初めて投稿いたします。
11月の中旬に金沢市内に二泊三日で旅行を計画しています。1泊目の夕食(かに)はついているのですが、二泊目の夕食をどこにしようか迷っています。
当方主人と11ヶ月の乳児連れですが、せっかく北陸に行きますので、新鮮なお寿司食べたいと思います。(二人で一万円程度)
全てフリーの旅行ですので他に楽しめる場所、食事など何でも結構ですのでご紹介お願いいたします。
ユーザーID:
旅行・国内外の地域情報
新米おいしいな
初めて投稿いたします。
11月の中旬に金沢市内に二泊三日で旅行を計画しています。1泊目の夕食(かに)はついているのですが、二泊目の夕食をどこにしようか迷っています。
当方主人と11ヶ月の乳児連れですが、せっかく北陸に行きますので、新鮮なお寿司食べたいと思います。(二人で一万円程度)
全てフリーの旅行ですので他に楽しめる場所、食事など何でも結構ですのでご紹介お願いいたします。
ユーザーID:
このトピをシェアする
レス数21
新米おいしいな
週末だったので埋もれてしまいそうです。
情報をお願いします。
ユーザーID:
瑠璃
金沢、とってもイイところですよね。
私は過去、2回行ったことがありますが「東茶屋街」はとっても素敵でした。
兼六園の方とは反対側になるのかな…あんまり詳しくは覚えてないので申し訳ないのですが。
昔、遊郭だったところらしく閑静で散歩するにはぴったりのところでした。
お抹茶をいただけるお店などがあって、私もいただいてまいりました。
とってもおいしかったですよ。
ガイドブックには載ってるはずなので、調べてみてください。
オススメです。
ユーザーID:
ホワイト
近江町市場の中にお寿司やさんがあっておいしいみたいです。日曜日は休みなので注意です。
千取寿司(せんとりずし)もおいしいですが高いかも。
くるくる寿司ならきときと寿司がおすすめです。
ユーザーID:
?
予算一万だと、旦那様とトピ主さんがどれだけ食べるのかわかりませんので、何とも言えません。
ただ、カウンターの鮨屋だと吉兵衛かな?
回転寿司でも美味しいとこがありますよ
そこなら、一万はいかないです
「もりもり寿し」と言うところがお勧めですね
http://kimassi.net/
こちらで出てる所でお泊りする場所から近いところを探してみてはどうでしょう?
車で来るのだったら、ちょっと遠くでもいいでしょうが、タクシーとか使うんでしたらあまり遠くだと大変ですし…
色々、ご自分でもお調べになって検討してくださいね
楽しい旅行になるといいですね
ユーザーID:
rere
金沢のどの辺りに宿泊予定ですか?
ユーザーID:
rere
夕食にとのことですのでなるべく宿泊場所に近いところがいいですよね。
楽しめる場所ですが、お子様が小さいのと寒くなっていますのでルネス金沢などはいかがでしょうか。
ユーザーID:
ききき
金沢の台所《近江町市場》へ行かれるとよいと思います。
新鮮な魚介類があり、市場の中にも回転寿司・
普通のお寿司やさん・どんぶり屋さん他いろいろ
あります。
値段については回転寿司しか入ったことがないので、
あまり参考にはならなくてすみません・・・
ユーザーID:
小ゆき
大野町の「宝生寿し」はいかがでしょう。
寿司以外にも会席や蟹のコース料理もあり、色々選べます。
お値段もそう高くない(むしろ安い?)のでお薦めです。
大野町は醤油の町として知られるところです。
地元の醸造蔵元で出している「醤油ソフトクリーム」はなかなかの味。
興味があれば是非。
また、この周辺は昔ながらの景観が残る地区なので、お散歩するのにも向いてます。
宝生寿しの建物も、昔の商家を再利用した風情あるものです。
ユーザーID:
りゅん
うちにも小さい子がいて、ぐずると困るのでもっぱら回転寿司ばかりなのですが、それでもよければ…
今までいくつか行ってみて美味しかったのは「もりもり寿司、きときと寿司、いの字」あたりです。
どこもだいたい座敷がありますし、大人二人で5000円くらいでもわりとお腹いっぱいになります。
せっかくだからきちんとしたお店が良い、というのでしたらガイドブックに載っている所とかタクシーの運転手さんにお薦めを聞いてみたらいいかもしれません。一応、乳児連れでも大丈夫か事前に確認したらなおいいかも。
他のお薦めは東山茶屋街の洋食屋「自由軒」(タンシユーがお気に入り)、茶房「一笑」の加賀棒茶です。
丸八製茶というところのお茶なのですがとても香ばしくて、お土産にもお薦めです。
金沢駅の百番街おみやげ館という所でも買えますし、試飲もできるはずなのでお時間があったらどうぞ。
ユーザーID:
何事も全力投球!!
金沢にはとても多くのお店がありどこのお店もおいしかったりするのですが、
初めての金沢のお寿司屋さん+本格的な物がいいとなると、『宝生寿司』や『千取寿司』が大成功だと思います。
『宝生寿司』は一言で言うと「漁師・粋・こだわり」。
※郊外(金沢港のほう)にあるのでタクシーで行く必要があります。
『千鳥寿司』は一言で言うと「洗練・細やか」。
こちらは街の中にあります。
。
(※どちらも定休日に注意)
一方で回転寿司も北陸発祥で、金沢は激戦区になっておりかなりおいしい回転寿司屋さんがたくさんあります。
お子さんがもう少し大きくなられたら金沢の回転寿司も結構おすすめです☆
ちなみにお寿司に限らず、金沢は冬はブリ(その子供の状態もおすすめ)と、甘エビが絶品です。
平日に行かれるのでしたら『近江町市場』でお土産に買って帰られてもよいですよ。
ユーザーID:
何事にも全力投球!!
しゃもじ屋
※近江町市場で買った魚を持ち込めば、さばき料だけで調理してくれる。火鉢を使った炭火の網焼きセットがお得。
いたる
※柿木畠にある鮮魚が売りの居酒屋さん。居酒屋といってもちょっと工夫したメニューが多くて女性にもオススメ。
自由軒
※東茶屋街にある洋食屋さんで、オムライスですごく有名です。
山屋
※東茶屋街にある紅茶屋さん。紅茶好きな人はどうぞ。
太郎
※鍋屋さん
↓以下は、雰囲気のある感想が書かれていたのでリンクをつけてみました。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000183.html
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/000184.html
ユーザーID:
ぱんさらさ
石川県在住です。
予算内で食べられそうな店では、近江町市場のすぐ近くに、寿司専門店ではありませんが、「しゃもじや」という、持ち込み食材でリクエストに応えて料理をしてくれる店があるので、市場で購入した食材を持ち込んでみても面白いと思います。もちろん持ち込まなくても大丈夫ですが。
また、一人頭1万円前後かかるかも知れませんが(時によってかなり価格に幅があるのです)「弥助」の寿司は絶品です。
回転寿司でも、都会の並の回らないお寿司屋さんに劣らないぐらいおいしい店が多いので、試してみるのもいいと思います。
観光客向けの店のなかには、こちらに詳しくない客と見るとネタを落としている気配の有る店もあるので、気をつけてください。
寿司以外では、個人的に本町「キッチンデューク」のカレーがお勧めです。甘エビカレーとかチーズカレー、おいしいです。「アルバ」のカレーも香ばしさと旨みがあり、癖になります。
また、加賀伝統料理の「じぶ煮」も試してみては如何でしょう。ヘルシーでおいしいですよ。
インターネットでも色々調べられると思いますが、参考にしていただけると嬉しいです。
ユーザーID:
新米おいしいな
たくさんの情報ありがとうございます。
宿泊場所は片町というところにあるホテルです。
とってもわくわくしてきました。どこにいこうかなぁ!
まだまだたくさんの情報をお待ちしています。
ユーザーID:
コユリ
やっぱり兼六園ではないかとおもいます。雪つり のある季節だし、紅葉もいい感じになってると思います。(10月10日だったのですがまだ紅葉は無かったです) 東茶屋街も良いですネ。裏道探検がオススメです。
もし車ならなぎさドライブウェイも良いと思います。輪島方面への道だったと思うのですが、波打ち際ギリギリまでを走れて、日本海も見渡せて最高に気持ちが良いですよ。 後は、金沢特有なのかな?と思える程の美しく黒光りする屋根を見てみて下さい! なんだか最後のはマニアックなオススメポイントですが、参考になれば何よりです。お気をつけて旅行して来て下さい。
ユーザーID:
金沢庶民
わかりませんが、
片町からそう遠くない高岡町というところにある
金沢ニューグランドホテル地階の
「玉寿司」は割と安価でよいネタをいただけますよ。
ここはテコ入れのために最近片町総本店から来た板さんがやっています。
コースもありますので家族連れには安心かと思います。
そこの「大名巻き」(だったかな?)という巻き寿司も
大きくてたくさんネタが入ってて美味しいです。
夜食なんかにもいいと思います。
あと、片町ならば「乙女寿司」というところがあります。
実はここには行ったことがないのですが、
以前の職場の上司がよく利用しておりました。
美味しいらしいです。
私も1度行ってみたいのですがなかなか・・・
ユーザーID:
お腹いっぱい
私も先週、金沢に2泊3日で行ってきたばかりなのでお話に混ぜてください。
・楽しめる場所
1.妙立寺(忍者寺):事前に電話での予約(9:00から30分おきにガイドさんがつきます)が必要なのですが、お勧めですよ。凝ったつくりが面白かったです。片町からも近いです。
2.友禅伝統産業館:名前ははっきり覚えていないのですが、兼六園側の加賀友禅伝統産業館では入館料込み、1500円で友禅の試着+写真撮影(デジカメで撮ったものをその場でポストカードにしてくれる)があります。長町の友禅館では、着物を羽織るだけなので、友禅を着て写真を撮りたいならこちらがお勧めです。
・食事
1.お寿司:どなたかもお勧めの「もりもり寿司」は近江町市場内にもありますよ
2.洋食:自由軒には私も行きました。6時半ごろと時間帯も悪かったと思いますが、かなり待ちました。外にも並んでました。
ユーザーID:
ミキミオ
近江町市場の中の『井ノ弥』が超超超オススメ!!!丼物中心なんだけど(まぐろ丼とか海鮮丼、いくら丼等)金沢っコもびっくり!なくらい豪華で新鮮でうま〜いのです!テレビの取材も来た事があるとかで、御飯時に観光客の列ができて地元の私達がなかなか入れない位。。豪華すぎるのを頼むと千円超えてしまいますが、だいたい一人頭千円前後位で十分満足できますよー♪もし行ったらば、良かったら感想下さいね〜!
ユーザーID:
かたすみ
11月は、好天に巡り合えばとても爽やかで佳い旅になりますが、雨が降り易いので、その辺の覚悟と準備をされた方がいいです。
北陸の11月の雨は、雪を呼ぶ前の、風と寒さを伴っています。雷が轟くことも多く「雪おこし」と称されています。みぞれ、あられが降ったりもします。
近年は、温暖化でかつて程ではなくなりましたが、小さい赤ちゃんをお連れの旅は、充分お気をつけて下さい。
運よく晴れると「な〜んだ!驚かせてっ」と思うくらい、佳いお日和です。城跡の紅葉や、武家屋敷の散策など、お愉しみください。
ユーザーID:
てるてる
此処なら片町まで(市内循環)無料送迎バスが出てますよ。
ホテル付き(8階建て?)天然温泉と言うか立派な健康ランドと言うか今なら556円で入れて、温泉に入ってもバスタオルやタオル付き、着替え?、化粧水などすべてついてますので楽チンです。
1日居ても超過料金わずかです。小さな子や家族ずれが多いですよ。
最終がテルメ発夜9時だったと思います。
朝から3時間おきに出てますよ。詳しくは直接聞かれたほうがいいですが。
特別美味しいかわかりませんが、飲んで食べても2人で1万円なんて要りません。お寿司の他もちろん季節料理も揃っていて
単品で注文できますよ。
ユーザーID:
杏っこ
たまにしか里帰りしないので、はっきりと詳しく紹介できないのですが、
「ふらっとバス」という名前で、トラディッショナルなスタイルのバスが、市内を廻っています。
ガイドさんはいなかったと思いますが、殆ど名所旧跡に立ち寄ってくれるコースになっていた筈です。
安価だし、バスの色形がメルヘンチックで、小さいお子さんも歓ばれるかも知れません。
ユーザーID:
トピ主です
先週末にいってきました。簡単に行ってきた所を書きます。
一日目 ゆっくりホテルで休憩後、夕食。
二日目 東茶屋街を散策(今日香でお箸を買いました、その後橋の上で記念撮影)、念願のお寿司は色々と検討した結果○○目寿司で食べました中々おいしかったです。
三日目 近江町市場でおみやげのかにを買いました。市場の中は活気があって楽しかったです。
天気もまずまずよかったので十分に楽しめました。いい所ですね!
また子供が大きくなったらゆっくりと来たいと思いました。
みなさん色々な情報ありがとうございました。
ユーザーID: