ひとりの子の母親になって3年。
飲み会やお食事会といわれるものが苦手…な自分。
だからママ友達がほとんどいないんだなぁって思う。
よく考えたら学生時代もOL時代もそうだった…
特定の決まった人には何でも話せるし、
三枚目な自分も出せて自然でいられる。
でも3人以上の大勢(自分の中では大勢に思える)になると、とたんに「聞き役」になっちゃう。
今のお母さん達ってとにかく「明るく」なくちゃダメって思う。
別の言い方すれば「飲み会食事会大好き」なタイプの人が人気者になれるみたい。
私みたいにただ「聞き役」で置物みたいな人間…不用なの?
結局子ども産んで人生変わるかっていうと
全然そんなことないんだなぁって思った。
母親になっても大勢の中で明るくオシャベリ出来てないし、子どもの自慢話も出来ない。
段々輪の中から外れて子どもとふたり遊んでいる自分。
こんなんでいいのかなぁっていつも悩んでいます。
ユーザーID: