先日JRのとある駅でのこと、改札を通過しようと自動改札ではなく駅員さんのいる方に行き通して下さいと切符を出しました。
ところが「自動改札はベビーカーでも通れます。そちらを利用して!」の一点張りで扉を開いてくれず結局自動改札を利用しました。
確かにベビーカーでも自動改札を通過出来きる事は出来ますが、幅的にちょっと無理があるというかタイヤが何度も引っかかりとても通過しにくいです。通過にモタモタしてると後ろの人に迷惑がかかるし子供も手を機械の方に出したりして危険だと思います...
これでもやはり自動改札を使わなければならないのでしょうか?
この駅員さんに上記の事を聞いてもほとんど無視されて相手にしてもらえませんでした。ちなみに東急の自動改札口はどこの駅でも一か所幅の広い改札があり、ベビーカー、車椅子、大きな荷物を持ってる時など凄く便利でとても親切に思います。
ユーザーID: