鶏ムネ肉は安く手に入るのでよく購入しますが、
食感がどちらかというとパサついていたり、硬かったり
するので、なにか良い調理法やレシピはないものかと
思っています。なお、最近つかったのは、クリームシチュウに入れました。
ぜひおすすめがありましたら教えてください!!
ユーザーID:
趣味・教育・教養
宗生
鶏ムネ肉は安く手に入るのでよく購入しますが、
食感がどちらかというとパサついていたり、硬かったり
するので、なにか良い調理法やレシピはないものかと
思っています。なお、最近つかったのは、クリームシチュウに入れました。
ぜひおすすめがありましたら教えてください!!
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数15
むう
むね肉をビニール袋に入れ、塩コショウを振って
上からビンなどでたたいてうすーく大きくのばします。
これに小麦粉・卵・パン粉をつけます。
パン粉にパセリのみじん切りと粉チーズを混ぜると
風味も見た目も良くなります。
あとはフライパンに1センチくらい油を入れて
揚げ焼き(カツレツ)にします。
きつね色になったら出来上がり〜〜〜
ふんわりやわらかい食感で、何枚もいけそう…
ささみでやってもおいしいですよ。
あと、残ったのを翌日サンドイッチにするとまた
格別においしいです。
お試しください。
ユーザーID:
ぱふぱふ
斜めにそぎ切りにします。
袋に入れて塩・コショウ・酒・ごま油・ウエイパー(中華スープの素)でグニュグニュと袋毎混ぜて置いておきます。
小麦粉にビールを入れ混ぜて(堅すぎず、柔らかすぎず)油で揚げます。
野菜(炒めてしゃきっと食べられる物)もやし・人参・セロリ等を油で炒め、中華スープ・酢・醤油・砂糖で甘めに味付けしトロミを付け揚げたての鶏肉にかけます。
ご飯にも合うし、勿論ビールにもgoodです。
ユーザーID:
みんみん
細切りでサラダ。胡瓜と合いますね。棒々鶏。
ムネ肉は細かく裂いた細切りにすると、パサつきが気になりません。もも肉はうまい具合に避けないから、最適。
梅肉と胡瓜に挟んでオツマミ風も良し。
タタキでお刺身もいいですね〜。鮮度の良いものに限りますが。
あと、チーズを挟んで焼く。
コクのあるものと合いますしね。
ユーザーID:
terry
宮崎の郷土料理、チキン南蛮をおすすめします。
簡単に手順を書くと・・・
胸肉に塩コショウで下味をつけ、
小麦粉をまぶした後に、卵につける。
鶏肉を油で揚げ、揚げた鶏肉を甘酢ダレにつける。
タルタルソースをかけて出来上がり!
簡単で美味しいです。
詳しい作り方は、検索エンジンで、探してみてください。
ユーザーID:
E.K.
とり天は大分名物で
鳥の天ぷらです。
ユーザーID:
菜っぱ
いつも、胸肉で作ります。
淡白な胸肉も、ジューシーに仕上がりますよ。
鶏胸肉は一口大のそぎ切り。
野菜は、たまねぎとピーマン。色取りが寂しければ、カラーピーマンやニンジンなども入れて。
フライパンで炒めて、ちょっと塩コショウ。
火が通ったところに、マヨネーズをちゅーっとかけて
炒めながら和えて、できあがり。
夫には、好評です。
ユーザーID:
ここ
簡単なんですが主人の好物です。
横に切り込みをいれ中ににんにくの摩り下ろしとスライスチーズをはさんで塩コショウして竹串で止めて両面焼きお湯を入れて蒸して出来上がり。
ソースはマヨネーズと牛乳を同量入れてコショウを振って出来上がりです。
ユーザーID:
簡単!安上がり!
一番簡単なのは・・
1-−肉を好みの大きさに切り、フオークで肉全体を刺す。
2−−肉を溶き卵にしばらくつけておく(ジップロックやビニール袋利用)
3−−パン粉をつけ フライパンで焼く(油は多目の方が良いかも)
4−−好みのソースで(例えばケチャップとウスターソースを合わせたもの)で食べましょう。
ジューシーでとっても美味しいです。
チキンカツが面倒な時は、いつもこれです。
ユーザーID:
うたまる
ヨーグルトと香辛料やチリソースに付け込み
焼くだけです。ヨーグルトがお肉を
柔らかくしてくれるので、パサパサも気にならず
とっても美味しいですよ。
バーベキューでも好評です。
ユーザーID:
mimi
お鍋にお湯をわかし、酒と塩を入れて沸騰したら鶏肉を入れ、2分たったら火を消してそのまま冷ます。手でさわれる位になったら、薄くスライスしてどうぞ。火をいれすぎると固くなるようです。ソースは市販のドレッシングでOK。もし肉の臭みが気になるようなら、スライスしたしょうがを1枚、お湯に入れておくといいです。
某料理サイトで見つけてから、かなりハマってます。できたてはジューシーだし、冷蔵庫で保存してもそれほど固くはなりません。
ユーザーID:
かあちゃん
鶏肉に塩コショウ、すりおろしにんにく、乾燥バジルを
まんべんなくすり込み、白ワイン、オリーブ油、玉ねぎ
、人参をすりおろしたものを混ぜてマリネ液を作り、
これに下味を付けた鶏肉を3〜4時間冷蔵庫で漬け込み
250度のオーブンで約30分焼く。
オーブンで焼くので余分な油も落ちて、ヘルシーで
とっても美味しいですよ!
ソースはかけずにそのままで十分美味しいです。
カンパーニュとブリーチーズを添えて、モッツアレラ
チーズとトマトとフレッシュバジルのサラダと一緒に
白ワインかシャンパンを飲みながら食べると。。。
最高です!
ユーザーID:
2ちゃんからきました
作るのに時間がかかるけれど本当にこれはとてもおいしいよ。
取りあえず検索してみてね。
ここでは嫌われている2ちゃんでは有名な食べ物です。
ユーザーID:
なおゆき(♂)
名前を見て??と思われたかもしれませんが。
SIMON & GARFUNKELの名曲「Scarborough Fair」に歌われているハーブを全部使うんです。
*用意するもの(4人前)
鶏ムネ肉‥‥4枚
とろけるチーズ‥‥1カップ
バター‥‥1/2カップ
パン粉‥‥1/2カップ
小麦粉‥‥1/4カップ
白ワイン‥‥1/2カップ
卵‥‥1個
パセリ‥‥大さじ2
セージ‥‥小さじ1/4
ローズマリー‥‥小さじ1/4
タイム‥‥小さじ1/4
塩・コショウ‥‥少々
*作り方
バターは常温に戻し、オーブンは180℃に予熱。
鶏ムネ肉は水平に開いてラップではさみ、肉叩き(なければビンでも)で叩く。
広げた鶏肉に塩コショウして、バターを均等に薄く塗る。残りのバターは湯せんで溶かしておく。
その上に順番にチーズ、パセリ、セージ、ローズマリー、タイムを散らしたら、鶏肉を海苔巻きを巻く要領で巻く。
巻いた鶏肉に、フライの要領で、小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。
耐熱皿に鶏肉を並べ、溶かしたバターをまわしかける。
オーブンに皿を入れて30分焼き、皿の底のバターをすくって鶏肉にかけ、鶏肉に白ワインを振りかけて、さらに20分焼く。
ユーザーID:
みや
鳥「もも」肉より鳥「むね」肉に最適なレシピですよね!
人気なので、2ちゃん以外のどんなサイトでもレシピを紹介していますから、ぜひぜひどうぞ!
ユーザーID:
桃色
1 ピカタ
薄く削ぎ切りにして塩コショウ。卵液をつけて焼きます。卵液にネギやシソの千切りを入れたり、粉チーズを混ぜたりといろいろ変化をつけて。
2 ゆで鶏
一口大に切った肉に片栗粉をまぶして熱湯でゆでます。大根おろしをのせて、醤油かポン酢で。冷めてもおいしいです。
ユーザーID: