ
ややこしいですよね、某テレビ局が勝手に作った造語のおかげでハングル語と呼ぶ方が多いのが現状です。朝鮮語にたずさわっている人間としてお答えしますね。
ハングルとは文字のことです、日本だと平仮名ですね。日本語のことをひらがな語とは言わないのと同じで朝鮮語をハングル語とは言いませんし、もちろんあちらでも通じません。韓国語検定試験とハングル能力検定試験は、朝鮮語を勉強される上での目標の一つとするのであればどちらも効果的ですよ!韓国語と朝鮮語の読み方の違いですが、日本では「朝鮮語」と呼びます。
なぜ韓国では韓国語、北朝鮮では朝鮮語と呼び分けてあるのかなんてご自分で朝鮮半島の歴史や文化などを勉強することは語学を学ぶ上で大変重要なことだと思いますのでがんばってください!
ユーザーID:
777
でも一般的に韓国語って言いませんか?
朝鮮語って言いますか?
誰も「韓国語」って言う時に、「韓国限定ね!北朝鮮は違うからね!」とか考えて言ってないと思いますけどね。
「英語」だって何で英国だけじゃなくて、オーストラリアでもニュージーランドでも使うのに英語じゃないですか。
ぜーんぜん政治的な意味ナシでしょう。
ユーザーID:
某在日
>でも一般的に韓国語って言いませんか?
言うんですか?
私は北朝鮮籍の父と韓国籍の母を持つハーフ(笑)ですが、朝鮮語というのが一般的ですね。
なぜなら、北朝鮮人も、韓国人も、「朝鮮民族」だからです。
朝鮮民族の言語として、朝鮮語なのです。
政治的意味ではなく、民族的意味をお考え下さい。
ユーザーID:
かんこくご
「ハングル語」が話題になっていますが、便乗して教えてください。
実は私自身深く考えず、何の気なしに「韓国語」を使っていたのですが、やはり朝鮮語と言うべきなんでしょうか?
確かに民族としては朝鮮民族の言語ですから、朝鮮語という理屈はわかりますが、日本でハングルの本の題名を見ると、ハングル、朝鮮語、韓国語の3種類が見られると思います。
大学でも韓国語学科という名称を使っている大学もあるし、私も学生時代、講座名は朝鮮語ではなく、韓国語でした。言語学の先生方が日本語で書いている論文などでも「韓国語」も使われているとも思うのですが…もちろん、朝鮮語学科というのも多く目にしますし…
決して反論ではないんです。
実は韓国在住なので、モチロンこちらではすべて韓国語です。韓国語、韓民族(朝鮮民族)、韓半島(朝鮮半島)、北韓(北朝鮮)…
周囲に聞いても答えは決まりきっているので、日本在住の方、正しい知識を教えてください!
ユーザーID:
777
すみません。民族的なことを考えたらそうなんでしょうね。
北朝鮮も韓国もどちらも同じ言葉を話すわけでしょうし。
私は今日本に住んでないのですが、私が住んでいた時に聞いた限りは日常会話で「朝鮮語」とは聞いたこと無いです。「韓国語」が一般的でした。(自分の周りのことだけですけどね)
でもよーく考えたら「北朝鮮」のことは視野の範囲外で話してたかもしれません。
今のように拉致問題などで北朝鮮が大きく取り上げられる前は、国交も無いし、あまり北朝鮮が視野に入っておらず、民族的なことを考えてなかったこともあったかと思います。もちろん思慮が浅いってのもあったでしょうけど。
「韓国語」っていっさい言わない方が良いんでしょうかね。
それともやっぱり米語と英語みたいに、微妙に語彙とか表現が違うから分けたほうが良い時もあるのかな・・
ユーザーID:
YAWOORI
中国では北韓と国交があるにもかかわらず韓国語と書くほうが圧倒的です。大学も韓国語学科と言う名称が圧倒的です。日本でも当然韓国語と呼ばなければなりません。
ユーザーID:
BANANA
しばらく埋れていたトピでしたが。。。
昨日、早稲田大学でハングル検定を受けてきました。
結局私は4級だけ受けたのですが、思ったより簡単でした。最近、受験者が増えて、問題が簡単になったみたいですね。確かに受験者はすごく多かったです。
ところで、試験場の入口でヨン様などのグッズが売っていてびっくりしてしまいました。一応、真面目に試験を受けに来ているのに、おかしいなぁーと思って。。。
でも、誰も買っていませんでしたけどね。
次は6月に3級を受けるつもりです。とりあえず4級の結果を早く知りたいです。答えを知っている方、どなたか教えてくれませんか?
ユーザーID: