私達は中が良い方だと思います、遠方ですが一年に1・2回は行き来があります、義両親は私の事を娘のように可愛いと言ってくれ、よく「家族だから気を使わなくていい」と言うような事を言います、でも何故か夫の妹・弟を長期の休みになると我が家に泊まりにこさせます、新婚当時は私も強く言えず、また夫も事なかれ主義の為ずるずると泊まってもらった事がありますが、最初に子供(当時6ヶ月)の世話で大変だからと困る言っても「気にしなくていいの、放っといて」で終わりです。
断ればいいのですが義両親の考えは「家族」なんだから当たり前だと思ってるようです、なので何を言っても「家族だから気にしないで」で押し切られ、こっちが困っているのが不思議なようです、このように当たり前と思ってる方に理解してもらうのは難しいのでしょうか?海外に住んでいた時は義妹が2ヶ月居ました、断ったのに家族で一緒に来た時に一人だけ2ヵ月後のチケットを持ってました、帰すわけにもいかず面倒をみましたが義両親は気にしてないようです。
どうしたら理解してもらう事ができるのでしょうか。
ユーザーID: